いま読まれている記事
- 注目度21021伝説のカルト映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』地上波放送が決定。あの“実写版マリオ”が帰ってくる。クッパやヨッシーの衝撃的なビジュアルはまだ序の口
- 注目度18843「ニンテンドースイッチ2」任天堂が“招待販売”を実施へ。マイニンテンドーストア第5回抽選販売に応募し一度も当選していないユーザーが対象
- 注目度10604ポケモンセンターオンラインで「Nintendo Switch 2」と『ポケモンレジェンズZ-A』のセット商品が9月5日から抽選販売へ。ポケモンセンターで予約するとミアレシティの再開発構想資料をイメージした、オリジナルアートブックもついてくる
- 注目度5203映画『8番出口』は「8番出口の世界に放り込まれた二宮和也を "既プレイの我々" がニヤニヤしながら眺める映画」だった!! 人の初見プレイを薄暗いVIP席から見る快感が詰まってる【ネタバレなし鑑賞レポ】
ニュース・新着記事一覧
-
『サクラ大戦』が発売されたときに生まれていなかった私が『サクラ革命』をプレイして意外と面白かった話。丁寧な女性主人公の描写と男役の乙女が刺さりまくる
-
LEDで七色に美しく光る“ゲーミングダイス”こと「Pixels」が海外で制作中。『D&D』で使いやすいスタンダードなダイス7つセットが199ドルと送料から
-
『ロードス島戦記 ディードリット・イン・ワンダーラビリンス』3月27日に正式版がリリース決定。有名ファンタジー小説をもとにした探索型アクションゲーム
-
ビデオゲームにおける「ドア」の複雑さと苦労を開発者たちが語る。大作『The Last of Us Part II』の開発者もうなづく大変さ
-
『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』の新作2Dアクションゲームが正式発表。4匹の亀がシュレッダーに立ち向かう『TMNT: Shredder’s Revenge』がPCと家庭用ゲーム機で発売へ
-
本田翼のモンハン愛が爆発!「モンハンのCMに出るのはすごく名誉」──ジャージ姿で登場した本田翼が実機プレイも披露『モンスターハンターライズ』 イベントレポート
-
ローグライクハクスラ『NIGATE TALE』の早期アクセスが4月にSteamにて開始。タコ足、ケンタウロス、猫耳などさまざまなモンスター娘と協力して異世界から脱出しよう
-
3月10日は「マリオの日」。公式アカウントやファンが「マリオの日」をお祝い、由来は「Mar.10」が「Mario」が似ているため
-
本格的なプログラミングをゲーム機で楽しめる『プチコン』シリーズ10周年記念ページが公開中。入手困難のレアグッズが当たるプレゼント企画も
-
オープンワールド深海サバイバルゲーム『Subnautica サブノーティカ』のPlayStation 5版が5月14日(木)に発売。より快適に、より美しく、広大な未知の海洋惑星を探索しよう
-
スタイリッシュな2DアクションRPG『Black Witchcraft』の発売日が2021年4月中旬に決定 ゴシックな世界を舞台にオノからガトリングガンまで使いこなす魔女となって大暴れ。ポーの『アッシャー家の崩壊』をモチーフにしたダークファンタジー
-
「ピピンアットマーク」を講談調で語るテレビ番組「神田伯山のこれがわが社の黒歴史」が3月19日に放送へ。バンダイとAppleが共同開発し約260億円の損失を出したゲーム機
-
ゲーム配信で「ディスクの読み込み音」を一緒に収録して流す配信が話題に。いまではあまり聞かなくなった音に当時のゲーマーから「懐かしい」の声
-
Nintendo Switch版『エーペックスレジェンズ』が配信開始。PC版やPS4版、Xbox One版のプレイヤーとも一緒に遊べる
-
『アイドルマスター スターリットシーズン』の発売日が10月14日(木)へ延期。ゲームを万全な状態で発売するためとプロデューサーの久多良木氏が発表
-
人気サバイバルゲーム『Valheim』で「ノートルダム大聖堂」を建設するヴァイキング現る。特徴的な双塔は30メートル以上の巨大サイズ
-
「ギタドラ」+「キーマニ」なVR音ゲー『BEAT ARENA』が3月12日に発売。ドラム、ギター、ベース、キーボードの4種類の楽器が登場、仮想空間でバンドを結成しよう
-
PC版『ウマ娘 プリティーダービー』が3月10日に配信。トレーナー視点で著名な競走馬の擬人化キャラクター「ウマ娘」を育て、各プレイヤーだけのドラマを作り出す育成シミュレーション
-
『MOTHER』の公式トリビュートコミック『Pollyanna 2』の制作が決定、自薦他薦を問わず参加作家の推薦も受付中。前作『Pollyanna』にはトビー・フォックス氏やあらゐけいいち氏が参加
-
マイクロソフト、Bethesda SoftworksのPC&Xbox独占タイトルの登場を予告。買収を完了し8つの有力開発スタジオとの連携をさらに密へ
ランキング
-
-
1
伝説のカルト映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』地上波放送が決定。あの“実写版マリオ”が帰ってくる。クッパやヨッシーの衝撃的なビジュアルはまだ序の口
-
2
『エルデンリング ナイトレイン』にさらなる刺激をもたらす高難度モード「深き夜」が9月11日に配信決定。全体的な敵の強化や「夜の王」ランダム化と引き換えに“深層の遺物”や新たな武器を入手可能
-
3
YouTubeチャンネル登録106万人のVTuber・結城さくなさんが主演&プロデュースを務めるゲーム『さくなばーす』発表。イラストレーター・館田ダン氏が原画を手がける育成シミュレーション作品に
-
4
【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』のクリーチャーが「初代『バイオ』リメイク版のリサっぽい」と話題に。真相は?⇒テストでリサの声を当てていただけでした【gamescom2025】
-
5
「阿部寛のホームページ」が一部環境で閲覧できなくなる見込み。10月開始のWebサービスのHTTPS標準化に伴う可能性だが、古い機器で接続や確認ができなくなってしまうと嘆く声も
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】