いま読まれている記事
- 注目度4565『タコピーの原罪』第1話が海外で高評価。レビューサイト最大手のアニメカテゴリでは今年最高の「9.7/10点」を記録。ただし、阿鼻叫喚の声が渦巻いている
- 注目度2431『アイゼンフリューゲル』のPV第1弾が公開。原作は『Fate/Zero』の虚淵玄氏、キャラ原案は『Fate』の武内崇氏が手がける劇場アニメーション。どこまでも続く大空を舞台に、‟航空機と龍”の物語が描かれる
- 注目度2211スタジオカラー、安野モヨコ『シュガシュガルーン』の新作短編アニメを公開。二人の小さな魔女による物語の前日譚をイメージして制作された、原作20周年を記念した映像。本編アニメの制作も決定
- 注目度2200アニメ『スティール・ボール・ラン』のメインスタッフが公開。『ジョジョの奇妙な冒険』のアニメシリーズのスタッフが集結。9月23日に新情報を解禁する生配信が公開される予定
ニュース・新着記事一覧
-
『エルデンリング ナイトレイン』のネットワークテストが2月に実施決定。対象プラットフォームはPS5とXbox Series X|S。エントリー受付は2025年1月10日(金)より開始予定
-
「決戦までの100日間」を自由に過ごすアクションRPG『つるぎ姫』のリリース時期が延期に。『FGO』塩川洋介氏の独立後初タイトル、過去の“開発ノート”ではイラストレーター・黒星紅白氏デザインのキャラ紹介も公開中
-
『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』の作中ドカ盛りメニューを再現したコラボカフェが開催決定。「3485kcal」のオムライスや「3909kcal」のカレーなど、本気のカロリー量で“至れる”メニューがラインナップ
-
アニメ『サイバーパンク: エッジランナーズ』のBlu-ray BOXが2025年5月28日に発売決定。完全生産限定版には、特製ブックレットや今石洋之監督による最終話の絵コンテブックなど豪華特典が付属
-
『ジョジョの奇妙な冒険』アニメシリーズのファンイベント「JOJODAY」が2025年4月12日に開催決定ッ!ジョナサン・ジョースター役 興津和幸さん、空条承太郎役 小野大輔さん、レオーネ・アバッキオ役 諏訪部順一さんらが出演予定
-
『サイバーパンク: エッジランナーズ』のWEB漫画が連載開始。若き「レベッカ」と「ピラル」兄妹が「父親のような伝説的なエッジランナーになる」ために奮闘する“MADNESS”なアニメ前日譚を描く
-
「亡くなった母」と少女と「未来の娘」が時を超えて巡り会うノベルゲーム『たねつみの歌』ついに発売。『ATRI』や『ヒラヒラヒヒル』で知られる「ANIPLEX.EXE」ブランドの最新作
-
『メタファー:リファンタジオ』初の展覧会が開催決定。作品を彩るアートや設定資料などを展示し、オリジナルグッズの販売も予定。2025年3月8日から23日まで開催
-
初代『鬼武者』のリマスター版が期間限定で50%オフセールを開催中、「空前絶後のバッサリ感」が魅力の戦国アクションゲーム。「鬼の籠手」を身に着けた侍・左馬介を操作して、異形「幻魔」との戦いに身を投じる
-
『テラリア』『Core Keeper』『Factorio』に対応した“完全無料”のマルチプレイサーバーが「XServer GAMEs」より提供開始。サーバーに関する専門知識も不要で、完全無料のため少人数での気軽な利用やお試しとして最適
-
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』と『ムーミン』のコラボイベントを精神科医の名越康文氏と見たら原作レアキャラ「じゃこうねずみ」の演技が飛び出してきた。さらにストーリーの細かな心象描写も余すことなく拾いきる
-
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX (ジークアクス)』劇場先行版のキービジュアルと予告映像が解禁。『ガンダム』シリーズでは初となるIMAXでの上映も決定
-
アニメ『ワンパンマン』第3期が2025年に放送予定。10周年を記念した「10撃」が展開開始、第1期・第2期の第1話がYouTubeで無料配信
-
漫画『よつばと!』4年ぶりの最新16巻が2025年2月26日に発売決定。夏休みから始まった『よつばと!』の世界は、ついにクリスマス目前に。46ページの特別編を含む、全256ページの大ボリュームでお届け
-
神谷英樹氏率いる新たなゲームスタジオ「クローバーズ」が始動。12月13日に開催された「The Game Awards 2024」では、『大神』完全新作が発表
-
『大神』『ベヨネッタ』の神谷英樹氏、再始動! 新会社「CLOVERS」が大切にする“4つのC”と、神谷氏がプラチナゲームズを退社するまでの経緯を聞いた
-
『バーチャファイター 5 R.E.V.O.』Steamで2025年1月28日に発売決定。誰でも参加できるオープンベータが12月13日から開催
-
『The Last of Us』や『アンチャーテッド』の開発元による新作ゲーム『Intergalactic』発表。フォトリアルな3DCGを駆使したレトロフューチャーな作風の映像が公開
-
『黒い砂漠』のパールアビスが手がける最新作『紅の砂漠』の新映像が公開。2025年に配信へ。広大な「パイウェル大陸」に生きる傭兵たちの物語を描くオープンワールド・アクションアドベンチャーゲーム
-
『大神』の続編が発表!“完全新作”のプロジェクトが始動。神谷英樹氏がディレクターを務め、同氏が在籍するクローバーズと『大神』制作スタッフが多数在籍するエムツー、マシンヘッドワークスの3社が共同開発
ランキング
-
-
1
『GATE』アニメ放送から10年の時を経て『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。制作会社はスタジオM2とジェンコのタッグ
-
2
「ハローキティ」版『スイカゲーム』が登場。11日発売のマクドナルド「ハッピーセット」購入者限定。キャラクターやデザイン・演出がコラボ仕様に一新された期間限定ゲーム
-
3
『Anthem(アンセム)』のサービス終了が決定、2026年1月でプレイ不可に。EAとBioWareが2019年に発売したオンラインアクションRPG。発売後の評価は不具合もあり芳しくなく、改善計画もコロナで頓挫していた
-
4
スタジオカラー、安野モヨコ『シュガシュガルーン』の新作短編アニメを公開。二人の小さな魔女による物語の前日譚をイメージして制作された、原作20周年を記念した映像。本編アニメの制作も決定
-
5
『バイオハザード』のスマホ向け新作『BIOHAZARD Survival Unit』が発表。詳細は日本時間7月11日午前7時より配信のオンライン発表会にて公開。アニプレックスとJOYCITYが共同で開発するストラテジーゲーム
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
-
「リリーちゃんのかわいいところが全部詰まっている」──『Stellar Blade』リリーを演じる声優・松岡美里さんが語る「もう一度このキャラを演じられるうれしさ」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
-
『Stellar Blade』レイヴン役・行成とあさんに聞く──コラボで見えたレイヴンの “人間くささ” と新たな魅力とは?【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】