いま読まれている記事
- 注目度6886NCSOFTの次期主力MMORPG『AION2』、ガチャとオートバトルを捨てて選んだのはノンターゲットと移動詠唱。時代に逆行し手動操作に全振りしたコアなゲーム体験への回帰と覚悟を見た
- 注目度6787【無料】「コード進行」が“ゲーム感覚”で覚えられるゲーム『コード進行パズル』無料公開。JPOPで多用される「王道進行」や「丸サ進行」など、定番のコード進行を記号の順番通りになぞって消していくパズル
- 注目度6314『バイオハザード レクイエム』体験版の配信は「予定していない」と熊澤Pが回答。また「レオン」についての一部噂も否定。『バイオハザード アウトブレイク』については、プレイ歴の有無に関わらず楽しめるよう配慮していると回答
- 注目度5742音楽の“サビ”だけ次々と試聴してお気に入りの楽曲を発掘できるサービス「Kiite Check」公開。お気に入りに登録した曲の傾向から「名曲愛好者」「トレンド先駆者」などリスナータイプの診断機能も。「初音ミク」企画開発のクリプトンと産総研の共同開発
ニュース・新着記事一覧
-
小説『スレイヤーズ』の電子書籍版がほぼ半額になるセールを開催中、全17巻を購入しても定価約1万1250円が5297円とお得に。天才魔導士であり戦士の少女を主軸にしたファンタジー小説の定番
-
『Half-Life 2』11月19日まで無料配布が決定、シリーズの価格も最大90%オフとお得に。20周年を記念したアップデートも配信、開発者のロングインタビュー映像も公開中
-
『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』の世界観のアクションゲーム『GUNDAM: REQUIEM FOR VENGEANCE RED VS BLUE』の無料配信が開始。『フォートナイト』ベースに展開しジオン軍と連邦軍に分かれて最大20人のプレイヤーが戦う
-
高さ「約2.3m」仕様のデカすぎる『ゴジラ-1.0』ヒューマンスケール立像がAmazonにて販売中。「ゴジラ」70周年を記念して、2001年版ゴジラをあしらった数量限定のレトロタイプソフビも登場
-
『ファイナルファンタジー XIV』とアウトドアブランド「LOGOS」によるコラボグッズが発売決定、予約受け付け中。タイトルロゴとモーグリの焼印がつくホットサンドパンや簡単組み立てのポップフルシェルターなど13アイテムをラインナップ
-
『龍が如く』シリーズから、真島吾朗役・宇垣秀成さん出演の「真島吾朗還暦記念」トークショーも展開されるファンミーティングイベントが12月8日に開催決定。2部構成でセガスタッフと新宿区内のグッズ自動販売機を巡るツアーも実施
-
40年以上もの歴史と権威をもつ「ゴールデンジョイスティックアワード」の第42回授賞式が日本語通訳付きで11月22日午前1時から配信決定。大賞には『ASTRO BOT』や『メタファー』など12作品がノミネート
-
「Xに投稿したイラストが勝手にAI学習に利用される?」Xの規約変更にともなう懸念について弁護士・桶田大介氏の見解が話題に。電ファミではより詳細な“検討資料”をあわせて特別掲載
-
『ポケモン』開発元「ゲームフリーク」の中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッションが12月4日に開催決定。参加無料のオンライン開催、申込締切は11月29日15時まで
-
「コマの上にコマを”重ね”られる」ルールで定番ボードゲームの常識を破壊した作品『デビルリバーシ』が11月21日に発売へ。音楽・キャラデザは『ユニコーンオーバーロード』や『十三機兵防衛圏』で知られる崎元仁氏と神谷盛治氏のタッグが担当
-
『マブラヴ』シリーズ題材の新作ゲーム『Muv-Luv Tactics カーリダーサの悪夢』明日11月16日からクラファン開始。最高額50万円の支援では、ゲーム内に衛士として登場するリターンも
-
「どん兵衛」が『異能バトルは日常系のなかで』の有名なシーンとコラボしたCMを突如公開し話題に。「櫛川鳩子」役の早見沙織さんが熱演する「わかんないよ!」が約10年ぶりに復活
-
全世界150万本を達成した『エンダーリリーズ』の続編『エンダーマグノリア』店舗別特典が発表、2025年1月23日に発売へ。Amazonではアートカードとキャラファイングラフが入手できる
-
『ポケモン金・銀』25周年記念グッズがポケモンセンターに登場。裏地が豪華マップ柄の「粋」スカジャンがめちゃくちゃカッコいい。そのほかも素敵なアイテムが盛りだくさん。店舗販売は11月23日から
-
アニメ風キャラが“ペラペラ”な2Dの姿になりながら戦う5vs5ヒーローシューター『ストリノヴァ』11月22日に配信決定。戦況に応じてキャラクターを薄い“紙”のように変化させて戦う新感覚のTPS
-
『モンハン』レア素材「火竜の逆鱗」がまさかの造形化。公式監修のもと、ジュエリー職人がシルバー素材で丁寧に再現。税込み3万3000円で、限定200鱗のみの貴重なアイテム。本日から予約開始
-
『スターデューバレー』公式料理本の日本語版が本日発売。「ラッキーランチ」や「クラブケーキ」、「海の泡プリン」に「おかしなパン」など、ゲーム内に登場する50種類以上の料理を実際に作って食べられる
-
『MOTHER2』30周年を記念したキャンペーンがローソンで実施決定。どせいさんのぬいぐるみマスコットや限定パッケージの「カントリーマアム」が登場
-
『雀魂』と『シャニマス』コラボが開催決定、11月25日スタート。コラボの詳細は今後Xやゲーム内のお知らせなどで随時公開
-
『ぷにるはかわいいスライム』初のNintendo Switch向けゲームが発表。どこかの広告で見たようなミニゲームを集めた『あのゲー』とのコラボ作品として12月19日に発売へ
ランキング
-
-
1
『タルコフ』公式、多発するエラーについて「全プレイヤーにゲーム内補填を行う」とアナウンス。一部プレイヤーは引き続きエラー発生の可能性があると報告 -
2
【ほぼ半額】『MASTERキートン 完全版 デジタルVer.』がKindleのクーポン適用で「49%オフの6732円」で買えるセール開催中。元SASサバイバル術教官の主人公・キートンが知識を駆使して難事件を解決する学術サスペンス -
3
『ガンダム ジークアクス』と「赤いきつね」「緑のたぬき」コラボのスペシャルムービー「めぐりあうM.A.V.たち」篇が公開。ドヤ顔で「シャア専用 赤いきつね」を自慢するシャアに対して、シャリアがまさかの一言。二人のマヴに亀裂か -
4
高畑勲監督が手がけたアニメ映画『「じゃりン子チエ」劇場版』がYouTubeで期間限定で「無料」配信決定。一世を風靡した『じゃりン子チエ』のアニメ映画、11月21日(金)21時にプレミア公開予定 -
5
桜井政博氏、青木瑠璃子さんがMCを務めるゲーム音楽のオーケストラコンサート「シンフォニック・ゲーマーズ5」放送日が決定。公開されたセットリストには『モンハン』シリーズより「英雄の証」や、『カービィのエアライダー』より「伝説のエアライドマシン」など数々の名曲が
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
