いま読まれている記事
- 注目度4191『エルデンリング ナイトレイン』で「武器種別の表記を常時表示する」アップデートが配信。無頼漢の得意な「特大武器」が分かりやすくなるほか、特定条件下で「ほかのプレイヤーとマッチングしなくなる」不具合も修正
- 注目度3795『ガンダム』完全新作マンガ『機動戦士ガンダムエイト』が「カドコミ」で無料公開開始。258名の人類に残された最後のMS「ガンダムジリウス」が謎の敵に立ち向かう。シナリオは『鉄血のオルフェンズ』脚本の鴨志田一氏が担当
- 注目度3311「サンズ」や「トリエル」たちの戦う姿を描いた『UNDERTALE』のラバーマスコットが7月第3週より再販。ラインナップはシークレット含めた全8種類
- 注目度3113『地獄先生ぬ~べ~』原作マンガ全20巻が各77円に。お待たせしましたすごいセール。「BOOK☆WALKER」といった主要電子書籍ストアにて開催
ニュース・新着記事一覧
-
王様から無茶ぶりを強いられる→失敗したら斬首の刑。カードゲーム『スルタンのゲーム』のSteamストアページ公開、2025年第一四半期に発売予定。王から提示されたカードに書かれた指令を7日以内にクリアできないと死刑
-
『モンハン』シリーズが最大79%オフで買えるセールをSteamにて開催。『モンスターハンター ワールド』『モンスターハンターライズ』ゲーム本編がそれぞれ1000円以下で買えるほか、シリーズの20周年を記念したセットパックやDLCも対象
-
『ペルソナ』シリーズ作品が最大70%で買えるセールがSteamにて開催。『ペルソナ3 リロード』が40%オフの5808円で過去最安値に
-
ポイントストライク【マンガ】
-
『バイオ』でやり残したことを実現したい。ベテランクリエイターが、なぜ“たった3人”でホラーローグライクを作るのか。『深 四のの目』プレイレポ&インタビュー
-
いきなりサウジアラビアへ飛び、“毎日1億人が遊ぶMOBA”『Honor of Kings』の世界大会を観戦することになったMOBA初心者の話。「eスポーツワールドカップ」現地が二重の意味でとんでもなくアツかった
-
90年代風の絵柄が特徴的な農業ライフRPG『Fields of Mistria』が発売から1週間で10万ダウンロードを突破。「圧倒的に好評」を獲得する人気作。今後は結婚や子宝に恵まれるイベントなど新要素が多数実装予定
-
子羊カルト教団のアクションアドベンチャーゲーム『Cult of the Lamb』にローカル協力プレイモードを追加する無料大型アップデートの配信がスタート。自分で選択肢を選んで読み進めていく有料追加コンテンツも同時リリース
-
『溶鉄のマルフーシャ』の続編作品『救国のスネジンカ』が8月27日にSteamにて配信決定。姉・マルフーシャを戦場から連れ戻すため、民間軍事企業の新人社員・スネジンカが様々な防衛任務に挑むディストピア防衛STG
-
シリーズ最新作『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』のマップは64平方キロメートルの大きさに。実際に立入禁止区域に足を踏み入れて資料を撮影、草木と朽ちた建物のビジュアルが美しい
-
TVアニメ『狼と香辛料』8月19日の放送からついに初の映像化となる「第4巻」のエピソードに突入。司祭代理の少女「エルサ(CV:Lynn)」と「ギヨーム(CV:阿部敦)」を交えたティザービジュアルも公開
-
Steamにて猫をモチーフにしたゲームのフェス「CAT AWARENESS」が開催。猫になって街を探索する『Little Kitty, Big City』が20%オフの2080円、巨大な建物の中でたくさんの猫を探す『A Building Full of Cats』が20%オフ184円など、たくさんの猫ゲームがセール中
-
最大16人マルチプレイが可能なスーパーマーケット経営ゲーム『Supermarket Together』Steamにて無料で配信開始。最大4万9000個の商品が陳列可能な巨大店舗を力を合わせて管理しよう
-
『マブラヴ』シリーズ新作の戦略シミュレーションRPG『マブラヴ タクティクス(仮)』が夏コミにあわせて発表。「ALL-in」型クラウドファンディングの実施に向けてDiscordサーバーと公式Xアカウントもオープン
-
“真夜中の学舎に潜む七つの怨霊”から逃げ脱出するホラーゲーム『学校の怪談 ~あなたの後ろに誰かいる~』がSteamにて8月16日に配信。「人体模型」や「這いつくばる少女」が高速で追いかけてきて怖すぎる。強制振り向きが心臓に悪い……
-
人間とエイリアンに分かれて戦う『タルコフ』ライクなPvPvEシューター『Level Zero: Extraction』が8月14日(水)にSteamにて早期アクセス開始。別のプレイヤーが操作する他の傭兵グループやエイリアン達に立ち向かおう
-
「クトゥルフ神話TRPG」風RPG『Depersonalization(人格解体)』が約4年の開発期間を経てついに正式リリース。自由なキャラクター作成・調査の要素で堅実ながらも好調なスタート、過去最大級の新シナリオも追加
-
自殺を考えていた晩目の前に突如現れた白い死神「カルタ(CV. 田中理恵)」との生活を描くビジュアルノベル『失楽園カルタ』配信開始。死神・カルタの声優は田中理恵さんが担当
-
麗しきおビンタ決闘ゲーム『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』のRTAレースは超フィジカル勝負だった。「RTA in Japan Summer 2024」にて披露された、秒速30発の「おビンタパーセカンド」を誇る超速往復おビンタは必見
-
雪原の屋敷に潜む悪魔を狩るオンライン協力型ホラーゲーム『Demonsomnia』が8月14日(水)にSteamにて早期アクセス開始。作中には放射線物質によって作られた様々な生物が存在
ランキング
-
-
1
『ウマ娘』“ハルウララ”が海外でも注目を浴びる。「才能はないが、決してくじけないウマ娘」の育成に注力するトレーナーが続出。英語版リリースで海外ユーザー増加にともない話題に
-
2
「サンズ」や「トリエル」たちの戦う姿を描いた『UNDERTALE』のラバーマスコットが7月第3週より再販。ラインナップはシークレット含めた全8種類
-
3
『FF9』が70%オフの「764円」となるセールがSteam・Nintendo Switch・PS4にて実施中。今年で発売25周年を迎える、おとぎ話の絵本のような世界観やデザインが特徴の作品
-
4
『エルデンリング ナイトレイン』第3の“常夜の王(強化ボス)”「知性の蟲」が7月3日から登場。配信中の「闇駆ける狩人」と入れ替わる形で午前10時から投入予定
-
5
【ポケモン】フリーザーをデザインした「フリーザーバッグ」7月より登場。どうしてもやりたくて通った気がする商品
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
-
「リリーちゃんのかわいいところが全部詰まっている」──『Stellar Blade』リリーを演じる声優・松岡美里さんが語る「もう一度このキャラを演じられるうれしさ」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
-
『Stellar Blade』レイヴン役・行成とあさんに聞く──コラボで見えたレイヴンの “人間くささ” と新たな魅力とは?【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】