ニーア オートマタに関する記事一覧
-
アニメ『ニーア オートマタ Ver1.1a』新型コロナウイルス感染拡大の影響により、第4話以降の放送・配信の延期が発表。1月28日からは第3話までの再放送を行う
-
『ニーア オートマタ』アニメ版が放送開始、DMM TVとdアニメストアでの最速先行配信もスタート。放送直後には「#人類に栄光あれ」がトレンド上位にランクイン
-
アニメ『ニーア オートマタ』地上レジスタンス部隊のアンドロイド「リリィ」の新ビジュアル&PVがお披露目。リリィ役を演じる種﨑敦美さんからのコメントも公開
-
『NieR:Automata』の世界累計出荷&ダウンロード販売本数が700万本を突破。侵略されてしまった地球の奪還を目指す不屈の名作
-
『ニーア オートマタ』アニメ版における「アダム」と「イヴ」の美しすぎる新ビジュアル&PVが公開。アダム役の浪川大輔さん、イヴ役の鈴木達央さんからのコメントも到着
-
『ニーア オートマタ』5周年を記念したファンイベントのコンサートステージがストリーミング放送決定。『ニーア』シリーズ楽曲の生演奏や豪華声優陣による朗読を楽しもう
-
『ニーア オートマタ』アニメ版「パスカル」の新ビジュアル公開。声優・悠木碧さんからは「どんな結末が待っているのか、楽しみにしていてくださいね!」とのコメントが到着
-
『ニーア オートマタ』アニメ版の「ヨルハ部隊」を描いた新PV&ビジュアルが公開。司令官役の加納千秋さん、オペレーター役の磯部恵子さんと初美メアリさんのコメントも公開
-
『ニーア オートマタ』Nintendo Switch版「ジ エンド オブ ヨルハ エディション」発売開始。『リィンカーネーション』の「ママ」のポッドスキンなどをセットにした無料DLCも登場
-
『ニーア オートマタ』の「2B」が白い装束の“2Pカラー”で立体化。全高52センチにおよぶ迫力のサイズ感で美しい顔立ちやシックなコスチュームを精密に表現
-
『NieR』シリーズの「デスクトップパソコン」が発売決定。2Bや9Sなどが強化ガラスにあしらわれており、LEDの発光色までこだわった一品
-
『ニーア オートマタ』5周年を記念したファンイベントが11月25日・26日開催決定。開発スタッフや声優陣によるトークステージに加えて、朗読や楽曲コンサートも実施
-
『ニーア オートマタ』がNintendo Switchにて発売決定! 「The End of YoRHa Edition」が10月6日にリリースへ
-
『ニーア オートマタ』より「A2」の凛々しいたたずまいを表現した全高約28センチのフィギュアが予約受付スタート。刀が付属する通常版のほか、槍を携えたショートヘア版もラインナップ
-
『NieR:Automata』(ニーア オートマタ)がテレビアニメ化が決定、描き下ろしのビジュアルとアニメ化告知トレーラーが公開
-
『ニーア レプリカント ver 1.22』全世界累計出荷本数&ダウンロード販売本数が100万本を突破。『ニーア オートマタ』の累計出荷&DL販売600万本突破もあわせて伝えられる
-
アスレチックバトルロイヤルゲーム『フォールガイズ』に『ニーア オートマタ』から主人公2Bのコスチュームが配信開始。配信期間は日本時間6月21日17時59分まで
-
『フォールガイズ』に「2B」スキンを現地時間6月18日追加。『ニーア オートマタ』の主役がかわいい?ジェリービーン姿を披露
-
4年の開発期間を経てPC版『ニーア オートマタ』向けのHDテクスチャMOD正式リリース。「ゲームは残念ながら低解像度のテクスチャに悩まされています」とファンが開発した力作
-
『ニーア オートマタ』世界累計出荷&ダウンロード販売本数が550万本を達成。昨年12月24日の500万本達成報告から約2ヶ月で到達
ランキング
-
-
1
『FF14』“絶オメガ検証戦”の不正行為について吉田直樹氏よりお知らせが公開。外部ツールの使用には「僕個人としても非常にがっかりしています」とのコメントも
-
2
終わりゆく世界を自転車で旅するゲーム『SEASON』が発売開始。崩壊しつつある世界でカメラや音声レコーダーを使い、さまざまな思い出や記録を集めよう
-
3
ぼっちちゃんはなぜネガティブな妄想や奇行を繰り返すのか?その理由とともに「ぼっち・ざ・ろっく!」の魅力を紐解く
-
4
無限回廊と化した屋敷に囚われる和風ホラーゲーム『STRAIN』が無料で配布開始。息を殺して怨霊をやり過ごし、残された手記から脱出の手がかりを探せ
-
5
コミュニケーションツール「Discord」の利用時にゲームを起動するとNVIDIA製ビデオカードの処理性能を低下させてしまう不具合が発生中。修正は後日配信、手動での修正方法も公開
-
1
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『ルパン三世』に合わせた『キャッツ・アイ』とは?『ルパン三世VSキャッツ・アイ』のプロデューサーに「泥棒」と「怪盗」を組み合わせる狙いについて聞いてみた
-
ゲーム開発未経験、たった4人のチームがなぜ全世界75万本のゲームを作り上げるに至ったのか?──病み系女子育成ADV『NEEDY GIRL OVERDOSE』のはじまりからおわりまで。
-
元KADOKAWA社長・ライトノベル市場の立役者である佐藤辰男氏は、なぜ“70歳の処女作(ラノベ)”を書いてみたの? 『ロードス島戦記』水野良氏との対談からその真意を探る
-
漫画賞をやる意味とは?「comicoタテカラー®漫画賞」鳥嶋和彦氏×comico編集部が語る作家とWEBTOONの“可能性”
-
「桜井政博のゲーム作るには」は非常に低い確率が何層も重ならないと実現できないチャンネルだった──桜井さんに直接聞いた、YouTubeを始めたわけ、動画制作の手順、まだ誰も気づいていない動画内の秘密
ゲームの企画書
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
-
【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
-
【ゲームの企画書】 どうして『スマブラ』はおもしろいのか? 最新作『スマブラSP』の制作風景からゲームデザイナー桜井政博氏の頭の中に迫る
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】