いま読まれている記事
- 注目度27753『VRChat』IOS・Android版が本日より正式リリース。画面上のスティックでの移動やスワイプでの視点操作、タップよるインタラクトなどスマホ向けの操作に対応
- 注目度3707終末世界なのにそんな恰好で生き残れるの? あられもない姿のキャラデザに惹かれて『カオスゼロナイトメア』を始めたはずなのに、気づいたら“デッキ構築型ローグライトRPG”に睡眠時間が崩壊するほどハマっていた
- 注目度3685『崩壊:スターレイル』Ver.3.7「明日は昨日に」が11月5日にリリース決定。新規限定星5キャラ「キュレネ」が登場し、復刻ガチャは黄金裔祭り。キュレネは「黄金裔」に専用のバフを付与。ファイノンは変身状態が解けなくなり、キャストリスは必殺技ゲージの上限がなくなる
- 注目度3443『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!?
ニュース・新着記事一覧
-
『ホワイトアルバム2』の15周年を記念したイベント「WHITE ALBUM2 Live Fes ~15th Anniversary~」が2026年2月22日に開催決定。ライブやトーク、グッズ販売のほかキャスト陣の出演が明らかに
-
TVアニメ『アルネの事件簿』が2026年1月6日より放送開始が決定。伝説の吸血鬼と“吸血鬼オタク”お嬢様の凸凹バディによる人気フリーゲームをアニメ化
-
『ダンガンロンパ』小高和剛氏、中国SNS最大手で「今年もっとも影響力があったインフルエンサー(アニメ・コミック・ゲーム部門)」の1人に。精力的な広報活動や自身の模倣アカウントへ送った投稿はユーザーの心を掴んでミーム化
-
『ウマ娘 プリティーダービー』新ウマ娘「レッドディザイア」が発表。CVは関根瞳さんが担当。モデル馬は、ブエナビスタと牝馬三冠レースで競い、2009年秋華賞を制した牝馬。ウオッカとともにドバイに遠征するなど、海外レースにも挑戦
-
『ドラゴンクエストX 時空の迷い子たち オンライン』が2026年に発売決定。バージョン8となる最新追加パッケージとなり、続報はバージョン7.6[前期]大型アップデートを終えた後から順次公開予定
-
『ドラゴンボール』の「新作ゲーム」が幕張メッセで開催する「ドラゴンボール ゲンキダマツリ」で発表へ。2026年1月25日に開催予定のドラゴンボール40周年のクライマックスを飾るイベント
-
『仮面ライダーヴラム ルートストマック』制作決定。『仮面ライダーガヴ』のスピンオフとしてTVシリーズとは異なる“if”を描く。東映特撮ファンクラブにて今冬に配信予定
-
Yostar新作『ステラソラ』正式サービスは10月20日11時に開始予定。iOS/Android、PC版(Windows)の事前ダウンロードも開始
-
レタスとパティの間から紙を引き出せる「テリヤキバーガー ティッシュケース」11月に登場。一番くじ「モスバーガー」のA賞で当たる
-
アニメ『100カノ』第3期の制作決定。新たに2人が恋太郎ファミリーに加わり来年放送。13人が特別な衣装を纏うティザービジュアルも公開
-
「閃乱カグラ」シリーズ新作となるスマホ向けゲーム『PROJECT N』が発表、2026年にリリース予定。『シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK』の3年後の世界が舞台となり、高校生の姿で描かれた「月光」、「閃光」も登場予定
-
「犬」を特集する科学雑誌「Newton(ニュートン)」の増刊『Wan!ton(ワントン) イヌの科学』が10月27日に発売へ。犬の起源をめぐる最新の研究成果のほか、犬の食事と栄養バランスについても科学的な視点から解説
-
『ブルアカ』マジカルスズミ(CV:社本悠)、マジカルレイサ(CV:根本京里)の実装が発表。10月22日より限定ピックアップ募集に登場
-
Keyの新作恋愛アドベンチャーゲーム『anemoi』(アネモイ)の体験版が11月に配信決定。さらに“「この星はもう壊れている」と。”という台詞が登場する、恋愛ADVらしからぬ不穏な画像も公開
-
『ARC Raiders』(アークレイダース)の最終テストがPS5、Xbox Series X|S、PC向けに全世界で同時開催中。ロボット兵器に支配された世界で生還を目指すPvPvEサンドボックス形式の新作シューター
-
“死の直前が見れる懐中時計”で事件を解く推理ゲーム『Return of the Obra Dinn』半額の1150円となるセールがSteamで開催中。航海中に消息を絶ち、突如帰還したオブラ・ディン号の乗員乗客60人全員の安否・死因を特定する傑作ミステリー
-
『サイレントヒル2』リメイク版が累計出荷本数「250万本」を突破。シリーズ累計では1000万本以上に。Steamでは「圧倒的に好評」、映画版『Return to Silent Hill』も公開控える
-
『ポケモン』パラセクトの生態が“怖すぎる”と話題に。冬虫夏草を背中に生やした“きのこポケモン”に迫る動画が公開。「キノコの意思で活動するようになったパラセクト、もうパラスの姿も分からないみたい……!?」公式の紹介文がもう悲しい
-
“歩く灯台”が冒険するアクションゲーム『Keeper』本日発売。不思議な灯台と相棒の海鳥による、言葉のない物語を描く。幻想的な森や荒野を旅したり灯台らしく光を照らしたりしながら、共に島の中心を目指す
-
野沢雅子さんが令和7年度の「文化功労者」に選ばれる。声優としては初の快挙。「これからも全力で“声”を届け、少しでも文化への恩返しができたらと思っております」とコメント
ランキング
-
-
1
『カービィのエアライダー』新モードや参戦キャラ・マシン、オンライン体験会などの最新情報が公開。桜井氏は「シリーズを重ねるつもりはない」とコメント。DLCの販売予定もなく、本作に全力投球 -
2
終末世界なのにそんな恰好で生き残れるの? あられもない姿のキャラデザに惹かれて『カオスゼロナイトメア』を始めたはずなのに、気づいたら“デッキ構築型ローグライトRPG”に睡眠時間が崩壊するほどハマっていた -
3
『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!? -
4
「スイッチ2」本体の招待販売の申し込み案内がすべて完了。任天堂は「日本語・国内専用については年内に追加で販売に関する案内を行う予定はない」とアナウンス。マイニンテンドーストアでは今後もNintendo Switch 2の販売を行う予定で、詳細は決まり次第あらためて告知される -
5
TVアニメ『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』が火曜23時からカンテレ・フジテレビ系全国ネットで放送決定。新設アニメ枠「火アニバル!!」にて
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた -
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について -
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
