いま読まれている記事

「クトゥルフ神話」の世界でカルト宗教を運営するリアルタイムストラテジーゲーム『Cthulhu Keeper』発表。ミ=ゴやショゴス、ダゴンなどを従え、世界で暗躍するカルト教団を作ろう

article-thumbnail-250219s

Kuuasemaは2月17日、「クトゥルフ神話」の世界でカルト宗教を運営するリアルタイムストラテジー・ダンジョン構築ゲーム『Cthulhu Keeper』を発表した。

本作は1920年代を舞台に、神話生物を従えて世界で暗躍するカルト教団を作る作品だ。プラットフォームはPC(Steam)でリリース日は未定、現時点では日本語には対応していない。

本作ではプレイヤーはカルト教団の教祖となり、敵がはびこる街を探索して物資を集め、自分の隠れ家を建てて「クトゥルフ神話」の名状しがたいクリーチャーを召喚し、邪悪なミッションを指揮することになる。

また、信者を勧誘して布教活動を行い、目標を達成することで自分の影響力を拡大させると噂が広がり、ライバルのカルト教団や刑事、警察から注目を浴びるようになる。そのため罠を仕掛けたり、戦略的に呪文を配置したりして教団を脅威から守る必要がある。

『Cthulhu Keeper』発表。「クトゥルフ神話」の世界でカルト宗教を運営するリアルタイムストラテジーゲーム_001
(画像はSteamストアページより)
『Cthulhu Keeper』発表。「クトゥルフ神話」の世界でカルト宗教を運営するリアルタイムストラテジーゲーム_002
(画像はSteamストアページより)

作中では空鬼やミ=ゴ、ショゴスなどの存在に加え、古のものやダゴン、クトゥルフといった「クトゥルフ神話」の生物を数多く召喚することが可能。さらにゲーム内ではプレイヤーのプレイスタイルに合わせ、各クリーチャーを成長・進化させることもできるという。

そうして神話生物を従え、貴重なターゲットを捕らえたり、人々を改宗させて自身の教団の信者にさせたり、アーティファクトを盗んだりするものなど、さまざまなミッションを攻略していくことになるようだ。

『Cthulhu Keeper』発表。「クトゥルフ神話」の世界でカルト宗教を運営するリアルタイムストラテジーゲーム_003
(画像はSteamストアページより)

『Cthulhu Keeper』のプラットフォームはPC(Steam)で、現時点ではリリース日は未定となっている。

ライター
人生をゲームとインターネットでぐちゃぐちゃに狂わされた炭水化物。 特に『Terraria』と『Minecraft』、『SIREN』。絶対許さないからな。 電ファミではニュースライターとして活動してます。
Twitter:@0_5_m_e

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧