いま読まれている記事
- 注目度11869【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』のクリーチャーが「初代『バイオ』リメイク版のリサっぽい」と話題に。真相は?⇒テストでリサの声を当てていただけでした【gamescom2025】
- 注目度9724「阿部寛のホームページ」が一部環境で閲覧できなくなる見込み。10月開始のWebサービスのHTTPS標準化に伴う可能性だが、古い機器で接続や確認ができなくなってしまうと嘆く声も
- 注目度8459もふっとした『ポケモン』イーブイがデザインされたホリのNintendo Switch 2コントローラーが、9月27日発売。ほかカードケースやポーチ類など、かわいい6商品がラインナップ
- 注目度8107『龍が如く』桐生・真島・冴島の“覚醒ボイス”搭載「目覚まし時計」3種が登場。桐生ちゃんとカラオケに行く、真島の兄さんに叩き起こされる、冴島とホルモンを食べに行くなどパターン豊富。男たちの鼓舞で生きる気力満ち溢れる
ニュース・新着記事一覧
-
『ガンダム ジークアクス』公開10日で興行収入「14.3億円」、動員「85万人」を突破する大ヒット。2週連続で週末観客動員ランキングのナンバーワンに
-
日本が舞台のドリフトレースゲーム『JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター』2025年3月26日に発売決定。架空の県“群玉県”に日本の田舎道や高速道路をオープンワールドで再現。日産、マツダ、スバルなど実在の車も登場予定
-
『ニーア』シリーズの新たなピアノアレンジアルバム「NieR:Piano Journeys」が4月16日に発売決定。「遺サレタ場所」や「イニシエノウタ」など、シリーズ3作品より厳選した計10曲を新規アレンジで収録
-
『ペルソナ3 リロード』のファッションアイテムが新登場。主人公の戦闘服を基にしたアウター、「ベルベットルーム」のソファをイメージしたトートバッグ、清澄な白い生地を基調とした長財布の3つが予約開始
-
『ダンジョン飯』Kindle版が全巻最大50%ポイント還元セール中。設定資料などが多数掲載の『冒険者バイブル 完全版』や、作者・九井諒子氏が執筆中に描き溜めたイラストなど収録の『デイドリーム・アワー』も対象
-
『原神』と「有馬温泉」のコラボイベントが2月22日より開催決定。原神プレイヤー向けの特別割引や特典のプレゼント、オリジナル装飾、オリジナルグッズ販売などを実施予定。詳細は後日発表
-
『空の軌跡 the 1st(ザ・ファースト)』新たな戦技(クラフト)演出や移動シーンなどがお披露目。2025年にNintendo SwitchおよびPS5とSteamにて発売予定の『軌跡』シリーズ第1作の完全フルリメイク作
-
中国で大ヒットの大型マーダーミステリー『立方館』が日本で遊べる。“超”推理重視な大ボリューム作品でプレイ時間は6時間越え。人里離れた山間部にそびえ建つ建物「立方館」で起こる殺人事件の謎に挑め
-
「真島は声をのせて動きをつけて絵にしたときに初めておもしろくなるキャラクター」──『龍が如く8外伝』発売を約1ヵ月後に控えてのファンイベントが大盛況。開発陣とキャストが語った本作の魅力とは?
-
2DアクションRPG『エンダーリリーズ』の続編にあたる『エンダーマグノリア』が気になるので「いきなり続編から」始めてみた。前作を遊んでないけど “話についていけるのか” 検証してみる
-
『ギルティギア ストライヴ』初の国内音楽ライブ「GUILTY GEAR -STRIVE- MUSIC LIVE」2025年4月5日の開催が決定。国内・海外に向けたライブ配信も予定。チケット最速先行受付を1月31日15時より開始
-
最大4人プレイ対応の釣り×銃撃ゲーム『Fish Hunters 🐟』が開発中。海や湖、雪山などの美しいロケーションで釣り糸を垂らし、引き上げた魚群に銃を撃ちまくろう
-
マウスコンピューターから「インテル Core Ultra 7 プロセッサー 265」搭載のデスクトップPCが販売開始。ゲーミング向けPCブランド“G TUNE”および法人向けPCブランド“MousePro”より
-
除霊師の少女が「地下鉄」で怪異と対峙するホラーゲーム『電車除霊少女』が発売開始。『8番出口』から影響を受けた作品でローグライクやストーリーの要素も少しあり
-
【今日は何の日?】『バイオハザード4』が発売された日(2005年1月27日)。不気味な寒村でレオンを待ち受けていたのは、狂気に満ちた村人の集団!ビハインドビューによるダイナミックな操作でシリーズの転換点となった、サバイバルホラーの傑作
-
『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』に「カイト(CV. 池田秀一)」が参戦決定。豊富な飛び道具の制圧力や大鎌の一撃“死神の円舞曲”によるガード崩しを魅力とした性能に
-
「サンリオ Vfes」で松平健さん・田原俊彦さんと『きら☆レボ』月島きらりのコラボライブ開催が決まり「情報量が多すぎる」「脳が追い付かない」と話題に&『名探偵コナン』安室 透の後任声優が草尾毅さんに決定【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
『バイオハザード』の「第一作目」と「ホラー」により忠実な”映画化”企画が進行中。「PlayStation Productions」が製作に携わり、監督・脚本は『バーバリアン』で注目を集めている鬼才ザック・クレッガー氏が担当
-
『ジークアクス』の入場者プレゼント第2弾「DESIGN WORKS」が本日より配布開始、設定原案資料を収めた32ページ・A4サイズの「豪華冊子」に。劇場ごとに数には限りがあるのでなくなり次第終了
-
『鋼鉄都市』映画化企画が進行中。人間の刑事とロボットがコンビを組み「ロボット三原則」と矛盾する殺人事件に立ち向かう、アイザック・アシモフによるSFミステリ小説の古典
ランキング
-
-
1
『吸血鬼すぐ死ぬ』“94時間”限定の「全話無料公開」キャンペーンがスタート。“史上最弱のザコ吸血鬼”と吸血鬼ハンターの出会いから始まる322話分のギャグマンガが読み放題に
-
2
『428 〜封鎖された渋谷で〜』が75%オフの990円で購入可能なセールが開催中。渋谷を舞台に、主人公5人の物語をサウンドノベル形式で描いたアドベンチャー。実写映像が使われているのが特徴的な作品で、ボーナスシナリオは我孫子武丸氏と奈須きのこ氏がシナリオを担当
-
3
PS Storeに「返金をリクエスト」ボタンが追加。返金機能がついに簡略化へ。条件を満たせばワンボタンでお手軽返金が可能に
-
4
『ドラゴンクエストX オンライン』Windows・PlayStation4・Nintendo Switchの無料体験版が8月27日より大幅アップデート。バージョン4.4「うつろなる花のゆりかごのおはなし」クリアまで遊べる。「踊り子」「占い師」「遊び人」「天地雷鳴士」が追加され、18種類の職業に転職可能に
-
5
『星のドラゴンクエスト』10月31日をもってのサービス終了を発表。2015年から展開されてきたモバイル向けの『ドラクエ』シリーズ作品
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】