いま読まれている記事

モンスター収集RPGの人気シリーズに後継作が登場。本格シナリオと戦略的なバトルが融合した注目作【レビュー:エバーテイル】

article-thumbnail-190411a

 モンスターを仲間にする収集要素と、本格的なファンタジーストーリー、戦略性の高いコマンドバトルを備え、本編後の物語や対戦モードまで用意されている、注目のスマホRPGが登場しました。
 『エバーテイル』(Evertale)です。

モンスター収集RPGの人気シリーズに後継作が登場。本格シナリオと戦略的なバトルが融合した注目作【レビュー:エバーテイル】_001

 『ドラゴンアイランドBLUE』『ハンターアイランド』(共に公開終了)、『ネオモンスターズ』から続く、一連のモンスター収集RPGの後継作。
 ストーリーや世界観に繋がりはありませんが、ターン制のコマンドバトルとTCG(トレーディングカードゲーム)を合わせたような、独特でやり応えのあるバトルは引き継がれています。

 このシリーズはストレスなく遊べる配慮と、やり込み重視のシステムが評価される一方で、グラフィックはやや劣り、B級感のある作品群でした。
 しかし今作はグラフィックが見違えるほどパワーアップ。
 格好いいキャラクターデザインと細かい描き込みのフィールドを備えており、バトル演出も強化され、一級のRPGに仕上がっています。

 しかも価格は120円。相変わらず格安
 Android版は99円で、なんと100円しません。
 ソーシャルゲームのようにガチャやスタミナがありますが、仲間モンスターはフィールドで捕獲可能、ストーリーの進行によって主要キャラがどんどん加わり、仲間にできるサブキャラも豊富で、無理にガチャは必要ありません。
 実際、私も本編(第一幕)は最後まで、ガチャで得たキャラは主力になりませんでした。

 スタミナも強化クエストや第二幕以降でしか消費せず、本編(第一幕)の進行には無関係。
 そして第一幕だけでも10時間近くのボリュームがあります。
 ゲームの進行で得られる課金通貨も多めで、課金は必須ではありません。
 リリース当初に頻発していたサーバーの接続不良は、3月末のアップデートでかなり解消されました。

モンスター収集RPGの人気シリーズに後継作が登場。本格シナリオと戦略的なバトルが融合した注目作【レビュー:エバーテイル】_002
モンスター収集RPGの人気シリーズに後継作が登場。本格シナリオと戦略的なバトルが融合した注目作【レビュー:エバーテイル】_003

 魔物が活発になる「劫魔節」が到来し、魔族が各地で襲撃を開始。
 村を焼かれた主人公とその幼なじみが、王国の「赤竜騎士団」に加入して平和のために戦うという、王道ストーリーのRPGです。

 今回は『ハンターアイランド』や『ネオモンスターズ』ような、他のモンスタートレーナーと戦うポケモン的な展開ではありません。
 普通のファンタジーRPGの物語が綴られます。

 画面タップでフィールドを移動し、敵に出会ったらターン制のバトルを行うJRPGらしい形式ですが、このゲームはフィールド移動中にランダムで戦闘が起こることはありません。

 敵に襲われるのは「茂み」の中、もしくは特定の地点のみで、普段は敵の襲撃を気にせず走り回れます。
 さらにバトルは「逃げる」を選択すれば確実に逃げられるようになっており、もし敗北しても直前からすぐに再開可能。
 ストレスを受けない、割り切った作りになっています。
 また、各地のチェックポイントにいつでもワープで移動できます。

 経験値やお金を稼ぎたいときは、「茂み」の中を走り回ればバトルを繰り返せます。
 レアモンスターが潜んでいる茂みもあり、見つければゲットのチャンス。
 レアがいる茂みはガサガサと揺れているので、出てくるまで戦闘を繰り返す必要はありません。
 あやしい茂みがあったら、しばらく観察してみましょう。

モンスター収集RPGの人気シリーズに後継作が登場。本格シナリオと戦略的なバトルが融合した注目作【レビュー:エバーテイル】_004
フィールド画面。湖に映る空が綺麗。過去作と比べるとグラフィックの向上が著しいです。
草むらの中では野良モンスターが出るので、レベル上げをしたいときはここをうろつきましょう。
草むら以外では敵がでないので、のんびり探索できます。
モンスター収集RPGの人気シリーズに後継作が登場。本格シナリオと戦略的なバトルが融合した注目作【レビュー:エバーテイル】_005
町のシーン。描き込まれた背景に世界観を感じることができます。
このアジア風の町はカエル族の領地になっていて、他にもトカゲやネコなど、人間以外の獣人キャラが豊富に登場します。
カエルが侍風の剣士なのはJRPGのお約束。

 このシリーズはバトルシステムが最大の特徴。
 基本的には4対4で、各キャラが持つ様々な「スキル」を使って戦いますが、特定の条件で一撃必殺の攻撃を繰り出せる反面、回復スキルは少なめ。
 そのためメンバーがやられてしまうのは避けられません。

 しかしメインメンバーの他に4人の控えメンバーを加えた、最大8人のパーティーを組むことができ、やられる端から控えが飛び出してきます。
 スキルの中には自爆技も多く、やられた時に発動する特性もあり、TCGのように場のモンスターをどんどん入れ替えながらの戦いになります。
 もちろんTCGのデッキ構成のような、交代を加味したメンバー構成も重要。

 進行は完全なターン制ではなく、待機時間がなくなったキャラから順番に行動する形。
 そして待機時間はスキルに付いている「TU」という数値で決まり、これが大きな技ほど強力ですが、次に行動できるまでの時間が長くなります。
 画面左下にはキャラの行動順を示すタイムラインがあり、スキル使用時に次の行動がいつになるのかを確認できるので、それを加味したスキル選びが重要になります。

 さらに今作には「スピリット」というステータスが追加されました。
 これはパーティー全体で共有するMPのようなもので、通常攻撃で増加し、特殊技で消費します。
 このスピリットの存在により、今回は特殊技ばかりを連発することはできなくなっており、どこでスピリットを溜めて、いつ使うかも大切です。
 スキルの中には「ダメージを受けてスピリットを増やす」といったものも存在します。

 戦略性の高かったバトルは、これらによりますます奥深くなりました。
 と言っても決して複雑ではなく、倍速進行やオート化も可能で、サクサク進められます。
 ただ、ボス戦やイベントバトルでは、システムを考慮した、パズル的な攻略が必要になることもあります。

 今作にはオートマッチングの「リアルタイム対人戦」があり、他のプレイヤーとバトルをすることも可能。
 戦略性をより高めたのは、この対人戦を面白くする狙いもあると思われます。

モンスター収集RPGの人気シリーズに後継作が登場。本格シナリオと戦略的なバトルが融合した注目作【レビュー:エバーテイル】_006
バトル画面。最初に仲間になるモンスター「ビリドラ」は敵を「ポイズン」で毒にして、その後に毒化している敵に強烈なダメージ与える「ポイズンイーター」で追い打ちをかけるのが得意。
ただしこのゲームは敵にトドメを刺すと「ヘイトブラスター」で反撃される危険があり、ポイズンイーターはTUが多いので「タイムブレイカー」を食らう危険もあります。
倒れたときにマヒや睡眠を返してくる「リベンジ」系のスキルを持つ敵もいるので、倒されたくないキャラはワザとトドメを刺しにいかないという手も。
時間が経つと使えるスキルを持つキャラには、HPバーの下に経過時間を示す時計が表示されます。強力な技が多いので、時計がある敵は早めに狙いましょう。
モンスター収集RPGの人気シリーズに後継作が登場。本格シナリオと戦略的なバトルが融合した注目作【レビュー:エバーテイル】_007
編成画面。順番は非常に重要。スキルの組合わせを考えて配置し、倒された後の反撃技である「ヘイトブラスター」や、飛び出してきたときに発動する「エンター」系の技を持つキャラは控えに回しましょう。
敵を引き付ける「ブロック」は2種類あり、コマンドで使うものは100%発動で青い盾マーク、オートブロックは60%発動で赤い盾マークが付きます。
主人公のフィンは最後の一人になったときに使える技を持つので最後尾にしておきましょう。
SRやSSRが手に入っても★を増やさないと、同レベルでの強さは同じ★の数のRやSRと変わりません。
敵が強くてレベルが上限いっぱいでないなら、レベル上げも考えましょう。
モンスター収集RPGの人気シリーズに後継作が登場。本格シナリオと戦略的なバトルが融合した注目作【レビュー:エバーテイル】_008
第二幕からはマスの上を進んでいく形式になり、戦闘のあるマスに入るにはスタミナが必要になります。
ただ、スタミナは進化素材を得るための「強化クエスト」でも必要なので、どちらか択一に……。
無理に進化させなくても第三幕まで戦えるので、まずはストーリーを進めた方が良いでしょう。

 評判のゲームシステムに、優れたグラフィックとRPGらしいシナリオが加わり、文句なくお勧めの作品になりました。
 『ハンターアイランド』はガチャが加えられたことで、行き詰まった人から「レアが出ないと進めないガチャゲー」と言われることもありましたが、少なくとも今作は本編(第二幕・第三幕を含む)は無課金でクリアできます。

 終盤に行き詰まった人は、チュートリアルを兼ねている「イベント」の「トレーナー道場」で戦い方を学びつつ、編成を考えてみましょう。
 このゲームはレアリティが高くてもスキルを有効に使えないと弱く、戦法に合った低レアキャラの方が強いです。
 手ごわいボスに出会ったら相手のスキルやステータスをチェックして、対策を練るのも忘れずに。

 ただ、レアリティにより最大レベルが決まっていて、それを引き上げるには同キャラ合成が必要、しかもレア以上でないと合成できないため、「対人戦大会」で勝ち抜きたい人は課金が必須かもしれません……。
 でも対人戦は本編とは関係なく、やり込み要素と言えます。

 なお、このゲームの対人戦は実際に相手のプレイヤーと戦う「リアルタイム対人戦」であり、ソシャゲによくある「他のプレイヤーのチームと戦えるけど、相手の操作はAI」といったエセ対人戦ではありません。
 無料アプリでない点や、戦略性の高いバトルも含め、これらの仕様には制作者のこだわりを感じます。

 今後の拡張も期待できそうで、相変わらず「120円でこれだけ遊べて良いのか」と思ってしまう作品
 バトルがテクニカルなため、「レベルを上げて物理で殴る」ことしかできない人には向きませんが、そうでない人にはぜひ遊んで欲しいゲームです。

エバーテイル

大幅にグレードアップした人気モンスター収集RPGの後継作

モンスター収集RPGの人気シリーズに後継作が登場。本格シナリオと戦略的なバトルが融合した注目作【レビュー:エバーテイル】_009
(画像はエバーテイル – AppStoreより)

・RPG
・ZigZaGame(日本)
・120円、課金あり

文/カムライターオ

【あわせて読みたい】

 

PCで人気のMMORPG『黒い砂漠』のモバイル版が登場。スマホで遊べる最新オンラインゲームの内容は如何に?【レビュー:黒い砂漠 MOBILE】

 古代文明の動力源であった「黒い石」が眠る砂漠を巡り、ふたつの王国が争っている世界を舞台とした、PCで人気のMMORPG『黒い砂漠』。
 最新技術による美しいグラフィックを持つこのファンタジーRPGのモバイル版が、美麗なグラフィックそのままに、ついに公開されました。
 『黒い砂漠 MOBILE』です。

関連記事:

ほぼテキストのみのシンプルな構成で、プレイヤーの想像を掻き立てる──RPGの根源的な魅力が詰まった注目作【レビュー:ナイト・アンド・ドラゴン2 – 狂乱の時代 -】

リリース日が『シレン』と重なってしまったもうひとつのローグライク。実はローグ初心者でも遊べる秀作【レビュー:ブレイブフロンティア ローグストーリー】

著者
モンスター収集RPGの人気シリーズに後継作が登場。本格シナリオと戦略的なバトルが融合した注目作【レビュー:エバーテイル】_010
『Ultima Online』や『信長の野望 Online』、『シムシティ4』など、数々のゲームのファンサイトを作成してきた。
iPhone 解説サイト『iPhone AC』を経て電ファミニコゲーマーのお世話に。
シューティングとシミュレーションが特に好き。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年3月19日16時~2024年3月19日17時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ