コニカミノルタプラネタリウム株式会社は9月12日、『Fate/Grand Order』(FGO)とのコラボプラネタリウム「英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語」を上映すると発表した。
本コラボプラネタリウムは、同社が展開する「コニカミノルタプラネタリウム」のプラネタリアYOKOHAMA、プラネタリウム満天NAGOYAにて、10月31日から11月30日までの1カ月限定で上映される。現在バンドル付きのチケットが公式サイトにて購入可能だ。
「英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語」では、『FGO』に登場するキャラクターのマシュやダ・ヴィンチ、BBのほか、ケイローンやディオスクロイなど星座に縁の深いサーヴァントたちを交え、季節の星座や宇宙の起源について学ぶというストーリーとなっている。プラネタリウムならではの映像体験で、訪れた方を『FGO』の世界にマスターとして案内する。
また現在、本作オリジナルのバンドル付きチケットが公式サイトにて販売中となっており、入場特典としてポストカードが付属する。バンドルは、コラボオリジナル描き下ろしイラストを使用した「メタリックアクリルボード」や「箔押しクリアファイル」を受け取ることができる。
『Fate/Grand Order』とのコラボプラネタリウム「英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語」は、10月31日より1カ月限定で上映予定だ。なお等身アクリルスタンドやトレーディング商品など、コラボオリジナル描き下ろし・描き起こしイラストを使用したグッズも販売予定だ。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています
「Fate/Grand Order」×コニカミノルタプラネタリウム『英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語』2025年10月31日(金)より1ヶ月限定上映決定
エンタテインメントプラネタリウム施設「コニカミノルタプラネタリウム」のプラネタリウム満天、プラネタリアYOKOHAMA、プラネタリウム満天NAGOYA(池袋・横浜・名古屋/運営:コニカミノルタプラネタリウム株式会社/代表取締役社長:本由美子)では、2025年10月31日(金)から11月30日(日)の1ヶ月限定で、人気ゲーム「Fate/Grand Order」とコラボしたプラネタリウム作品『英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語』を上映します。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
プラネタリウムならではの映像体験で、「Fate/Grand Order」の世界へ
今年で10周年を迎える大人気アプリゲーム「Fate/Grand Order」とコラボしたプラネタリウム作品『英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語』は、ゲームに登場するキャラクターのマシュやダ・ヴィンチ、BBほか、ケイローンやディオスクロイなど、星座に縁の深いサーヴァントたちを交え、季節の星座や宇宙の起源について学ぶというストーリーになっています。
占星学に詳しいダ・ヴィンチが制作した特製のプラネタリウムへ、あなたをマスターとしてご案内します。
バンドル付きチケット販売開始
本作オリジナルのバンドル付きチケットは、2025年9月12日(金)15時より販売スタートとなります。
さらに、入場特典としてポストカードをプレゼントします。
『英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語』チケット購入はこちら
https://planetarium.konicaminolta.jp/program/fgo/?rl=20250912_all_fgo
※バンドル付きチケットはなくなり次第終了
バンドル・入場特典詳細
コラボオリジナル描き下ろしイラストを使用したバンドルと入場特典です。
バンドル①メタリックアクリルボード /サイズ:約W147×H210mm
バンドル②箔押しクリアファイル/サイズ:A4対応サイズ
入場特典 ポストカード(表)
入場特典 ポストカード(裏)
※画像はイメージです。
※バンドルと入場特典の配布・仕様などにつきましては、 諸般の事情により変更・延期になる場合がございます。予めご了承ください。
※転売、譲渡、交換に関するトラブルに対して、一切の責任を負いかねます。
あらすじ
普段頑張っている彼らの労いにと、ダ・ヴィンチが制作した特製のプラネタリウムへ招待されたマスターとマシュ。ケイローンやディオスクロイなど、星座に縁の深いサーヴァントたちを交え、彼らは星々に秘められた物語や神話を紐解いていく。
──これは世界を救う旅の幕間。
これまでの旅路を共にしてきた英霊たちと、輝く夜空へと思いを馳せる一夜の憩い。
遠い昔、見上げた天球へと誰かが遺した足跡に、彼らがこれから歩む旅路を重ねて──。
オリジナルグッズ
等身アクリルスタンドやトレーディング商品など、コラボオリジナル描き下ろし・描き起こしイラストを使用したグッズを、館内および館内からのみアクセスできる通販サイトにて販売します。
詳細は9月下旬、公式Webサイトで発表します。
Fateシリーズ「Fate/Grand Order」とは
Fateシリーズとは
2004年に発売されたPCゲーム『Fate/stay night』から始まるシリーズ作品の総称。どんな願いも叶うという万能の願望機「聖杯」を賭け、過去の英雄や伝説上の存在を「英霊(サーヴァント)」と呼ばれる使い魔として召喚し、最後の一人になるまで戦う魔術師達の姿を描くバトルファンタジー。これまでにゲーム、アニメ、小説、コミック、アプリなど様々な媒体から100を超える作品がリリースされています。
「Fate/Grand Order」とは
『Fate/stay night』をはじめとする数多くの「Fate」シリーズのひとつとして2015年7月に始まった、TYPE-MOONが手掛けるスマートフォン向けRPG。
未来が失われた世界でプレイヤーはマスターとなり、英霊と呼ばれるキャラクターたちを従えて過去へ遡り、聖杯探索と呼ばれる旅に出ることになる。
制作にはTYPE-MOON武内崇や奈須きのこをはじめとするクリエイター陣が参加し、さらに、作品を彩る豪華声優陣が集結!メインストーリーに加え、サーヴァントごとに個別のストーリーがあり、500万字を超えるボリュームのシナリオが展開される。
『英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語』概要
●上映期間:2025年10月31日(金)から11月30日(日)
●上映時間:約40分
●対象館:プラネタリウム満天(池袋)/プラネタリアYOKOHAMA(横浜)
プラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)
●チケット販売:2025年9月12日(金)15時よりオンライン販売開始
https://planetarium.konicaminolta.jp/program/fgo/?rl=20250912_all_fgo
★コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ(池袋)
■名称 コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ
■所在地 東京都豊島区東池袋三丁目1-3 サンシャインシティ
ワールドインポートマートビル屋上
■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)
■営業時間 平日10:00~21:00/土日祝日10:00~22:00
※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。
https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/
★コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA(横浜)
■名称 コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA
■所在地 神奈川県横浜市西区高島一丁目2-5
横濱ゲートタワー2階
■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)
■営業時間 平日10:30~21:00/土日祝10:00~21:40
※9/19(金)~営業時間が変更になります。
※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。
https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariayokohama/
★コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)
■名称 コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA
■所在地 愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1-17
イオンモール Nagoya Noritake Garden 3階
■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)
■営業時間 10:00~21:00
※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。
https://planetarium.konicaminolta.jp/manten-nagoya/
見出し、本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。
★コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ
(1)コニカミノルタプラネタリウム満天(池袋)
(2)プラネタリウム満天(池袋)
なお、文章中に繰り返しで出てくる場合、2回目以降は 満天(池袋) と記述していただいて構いません。
★コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA
(略)プラネタリアYOKOHAMA
★コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA
(略)プラネタリウム満天NAGOYA
なお、文章中に繰り返しで出てくる場合、2回目以降は 満天NAGOYA と記述していただいて構いません。