いま読まれている記事

「goo辞書」6月25日13時にサービス終了へ。1999年から始まった老舗サービスが26年の歴史に幕を閉じる

article-thumbnail-2505142e

5月14日(水)、NTTドコモが運営する「goo辞書」を6月25日(水)13時にサービス終了を予定することを公式サイト上で発表した。

「goo辞書」は1999年からポータルサイト「goo」において提供されている辞書検索サービスだ。国語・類語・英和・和英をはじめとする計30辞書から無料で単語を検索できるサイトとして、多くのユーザーに利用されてきた。

主に利用できる辞書として、三省堂および小学館から発刊されているものが多く、「デジタル大辞泉」や「新明解四字熟語辞典」などの複数辞書から横断して単語を検索できる。

今回の発表に当たり、理由は公表されておらず、「突然のお知らせとなりますことを深くお詫びいたしますとともに、1999年より長きに渡りご愛顧いただきましたこと、心より御礼申し上げます。」とコメント。「goo」においては、引き続きサービスが継続される。

「goo辞書」6月25日13時にサービス終了へ
_001
(画像は「goo辞書」サービス終了のお知らせより)
「goo辞書」6月25日13時にサービス終了へ
_002
(画像はgoo辞書公式Xアカウントより)

発表を受けて、SNS上では話題となっており、日常的に利用していたユーザーから多くの感謝のメッセージが挙げられた。「goo辞書」は6月25日(水)13時にサービス終了予定だ。

ライター
マヌルネコを愛してやまない雑多ゲーマー。好きなゲームは『A Hat in Time』『Red Dead Redemption 2』『Sky 星を紡ぐ子どもたち』『オクトパストラベラー II』『theHunter』
Twitter:@cookieP_Sub

この記事に関するタグ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ