いま読まれている記事
- 注目度16137敵味方が「凍結」必至の極寒決戦! 『Wizardry Variants Daphne』Lv70解禁&第4の奈落として登場する雪山遭難ダンジョンを先行プレイ
- 注目度3058『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』のUbisoft新子会社「ヴァンテージ・スタジオ」へのテンセント出資契約が完了、11億6000万ユーロ得る。テンセントは26.32%の株式取得、経営権はUbisoftが保持
- 注目度2651「Amazonブラックフライデー」先行セールがスタート。Apple製品やAmazonデバイス、ゲーミング関連アイテム、配信者向けデバイスなど、多数の商品がお買い得に
- 注目度2068『ヱヴァ新劇場版』極初期の構想では「ゲンドウを殺したカヲルとシンジのエヴァ同士が対決」「最後にシンジがカヲルを許す」話だった?
ニュース・新着記事一覧
-
「リミナルスペース」について特集された『エクリヲ vol.16』が刊行決定。10本のコラムや5本の論考が掲載される。明確な定義がないまま、活発に語られてきた「リミナルスペース」という魅力的な概念を紐解いていく
-
NCSOFTの次期主力MMORPG『AION2』、ガチャとオートバトルを捨てて選んだのはノンターゲットと移動詠唱。時代に逆行し手動操作に全振りしたコアなゲーム体験への回帰と覚悟を見た
-
『バーナード嬢曰く。』Kindle版が全巻300円台となるセール中。最新巻までそろえても「2465円」とお買い得。読書家あるあるが笑える“名著礼賛”ギャグの人気作
-
怪獣によって被災し、怪獣のもたらした資源によって復興した港町・匡波町を舞台としたSFマンガ『大怪獣ゲァーチマ』アニメ化企画が進行中。怪獣と人とのつながりを圧倒的なスケールで描く世界的人気作
-
かわいい文学少女と作業通話できるゲーム『Chill with You: Lo-Fi Story』がSteamで本日発売。ウィッシュリスト「6万」超えの注目作。ポモドーロタイマー機能やチルなBGM再生も完備
-
「カービィたちの超まんぞくフェス」第2弾がファミリーマートにて11月18日より開催。オリジナルデザインのファミチキ袋や中華まん袋やオリジナルお菓子が数量限定で登場
-
桜井政博氏、青木瑠璃子さんがMCを務めるゲーム音楽のオーケストラコンサート「シンフォニック・ゲーマーズ5」放送日が決定。公開されたセットリストには『モンハン』シリーズより「英雄の証」や、『カービィのエアライダー』より「伝説のエアライドマシン」など数々の名曲が
-
『ガンダム ジークアクス』と「赤いきつね」「緑のたぬき」コラボのスペシャルムービー「めぐりあうM.A.V.たち」篇が公開。ドヤ顔で「シャア専用 赤いきつね」を自慢するシャアに対して、シャリアがまさかの一言。二人のマヴに亀裂か
-
基本プレイ無料の武侠オープンワールドRPG『風燕伝:Where Winds Meet』リリース初日に総プレイヤー数200万人を突破。1万人以上のNPCが登場し、プレイヤーの選択や行動に応じて関係性が変化。最大4人の協力プレイにも対応。PCおよびPS5向けに配信中
-
『Escape from Tarkov』ポーチに医療品を収納できるように仕様変更。プレイヤーからのフィードバックを受けて調整を実施。ほか不具合の修正予定やマッチング時間の短縮化など、現在発生している問題への対応状況が公開
-
『カービィのエアライダー』オンライン体験会「おためしライド」最終日となる6日目が11月17日0時スタート。先週の体験会とは使えるライダー・マシンが一部変更、同日朝6時まで
-
『龍の国 ルーンファクトリー』Steam版が35%オフの「4990円」となるセール中。和風の世界でキャラクターと恋愛・結婚もできる「非常に好評」のシリーズの最新作
-
『グラブル』 サンダルフォンの姿もチラ見せ!12月公開のメインクエスト新章ティザー映像が公開!グラン/ジータ、ビィとルリアの新規描き下ろしイラストや、新衣装のキャラたちがお披露目
-
北欧神話を舞台にした「リアル調のリトルナイトメア」と評されるゲーム『ブランブル:ザ・マウンテンキング』のPS4、PS5版が「80%オフ」となる破格のセール中。4290円が「858円」に
-
【ほぼ半額】『BANANA FISH』全20巻が「48%オフの5960円」で買える超お得なKindleセール開催中。「バナナフィッシュ」と呼ばれる謎のキーワードをめぐって繰り広げられる抗争を描いた人気作
-
『ドラゴンクエスト』のスライム、スライムスノーの「ぬいぐるみ」のほか、スライムの「ステンレスカップ」のプライズが登場、11月中旬からアミューズメント施設にて展開
-
【約半額】名作『新装版 動物のお医者さん』全12巻のKindle版が「46%オフの4864円」で買えるセール開催中。オレはやるぜ オレはやるぜ
-
ハローキティやシナモロールたちの子ども向けゲームブックがかわいすぎる。なんとポムポムプリン、マイメロディ、クロミ、リトルツインスターズの6冊が同時に11月17日発売
-
【ほぼ半額】『最終兵器彼女』Kindle版の全7巻が「48%オフの2716円」で買えるセール開催中。“最終兵器”に改造されてしまった主人公の「彼女」が謎の敵と戦うという、2000年代セカイ系の人気作
-
『タルコフ』公式、多発するエラーについて「全プレイヤーにゲーム内補填を行う」とアナウンス。一部プレイヤーは引き続きエラー発生の可能性があると報告
ランキング
-
-
1
『ヱヴァ新劇場版』極初期の構想では「ゲンドウを殺したカヲルとシンジのエヴァ同士が対決」「最後にシンジがカヲルを許す」話だった? -
2
HoYoverse新作ゲーム『Varsapura』突如発表。31分のゲームプレイ映像もいきなり公開。UE5で制作され、フォトリアル調グラフィックで展開されるオープンワールドのアクションゲーム -
3
『ヴァンサバ』新作『Vampire Crawlers: The Turbo Wildcard』突如発表!なんとローグライトデッキ構築カードゲームに。2026年にPS、Xbox、スイッチおよびPC向けに登場し、Xbox Game Pass対応 -
4
『サイレントヒル2』を原作としたホラー映画『RETURN TO SILENT HILL』の新しい予告編がお披露目。包丁をもったアンジェラ、エディー、さらに謎の少女ローラが登場。ローラはゲーム版の「中の人」が実際に演じる -
5
日本初『フォールアウト』コラボカフェが12月17日より開催決定。東京・大阪・仙台・札幌のネットカフェ「DiCE」にて、コラボメニューやコラボルームが登場
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『龍が如く』って、なんでこんなに愛されてるの?シリーズ20年の歩みと魅力を、『如く』好きの人間同士で話し合ってみた -
「日本ユーザーはバニーガール好き」──3周年を迎える『勝利の女神:NIKKE』日本市場の傾向を、運営プロデューサーがポロリと明かす -
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
