いま読まれている記事
- 注目度12111声優の櫻井智さんが死去。『マクロス7』ミレーヌ、『るろうに剣心』巻町操、『ポケモン』シロナ役などで活躍。所属事務所が8月13日に死去したことを明らかにした
- 注目度4059地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
- 注目度1012あなたが一番「泣いたRPG」はなんですか?アンケート結果発表!4700件以上の回答から1位になったのは「不器用な父と子の物語に泣ける」あの人気作
- 注目度352“実在する廃墟”の異常現象を監視するゲーム『日本事故物件監視協会』8月15日にSteam/iOS/Androidで発売へ。深夜に監視カメラを見て「報告する」だけの簡単なお仕事
ニュース・新着記事一覧
-
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』が発売からわずか2日で「50万本」を突破。パッケージ版の品薄・一時的に在庫切れとなる状況が発生しており、増産及び出荷体制の強化に取り組む
-
直感的に3Dハンドモデルを生成する便利ツール『HAELE 3D – ハンドポーズ Pro』の完成度が凄い。色や性別、年齢や太さも調節可能で、背景やライティング、小道具も充実。デザインの難関と言われる手の描き方をサポートするチュートリアルも充実。銃や刀を持つ手や食事シーンなども自由自在
-
アニメ『サイバーパンク:エッジランナーズ』Blu-rayBOXジャケット&完全生産限定版の特典が公開、予約を受付中。キャラデザ・作画監督を務めた吉成曜氏の描き下ろしイラストをはじめ、特製ブックレットや第10話絵コンテブック、原画セル風シート、2周年ポスターなどが付録に
-
2人プレイ用ホラーゲーム『Astrumis – Survive Together』が面白そう。片方は“見えない怪物”が徘徊する宇宙船内を探索し、一方は監視カメラで探索者を誘導する係を担当する。5月27日に発売予定
-
『メタファー:リファンタジオ』PC(Steam)版が35%オフセール開催。定価約1万円が6420円(税込)とお得に。次の王になるのは最も多くの信託を集めた者のみ。仲間と共に力を合わせ、ファンタジー選挙活動に参加しよう
-
「三国志を深く知るための中国史学」を専門家に聞く「ゲームさんぽ/よそ見」の新映像が公開。中国古代史の専門家が「漢の時代の衰退と終わりの要因」について語る。ニコニコ動画プレミアム会員限定で公開
-
マンガ版『オルクセン王国史』Kindleのポイント還元率が最大50%に、1巻~4巻まで購入で「1328pt」貰える。虐げられたダークエルフがオークの国へと亡命するファンタジー戦記のコミカライズ版
-
何が起きても笑顔のおばあちゃんが主役のカオスなアクションゲーム『Grandma, No!』発売。掃除や草刈りなどの家事から、人体風ダンジョンの探索など混沌とした“日常”がおばあちゃんを待つ
-
ゾンビ蔓延る終末世界で検問所の検査官となるシミュレーションゲーム『Quarantine Zone: The Last Check Demo』が「非常に好評」に。「こいつ、感染してやがる!」と銃を構えるゾンビ映画あるあるを堪能できる
-
『アーサー王伝説』から着想を得た大作オープンワールド・RPG『Tainted Grail: The Fall of Avalon』正式リリース。アーサー王の死から約600年後のアヴァロンを舞台に、250人以上のNPCと出会い200以上のサブクエストに挑める。選択によりメインストーリーは分岐
-
川尻こだま氏がイラストを描いたアクションゲーム『ゴブリン・ノーム・ホーン』発売。小さなゴブリン「ネックビ」を操作して、劣悪な環境で過酷な労働(ミニゲーム)をこなす。目指すは魔王討伐、稼いだドングリで装備を整えよう
-
コナミ新会社「コナミアーケードゲームス」設立、音ゲーの“DJ YOSHITAKA”こと西村宜隆氏が社長に就任&ニコニコ最古の動画「レッツゴー!陰陽師」がCDとレコードになって8月6日発売決定など【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
『ジョジョ』ファンのためのムック本『JOJO magazine 2025 SUMMER』発売。『岸辺露伴は動かない 懺悔室』の生原稿や、『ギャグマンガ日和』の増田こうすけ氏が描くスピンオフマンガも収録。スピンオフ小説3本なども
-
幻の美少女ゲームに隠された“最悪の開発秘話”を解き明かすモキュメンタリーホラー作品『H9』のSteamストアページが公開。薄っぺらい「脱衣じゃんけん」と不穏な物語のズレは次第に“気持ち悪さ”を生み出していく
-
『変な家』『変な家2』のKindle版が50%ポイント還元のセール中。映画化もされたホラー作家・雨穴氏による不動産ミステリー小説
-
『ゼンレスゾーンゼロ』とピザーラのコラボが5月27日から開催決定。対象の特別メニュー注文でゲーム内報酬やオリジナルグッズを獲得できる
-
『サイレントヒル2』の物語を精神科医・名越康文氏と見ていくなか、心の不調を分かりやすく解説する「僕たちの心“クシャクシャの紙”説」が紹介された。主人公・ジェイソンの心の奥にある欲望にも迫る「ゲームさんぽ/よそ見」最新回が公開
-
『鋼嵐-メタルストーム-』を巡る紛争、配信元Ten Treeがスクウェア・エニックスとの和解を発表。開発中止の『フロントミッション』作品のシステムやデザインを無断で流用しているとして、スクエニが訴えていた問題。Google PlayやSteamでも利用可能に
-
HD-2D版『ドラゴンクエスト3』バランス調整や不具合修正を含むアップデートが配信開始。ラーミアと船の移動速度上昇や、「まものよび」弱体化、全モンスターの守備力が減少など、多岐にわたって調整
-
司馬遼太郎『燃えよ剣』ほか多数の作品でKindle版50%ポイント還元セールが実施中。新撰組副長・土方歳三の生涯を描く名作歴史小説。文庫版は2巻完結で、初めての司馬遼太郎作品としてもおすすめ
ランキング
-
-
1
声優の櫻井智さんが死去。『マクロス7』ミレーヌ、『るろうに剣心』巻町操、『ポケモン』シロナ役などで活躍。所属事務所が8月13日に死去したことを明らかにした
-
2
地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
-
3
あなたが一番「泣いたRPG」はなんですか?アンケート結果発表!4700件以上の回答から1位になったのは「不器用な父と子の物語に泣ける」あの人気作
-
4
『ライザのアトリエ』公式ビジュアルブックが各50%オフで購入できるセールが開催中。『ソフィーのアトリエ』『リディ―&スールのアトリエ』など不思議シリーズの公式ビジュアルブックも半額に
-
5
『ペルソナ5: The Phantom X』、★5の当選時にピックアップ対象が確定で入手できる新仕様のガチャの実装を予告。現行仕様と併設され、プレイヤーが選択可能に。日本語・英語版独自のキャンペーンなど今後のアップデート内容も発表
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
-
映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』は、なぜ「王国が滅びる前の世界」を描いているのか? 来日中のジェノヴァ・チェン氏とエヴァン・ヴィエラ監督に直接聞いた
-
13年ぶりの新作『NINJA GAIDEN 4』流の「血の流し方」とは? 「今回の血しぶきはすごく派手」と語る開発陣に、血のこだわりを聞いてきた。斬撃の肉感やヒットの実体感が高まり、血しぶき愛好家には大朗報
-
奈須きのこ×武内崇『FGO』10周年記念対談。奈須氏「『FGO』と出会わなければ、もっといろいろなTYPE-MOON作品を生み出していたかもしれない。でも、現状はそれを補って余りある「財産」を得ている」
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】