『マインクラフト』で映画『スター・ウォーズ』シリーズに登場する全ての惑星の再現を試みるプロジェクトが進行中だ。海外フォーラムサイト「Reddit」にて進捗の様子が伝えられた、この途方もない計画にたったひとりで取り組む作者の挑戦が注目を集めている。
I'm building the entire Star Wars Galaxy into an open world adventure map. These are the first two planets.
byu/vistachess inMinecraft
未曾有の大規模プロジェクトに挑むと宣言した作者のvistachess氏は、開発中のマップの画像を『マインクラフト』のコミュニティページに複数投稿。すでに砂漠に包まれた無法の地「タトゥイーン」と高層建築が立ち並ぶ首都惑星「コルサント」については大部分が完成しているという。
氏によれば、これらを作り上げるまでには約1年の時間を要したとのこと。壮大なスケールで見る者を圧倒するこのマップは対応するバージョンが限られているものの、vistachess氏のサイト上でダウンロードして内部を自由に探索できる。




その高いクオリティから、新たなマップの発表を心待ちにする多くの声がコミュニティページには殺到した。投稿の直後には「ナブー」と思しき緑豊かなマップの開発に着手している模様も伝えられており、10を超える残りの惑星の登場にも期待が高まる。
なお同氏は、原作の曲に乗せて展開するシネマティックなトレイラーとマップのメイキング映像をYouTubeで公開している。興味を持たれた方はあわせてご覧いただきたい。