いま読まれている記事
- 注目度1859『おジャ魔女どれみ』の新作映像「おジャ魔女カーニバル!!~ゆる旅篇~」が無料公開決定。大人になったMAHO堂の6人が仲良く旅行を楽しむ。東映アニメーション公式Youtubeチャンネルにて9月20日に公開
- 注目度1386『ジージェネ エターナル』ハーフアニバで『Gガンダム』ステージ追加+1作品のシナリオが追加、ゴッドガンダムも登場など新情報多数、“一瞬だった”という半年間の軌跡を語る【ハーフアニバーサリー記念インタビュー】
- 注目度1045『パルワールド』2026年に正式リリース決定。非常に大規模なコンテンツも開発中。数多くの「パル」たちを捕獲して使役するオープンワールド・サンドボックスサバイバルゲーム
- 注目度1023『チャー研』の魅力を“ガチ”で語る記念番組、9月16日22時に放送決定。『マツコ&有吉の怒り新党』で伝説の「チャー研特集回」を監修した海猫沢めろん氏のほか、ボルガ博士・ジュラルの魔王・星くんを演じた佐藤昇さんも出演予定
ニュース・新着記事一覧
-
『流星のロックマン』や『逆転裁判』シリーズの児玉真佑氏、カプコンから退社したことを明らかに
-
強盗協力FPS『PAYDAY 2』が正式に日本語対応。2013年のリリースから約7年の時を経てついに公式ローカライズが実現
-
ドラマティックRPG『龍が如く7』が国内・アジア地域で累計出荷本数40万本を突破。ダウンロード版を30%オフで購入できる記念セールも開催
-
ピラミッドやオベリスクも建造できる街づくりゲーム『Builders of Egypt』の無料プロローグ版がリリース。古代エジプトの都市を計画的に設計し、ローマに負けない都市を目指そう
-
『かたわ少女』のシナリオライターが記す新作『First Snow』が無料で配信へ。親元を離れた大学生と芸術にのめり込む女性ふたりのラブロマンス描く
-
ゲーム、食事、睡眠のすべてが完結する「ゲーミングベッド」が発売中。永久にゲームをプレイし続けられる環境が話題に
-
『うたわれるもの ロストフラグ』メインストーリー第3章前半を公開。オリジナルアマギフが当たるキャンペーンも。人気キャラ「アルルゥ」のガチャ実装でトレンド入り
-
FM TOWNSで活躍したゲームソフトメーカー「データウエスト」が突然の復活、その真意を聞いてみた。将来的には『第4のユニット』続編やダウンロード販売も視野に
-
『エヴァンゲリオン バトルフィールズ』のリリース日が3月26日に決定。iOS、Android向け“シネマティック3Dバトルゲーム”の事前登録開始に先駆け、ティザーサイトではカウントダウンも開始
-
バンダイナムコアミューズメント、各種ゲーム施設や店舗を3月15日まで一時休業することを発表。新型コロナウイルスの感染拡大防止措置にともなうもの
-
古代エジプトでサバイバルしながら娘を探す『Into the Valley』がSteamで発売開始。探偵アドベンチャーにサバイバルの要素を加えた変わり種作品
-
『FF7 リメイク』コラボのPS4トップカバー、ウェアラブルネックスピーカーが数量限定・受注生産で受付開始。後日「ウォークマン」のコラボ品も受注予定
-
「異教徒は改宗させるべきか」「妻が家事しない」「どうすればモテる」──イスラム教的にはどう対処するのが正解か? あの中田 考氏監修のボードゲーム『カリフ』をプレイすると常識が覆った
-
『FINAL FANTASY VII REMAKE』とゾフのコラボレーション眼鏡が登場。ブルーライトをカットする度なしレンズを標準搭載し、長時間ゲームをプレイする人に適した仕様
-
『エヴァンゲリオン』シリーズ公式アプリ『EVA-EXTRA』が最終編の劇場公開に先駆けフルリニューアル。『:序』のスタッフインタビューや無料ゲーム『ペンペン南極大冒険』などを追加予定
-
PC版『デス・ストランディング』の発売日が6月2日に決定。予約販売が開始、フォトモード搭載に高解像モニタ対応&フレームレート向上
-
セガが『オシャレ魔女 ラブ and ベリー』、『ムシキング』などのペーパークラフト展開図を共有。「#休校中におすすめの過ごし方」を通じて
-
西部劇ゲー『RDR2』の主人公アーサー・モーガンが全裸で荒野を進む謎のTwitterアカウントが開設。絶妙な角度で股間が隠れたスクショが投稿され始める
-
Riot Gamesの新作FPS『Valorant』が正式発表、2020年夏にリリース予定。『Project A』の名で開発が進んでいた5vs5のタクティカルヒーローシューターゲーム
-
リメイク版『ファイナルファンタジー VII』の無料体験版が配信開始。ゲーム冒頭の壱番魔晄炉爆破作戦までプレイが可能
ランキング
-
-
1
『おジャ魔女どれみ』の新作映像「おジャ魔女カーニバル!!~ゆる旅篇~」が無料公開決定。大人になったMAHO堂の6人が仲良く旅行を楽しむ。東映アニメーション公式Youtubeチャンネルにて9月20日に公開
-
2
『ジージェネ エターナル』ハーフアニバで『Gガンダム』ステージ追加+1作品のシナリオが追加、ゴッドガンダムも登場など新情報多数、“一瞬だった”という半年間の軌跡を語る【ハーフアニバーサリー記念インタビュー】
-
3
『ドラクエ』新作スマホゲーム発表! 『ドラゴンクエストスマッシュグロウ』のタイトルで9月17日22時からティザーPVをプレミア公開
-
4
『オーバーウォッチ2』に『ペルソナ5』のコラボスキンが登場。「ジョーカー」ウーヤンや「スカル」ゲンジ 、「フォックス」ライフウィーバー、「クイーン」D.VAのスキンが9月17日のアップデートで実装へ
-
5
『UNDERTALE』発売から10周年を迎える。トビー・フォックス氏が『UNDERTALE』をプレイする配信イベントが21日、22日に実施へ。9月のニュースレターも公開
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『ジージェネ エターナル』ハーフアニバで『Gガンダム』ステージ追加+1作品のシナリオが追加、ゴッドガンダムも登場など新情報多数、“一瞬だった”という半年間の軌跡を語る【ハーフアニバーサリー記念インタビュー】
-
Steamやitch.ioでの「成人ゲーム大量削除」の裏で何が起きているのか?「ゲームへの表現規制」に関する現状と問題点を有識者に聞いてみた。突然、一方的に対応を迫られた結果「疑わしいものは削除する」という対応を余儀なくされる──誰も責任を取ることのない「見えない」規制とは
-
“戦争”をテーマにした楽曲を歌い、“教育”に影響を与えた異色のメタルバンド「サバトン」のライブが最高に盛り上がってた。なぜ戦争をテーマにしたのか?直撃インタビューも実施【gamescom2025】
-
最近、フランス産ゲームに当たりが多いので開発スタジオに話を聞いてみたら「セガハード」が共通点だった──『Expedition 33』開発者はメガドライブ版『獣王記』がゲーム初体験だし、『SHINOBI』最新作の開発者はセガ・マークIIIの初代『SHINOBI』で遊んでいた【Sandfall Interactive × Lizardcube対談】
-
『鬼武者 Way of the Sword』を「死にゲー」にはしないって、どういうこと? 敵のパラメーターだけ下げるような難易度調整ではなく、「アクションをしやすくする」ような調整を目指した、気持ちいい「バッサリ感」の侍アクション最新作【開発者インタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】