アメリカのゲーム産業の業界団体、ESA(Entertainment Software Association)は日本時間2月7日、新たなカンファレンスイベント「iicon(Interactive Innovation Conference)」を発表した。現地時間2026年4月27日から30日にかけてラスベガスのFontainebleau Resortで開催予定だ。
本イベントには、任天堂(Nintendo of America)、ソニー(Sony Interactive Entertainment)、スクウェア・エニックス、マイクロソフト、Epic Games、Ubisoft、ディズニーなど、エンターテインメント業界を代表する名だたる企業から参加者が集う。
![アメリカのゲーム業界団体ESAが新たなイベント「iicon」を発表_001](https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2025/02/iicon2.png)
イベントを主催するESAについては、20年以上にわたり開催してきた世界最大のゲーム見本市「E3」がよく知られている。同イベントは新型コロナウイルス感染症の影響もあって、2020年からは中止やオンライン開催が相次ぎ、2023年12月に正式に終了したことが報じられていた。
ESAの社長兼CEO、Stanley Pierre-Louis氏は「iiconを通じて、業界の垣根を超えた対話を促し、インタラクティブ・エンターテインメントが持つ可能性を再構築する」と発表の中で述べている。
発表されている参加企業は以下のとおり。
Amazon Games
ディズニー
エレクトロニック・アーツ
Epic Games
マイクロソフト
任天堂(Nintendo of America)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
スクウェア・エニックス
Take-Two Interactive
Ubisoft
Warner Bros. Games(ESAのプレスリリースより引用)
イベントの詳細など、今後の最新情報については「iicon」公式サイトで提供される模様。「iicon」がどのような議論を生み出し、インタラクティブ・エンターテインメントが持つ可能性を切り開いていくのか、注目が集まる。