いま読まれている記事
- 注目度4092『エルデンリング ナイトレイン』プレイアブルキャラがほぼ全員“上方修正”。なお強化ボスも強くなる。鉄の目を除くすべての夜渡りに調整が実施され、聖属性アイコンのデザインも調整へ
- 注目度3124『VTuberのQ』のモバイル版が“1日限定”で無料配布。公式問題に加えて「新兎わい」さんや「猫元パト」さんらを含む総勢22名のVTuberが考案したオリジナル問題が収録
- 注目度1573『Slay the Spire』のボードゲーム日本語版が9月12日より一般販売。最大4人までプレイ可能で仲間が1人でも倒れれば即ゲームオーバー繰り返し遊ぶことで要素が解放されるなど、原作を忠実に再現され、700枚超のカードとおなじみのキャラクターたちのフィギュアが収録されている
- 注目度1562『エルデンリング ナイトレイン』にいよいよ登場する高難度モード「深き夜」の紹介映像が公開。新たな「深層の遺物」用スロットが追加される一方で強化敵の「変異体」にはあの“鈴玉狩り”も登場
ニュース・新着記事一覧
-
特別編『響け!ユーフォニアム』上映記念として過去の劇場3作品が公式YouTubeチャンネルにて期間限定公開!特別編の先行カットも到着
-
『はらぺこあおむし』新作バスグッズ登場!カラフルで可愛い、バスぐるみや歯ブラシスタンドなど
-
『うらみちお兄さん』久世岳の最新作『ニラメッコ』3巻発売!鈴村健一&天﨑滉平のボイス入りPVも期間限定公開!
-
『シナモロール』×「&honey」再コラボ決定!涼しげなデザインのコラボ製品が登場。シナモンフラワーハニーの香りで、可愛く楽しくヘアケアできる
-
『夏目友人帳』ニャンコ先生のワイヤレスイヤホンが発売決定!可愛い&機能性もばっちり!特製パッケージでお届け
-
『アイマス』×『ラブライブ』の前代未聞のコラボライブが12月9日、10日に東京ドームにて開催決定
-
GiGO 渋谷にFangamerのショップスペースが7月下旬オープン。『Hollow Knight』『UNDERTALE』『DELTARUNE』デザインのたい焼きも販売
-
“業界最高水準のVRゲーム”開発用に作られた最先端モーションキャプチャーが誰でも使える。「MyDearestモーキャプスタジオ」レンタルサービスがスタート
-
『Dr.スランプ』『DRAGON BALL』『電影少女』などのヒット作で知られる編集者・鳥嶋和彦氏の漫画術をまとめた『Dr.マシリト 最強漫画術』が本日7月21日より発売
-
ダークな“ピノキオ”のソウルライク『Lies of P』クールなロックグラスやステッカーシートなど店舗別の特典情報が公開。9月2日開催のオフラインイベントの出演者も発表
-
『ピクミン』の新グッズがNintendoTOKYO、NintendoOSAKA、マイニンテンドーストアで発売。チャッピーに食べられるピクミンの絵面が怖すぎる
-
今年まで女子高生だった元JKが初見『ときメモ』攻略に挑戦。藤崎詩織に帰り道の“再戦”を申し込むも盛大にフラグを立てまくり…
-
『仮面ライダーガッチャード』が発表、令和5作目の新ライダーはカードを操る「錬金術師」。101体の「ケミー」を回収するため変身
-
新作睡眠ゲームアプリ『ポケモンスリープ』をイメージしたグッズがポケモンセンターに登場。ポケモンたちの寝顔がかわいい、ベッドカバー3点セットなどがラインナップ
-
10年ぶりのナンバリング最新作『ピクミン4』発売、メタスコアは現時点で「88/100」の高得点を記録。「氷ピクミン」「ヒカリピクミン」と一緒に新たな惑星を生き抜く
-
『Marvel’s Spider-Man 2』“ヴェノム”も登場するストーリートレーラーが初公開。シリーズお馴染みのピーター・パーカーやマイルズ・モラレス、MJたちも登場
-
映画『グランツーリスモ』の最新予告映像が公開。ゲーマーから本物のレーサーを育成するプロジェクト「GTアカデミー」で活躍したヤン・マーデンボロー選手の実話を描く期待作
-
“2050年の音楽”がテーマのキャラクターアーティスト「Cing」、レトロかわいい『バーガークイーン』のMVを公開。中毒性抜群な「架空のハンバーガーショップのCMソング」
-
アニメ『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」新キャラクター・灰原雄役の声優が梶原岳人に決定!オフィシャルコメント到着
-
位置情報ゲーム『モンスターハンター Now』の“リリース日決定”を記念した特別番組が7月27日20時から放送決定。初公開となる情報や新映像の公開も予定
ランキング
-
-
1
「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。新たに薄型の「iPhone Air」が仲間入りし、価格は12万9800円から。リアルタイム翻訳機能に対応した「AirPods Pro 3」や、健康管理機能などが強化された最新の「Apple Watch」シリーズも登場
-
2
『VTuberのQ』のモバイル版が“1日限定”で無料配布。公式問題に加えて「新兎わい」さんや「猫元パト」さんらを含む総勢22名のVTuberが考案したオリジナル問題が収録
-
3
『エルデンリング ナイトレイン』プレイアブルキャラがほぼ全員“上方修正”。なお強化ボスも強くなる。鉄の目を除くすべての夜渡りに調整が実施され、聖属性アイコンのデザインも調整へ
-
4
8年ぶりにプレイした『ニーア オートマタ』が教えてくれたこと——セーブデータを捧げて知った小さな祈り
-
5
「ニンテンドースイッチ2」任天堂による“招待販売”の申込受付を開始。スイッチソフトのプレイ本数や時間などに応じて順次案内され、オンライン加入累計6年以上なら年内に届く。招待販売は複数実施するが、受付は“今回のみ”
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
Steamやitch.ioでの「成人ゲーム大量削除」の裏で何が起きているのか?「ゲームへの表現規制」に関する現状と問題点を有識者に聞いてみた。突然、一方的に対応を迫られた結果「疑わしいものは削除する」という対応を余儀なくされる──誰も責任を取ることのない「見えない」規制とは
-
“戦争”をテーマにした楽曲を歌い、“教育”に影響を与えた異色のメタルバンド「サバトン」のライブが最高に盛り上がってた。なぜ戦争をテーマにしたのか?直撃インタビューも実施【gamescom2025】
-
最近、フランス産ゲームに当たりが多いので開発スタジオに話を聞いてみたら「セガハード」が共通点だった──『Expedition 33』開発者はメガドライブ版『獣王記』がゲーム初体験だし、『SHINOBI』最新作の開発者はセガ・マークIIIの初代『SHINOBI』で遊んでいた【Sandfall Interactive × Lizardcube対談】
-
『鬼武者 Way of the Sword』を「死にゲー」にはしないって、どういうこと? 敵のパラメーターだけ下げるような難易度調整ではなく、「アクションをしやすくする」ような調整を目指した、気持ちいい「バッサリ感」の侍アクション最新作【開発者インタビュー】
-
原作・アニメ・ゲームの三位一体を目指し、360度あらゆる関係者との調整に奔走したプロデ ューサーが語る『怪獣8号』開発秘話
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】