いま読まれている記事
- 注目度47850ポケモンのテーマパーク「ポケパーク カントー」が2026年2月5日にオープン決定。よみうりランド内において、既存施設の大規模改修に加えて未利用エリアを新たに整備した約2.6ヘクタールの完全新エリア
- 注目度29755愛猫の写真をフィギュアにできるサービス「3Dねこフィギュア」が提供中。専用フルカラー3Dプリンタによる造形を採用し、毛並みや模様、目の色など写真の雰囲気を立体表現。思い出の一瞬を立体として手元に置ける
- 注目度12551『NEEDY GIRL OVERDOSE』アニメ化発表で原作者にゃるら氏とWSSが公式声明で「対立」。制作体制や報酬などをめぐり異なる主張
- 注目度11803これがドラクエ流のローグライトだ。クローズドβテストを盛況のうちに終えた『ドラゴンクエストスマッシュグロウ』のファーストインプレッション
ニュース・新着記事一覧
-
『ポケモン』と『ミスタードーナツ』のコラボが11月上旬より開催。毎年おなじみの「ピカチュウ ドーナツ」が新しく変化。「ポケモン ドーナツ」の新商品も登場予定
-
伝説のカルト映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』地上波放送が決定。あの“実写版マリオ”が帰ってくる。クッパやヨッシーの衝撃的なビジュアルはまだ序の口
-
線香の火を見てぼーっとする和風チルゲー『線香』が本日リリース。ルールはただ一つ、「すべての線香の火を消してはいけない」マウスで風向きを操ったり、線香を追加したりして、できるだけ火が灯り続けるようにする
-
「牧場物語」シリーズ最新作『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』が本日配信。同時接続者数3200人を超えるロケットスタート。世界一の大バザールを目指そう
-
「たまごっち」の国内外累計出荷数が「1億個」を突破。これまで全38機種を販売し、現在50以上の国と地域で展開。半数以上が海外への出荷と世界中で愛されるIPに
-
ドイツのゲームコスプレ、気合の入り方が違う。『ESO』や『Fallout』『BG3』への“粋”すぎるこだわりに洋ゲー好きが大歓喜してしまった話【gamescom2025】
-
『MGS3』リメイク作品『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』が8月28日より発売。美麗なグラフィックと立体的なサウンド表現により進化した“サバイバルステルスアクション”。傷、火傷、弾痕はリアルタイムで表現される。あの「シークレットシアター」も復活
-
「刃牙」シリーズ×府中刑務所コラボTシャツの第2弾が発売決定。花山薫とビスケット・オリバ、最凶死刑囚バージョンが登場。Tシャツは縫製から印刷まで府中刑務所内で行われた刑務作業品
-
カートゥーンに描かれる“ふたりプレイ”弾幕シューティングゲーム『ACECRAFT』が本日正式リリース。片手操作で遊べるスマホ向けSTG。リリース記念イベントも盛りだくさん
-
『怪獣8号』にドハマりした話。漫画もアニメもあまりによすぎるので布教させてほしい。夢破れた35歳おっさんが、アニメのエンディングを聴くたびに泣かされている
-
『星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド』が発売。流星の力によって変貌した新世界を探索する新ストーリー「スターリーワールド」や新たな「ほおばりヘンケイ」などが追加
-
『Desktop Mate』に『雀魂-じゃんたま-』の「ちび一姫」がリリース。対局中にプレイヤーの状況に合わせて、ちび一姫がさまざまなリアクションを見せてくれる連携機能も実装
-
『フィットボクシング2』が11月27日に販売終了へ。インストラクターを真似ながら体を動かすことで、家の中でも運動ができる2020年12月に発売されたエクササイズゲーム。ダウンロード版も配信停止
-
『バイオショック インフィニット』以来となるケン・レヴィン氏の新作ゲーム『Judas』では、プレイヤーの行動で“敵”が決まる。ストーリーを表現する意欲的なシステムの詳細が判明
-
「ソニック×初音ミク」の楽曲プロジェクト「Project ONSOKU」が始動。豪華アーティストによる5つのオリジナル楽曲・MVを毎週公開。開催中の「マジカルミライ 2025」にもブース出展中
-
マウスコンピューター直営店だけの「半期決算SALE 2025」が8月29日から開催。「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」搭載のゲーミングノートPCやクリエイター向けPCを数量限定の特別価格で販売
-
体を動かして弾幕をかわす「リアルUNDERTALE」なゲーム『Core Trials』が発売。ウェブカメラを使用してプレイヤーの姿を画面に映し弾幕や障害物をかわしていく“体幹の試練”
-
『ダンガンロンパ1・2・V3』各作品が「1500円」以下で購入できるセールがSteamにて開催中。『1・2・V3』と『レインコード プラス』が44%オフの6486円で購入できるバンドルもセール対象。『絶対絶望少女』は80%オフ、『ハッピーダンガンロンパS』も60%オフに
-
「2000年のアーケード音楽ゲーム文化を読む」ゲーム『夜の名前』のSteamストアページが公開。音ゲー専門ライターの知見と温かみのある手描きグラフィックで綴られる少女たちの青春
-
『No Man’s Sky(ノーマンズスカイ)』に大型アップデート「Voyagers」が配信。数百のパーツからオリジナルの大型宇宙船を建造し、仲間と共に銀河を旅することが可能に。宇宙遊泳やオートパイロット機能など追加要素も実装
ランキング
-
-
1
「NPCたちが独自に行動する中世の世界」で自由に冒険できるRPG『歴史の終わり』が12月10日に発売決定。価格は2800円 -
2
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年”。弥生時代の戦闘シーンには女性も登場し、邪馬台国における政治の意思決定者は男女半々に -
3
「カービィカフェ プチ」カービィが顔からクリームへダイブするティラミスや、4色のカービィのプリンがかわいすぎる。11月13日からの期間限定メニューが発表 -
4
『NEEDY GIRL OVERDOSE』アニメ化発表で原作者にゃるら氏とWSSが公式声明で「対立」。制作体制や報酬などをめぐり異なる主張 -
5
『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
