いま読まれている記事
- 注目度1518あなたが一番「泣いたRPG」はなんですか?アンケート結果発表!4700件以上の回答から1位になったのは「不器用な父と子の物語に泣ける」あの人気作
- 注目度957地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
- 注目度561FFシリーズ作品が60%オフで購入できるセールがPSとニンテンドースイッチで開催中。『FF9』や『FF10』といったシリーズ人気作品が対象。セール期間は8月27日まで
- 注目度5501987年に発売されたホラーゲームの先駆け『ラプラスの魔』Nintendo Switch向けに8月21日に発売決定。クトゥルフ神話をモチーフにした3DダンジョンRPGで「PC-8801mkIISR版」がスイッチで復刻
ニュース・新着記事一覧
-
『ライフ イズ ストレンジ』開発スタッフの最新作『Lost Records: Bloom & Rage』の最新映像が公開。1995年と2022年が数奇な運命によって交錯する物語が描かれるアドベンチャーゲーム
-
Steamで3万件のレビュー中93%が好評の「ループもの」ストラテジーRPG『Loop Hero』スマートフォン版が基本無料で配信開始。一本道を繰り返し歩いてループから脱出するローグライクな人気作
-
ヤクザが倒産寸前のゆるキャラ事務所を経営するゲーム『プロミス・マスコットエージェンシー』発表。事務所の副支配人である「ピンキー」や泣いている豆腐、胸元がかば焼きにされているウナギなどのさまざまなゆるキャラが登場
-
大神ミオさんの「ミオとおそろい部屋着パーカー」復刻版が予約受付を開始。『スト6』カプコン公式で世界王者に輝いたUMA選手が出場時に着ていたため話題となった商品
-
『俺だけレベルアップな件:ARISE』を盛り上げるホロライブとのコラボリレー配信が決定。大空スバル、白上フブキ、沙花叉クロヱ、百鬼あやめら人気VTuberがリリース直前に先行プレイ
-
『ニーア』シリーズのモバイル向けゲーム『ニーア リィンカーネーション』のサービスが終了。プレイヤーに感謝を伝える約1分の映像も公開
-
『Starfield』の大型拡張コンテンツ「Shattered Space」は“2024年秋”にリリース予定。トッド・ハワード氏が海外ポッドキャストで言及、造船の新要素を含む別アップデートも近日配信へ
-
『転生したらスライムだった件』ラノベ1巻から5巻を無料公開+6巻以降も最大50%オフでお得な電子書籍フェアがスタート。アニメ第3期の放映記念で設定資料集や児童小説も30%オフまたは29%ポイント還元
-
レベルファイブ日野晃博×グラスホッパー須田剛一・設立25周年記念対談。「クリエイターとしての引退は一切考えていないし、考えない。死ぬまで作り続けたい」
-
ドラマ版『フォールアウト』が配信から16日間で累計6500万回の視聴を記録し、“プライム・ビデオ史上2番目”の人気作に。『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』に次ぐ大記録を樹立
-
マジンガーZやダンクーガが登場する2Dアクションゲーム『アイアンサーガVS』に「ゲッターロボ」が参戦決定。「ゲッター2」「ゲッター3」に変形したり、3つの機体に分離したりと原作を再現した仕様に
-
『ストリートファイター6』追加キャラクター・豪鬼が5月22日に配信、ゲームプレイ映像もお披露目。瞬獄殺」「豪波動拳」といったおなじみの技に、新技「金剛灼火」なども登場
-
『ポケモン』世界大会で戦う人々の熱狂を見つめるドキュメンタリー番組が4月30日夜7時57分から放送。初参戦の娘以上に興奮しちゃうお父さんや恋人にメンタル管理される台湾の選手など、多彩な人間ドラマと“ポケモン愛”をお届け
-
『鉄拳8』新キャラクター「リディア・ソビエスカ」が今夏に配信決定、ポーランドの首相で伝統派空手の使い手。シーズン1のロードマップが公開され夏には新ステージと「フォトモード」が登場
-
『ギルティギア ストライヴ』にて“ダンディズム”を体現する新規プレイアブルキャラ「スレイヤー」が5月30日より参戦決定。緩急をつけた攻め手や突進力に優れた悠々自適なヴァンパイア
-
『女の園の星』が半額セール中・1巻無料なので絶対読んでほしい。教室で犬を飼い、校内でバズーカを放つ自由奔放すぎる生徒たちと国語教師による女子校の日常をシュールに描く、2021年度「このマン」1位獲得作
-
『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』が40%オフの1188円で買えるセールが開始、「人を呪い殺せる」ホラー・ミステリーゲーム。スマホ版は1100円で5月6日まで。Steamで2303件のレビュー中95%が好評とする「圧倒的に好評」の人気作
-
Switch/PS4/PS5/Steamを対象とする『レイジングループ』を過去最安値の1528円で購入できるお得なセールが実施。とある集落の伝統的な殺人儀式「黄泉忌みの宴」が織り成す事件を死に戻り能力を使って解決していく人狼アドベンチャーゲーム
-
「不気味な絵本」のような世界を冒険する2Dのホラーゲーム『Darwake: Awakening from the Nightmare』体験版が配信中。幻想的かつ恐ろしいアートワークが特徴で、『INSIDE』『LIMBO』のようなスタイルの作品
-
中世ストラテジー『Manor Lords』がリリースからわずか2日で売上本数が100万本を突破。同時接続者数は17万人を突破し、ローンチセールも開催中
ランキング
-
-
1
地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
-
2
FFシリーズ作品が60%オフで購入できるセールがPSとニンテンドースイッチで開催中。『FF9』や『FF10』といったシリーズ人気作品が対象。セール期間は8月27日まで
-
3
1987年に発売されたホラーゲームの先駆け『ラプラスの魔』Nintendo Switch向けに8月21日に発売決定。クトゥルフ神話をモチーフにした3DダンジョンRPGで「PC-8801mkIISR版」がスイッチで復刻
-
4
あなたが一番「泣いたRPG」はなんですか?アンケート結果発表!4700件以上の回答から1位になったのは「不器用な父と子の物語に泣ける」あの人気作
-
5
『ブラッドボーン』DLC収録版が50%オフの2194円で購入できるセールが開催中。今年10周年を迎えたフロムの名作アクションRPG。変形する武器、スタイリッシュな戦闘、ダークすぎる世界観どれも最高
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
-
映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』は、なぜ「王国が滅びる前の世界」を描いているのか? 来日中のジェノヴァ・チェン氏とエヴァン・ヴィエラ監督に直接聞いた
-
13年ぶりの新作『NINJA GAIDEN 4』流の「血の流し方」とは? 「今回の血しぶきはすごく派手」と語る開発陣に、血のこだわりを聞いてきた。斬撃の肉感やヒットの実体感が高まり、血しぶき愛好家には大朗報
-
奈須きのこ×武内崇『FGO』10周年記念対談。奈須氏「『FGO』と出会わなければ、もっといろいろなTYPE-MOON作品を生み出していたかもしれない。でも、現状はそれを補って余りある「財産」を得ている」
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】