あらゆるVRゲームをプレイし尽くす「ドワンゴVR部」が次にプレイするのは、アイドルのライブ会場の熱気を体感できる2つのVRゲーム。
バンダイナムコエンターテインメントの『アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション』と、セガゲームスの『初音ミク VRフューチャーライブ』だ。強力なコンテンツ力を持つ両者がPS VRに参戦。多くのファンから期待を集めている。
プレイするやいなや、両者のあまりのゲーム性の違いに驚くVR部メンバー。VRゲームの特性やコンテンツ性の違いからその理由を考察する!


関連記事:
プレイ時間30分で味わえるVR開発の最先端 話題作『バットマン:アーカム VR』の到達点を語ろう【ドワンゴVR部体験レポ】
【サマーレッスン爆速レビュー】パンツを覗き込むのに成功したぜ! JKをカテキョする大注目VRゲームをドワンゴVR部が語り尽くす!
PS VRを前日Getする役得で、仮想空間で仕事から現実逃避していたドワンゴVR部社員に座談会させてみた
ライブの楽しさを最大限に味わえる

わざわざ最後列でライブを見る楽しさ


※応援上映:映画館で声を出して鑑賞できる上映会。『KING OF PRISM by PrettyRhythm』(キンプリ)や『シン・ゴジラ』などで一般に広まった。
ハプニングで伝説のライブ!?
![]() |
本物のライブ感を出すために
こういうゲームだと、オンラインで他のプレイヤーと同期するのも楽しいんじゃないかなと思うんですよね。次のVRライブは何日の何時から何時までやりますと。チケットを買って、終わったらツイッターで感想を言うんです。
