いま読まれている記事

『メタルギアソリッド3』リメイク版のノンクレジットOP映像公開、主題歌「スネークイーター」は新たに収録。スネークの師匠ザ・ボスをはじめ、コブラ部隊のザ・ペイン、ザ・フィアー、ザ・フューリー、ザ・ソロー、ギョロ目のジ・エンドが見られる

article-thumbnail-250523j

5月23日(金)、『METAL GEAR SOLID 3: SNAKE EATER(メタルギアソリッド3 スネークイーター)』のリマスター版である『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』のオープニングムービーのノンクレジット版映像がKONAMIの公式YouTubeチャンネルにて公開された。

原作ゲーム内の主題歌をうたうCynthia Harrell氏による新録の歌が収録されており、映像では主人公のエージェント「スネーク」を追い詰めるオセロット、ヴォルギン大佐、コブラ部隊の面子も登場。スネークの師匠であるザ・ボスをはじめ、ザ・ペイン、ザ・フィアー、ジ・エンド、ザ・フューリー、ザ・ソローなどの顔ぶれも見られる。

原作『METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER(以下、『MGS3』)は、2004年12月にPS2に向けて発売されたステルス・アクションゲームだ。オリジナル版の予約特典には、和田アキ子さんが歌うバージョンの「スネークイーター」も収録されていた。

本作は、小島秀夫監督が手がけた『メタルギア』シリーズの原点ともいえる、歴代主人公のエージェント「スネーク」と、その師匠である「ザ・ボス」のオリジンを辿るストーリーが展開される。

おおまかなストーリーの内容としては、CIAがソ連の兵器開発者であるソコロフを亡命させるため、隠密部隊「FOX」を現地に送り込み、救出作戦が開始されるシーンから始まる。主人公はFOXの隊員であるコードネーム「スネーク」。彼は単独でソ連領内へと潜入し、ソコロフの救出任務につく。

本作にはスネークの師匠であるザ・ボスや、スネークを度々サポートしてくれる女性スパイEVAをはじめ、『メタルギア』シリーズをとおして登場するリボルバー銃の使い手「オセロット」の若き日の姿で登場する。

任務を遂行する際には、ジャングルや森林、沼地、屋内などさまざまな場所が舞台となる。物陰に隠れる際にはカモフラージュ率が表示され、身に着けている装備や周辺の環境などに応じて発見される確率が上下するシステムが採用されている。

また、ミッション中に傷を負った際にはメニュー画面から治療したり、空腹を満たすためには現地で確保した野生動物やカロリーメイトなどの食料を入手することもできる。

この食料を確保した後に無線通信で仲間のパラメディックに通信すると、生物の生息域や概要を教えてくれる。この際に、スネークが生態などに興味を示さず「で、味は?」、「食えるのか?」と一方的に問いかけるシーンはユーザーから人気が高く、その会話シーンがリマスター版でも収録されていることが筆者の2024年「東京ゲームショウ」の取材で確認された。

『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』は2025年8月28日(木)にPS5、Xbox Series X/S、PC(Steam)に向けて発売される予定だ。

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ