いま読まれている記事
- 注目度9944細田守監督の手がける新作劇場アニメ『果てしなきスカーレット』11月21日に公開決定。『時をかける少女』から約19年、これまでの細田氏手がける作品のイメージを覆す、 衝撃のヒロインが誕生するという
- 注目度6490『ブルアカ』『アークナイツ』Yostarの新作『ステラソラ』 クローズドβテスト実施が決定。4月29日より参加者受付を開始。“旅と日常”がテーマの基本プレイ無料のファンタジーRPG。記憶をなくした魔王が、文明をもたらすという少女「巡遊者」と共に大陸に点在する塔に挑む
- 注目度4796『ジャイアントロボ THE ANIMATION』4月29日夜にABEMAでシリーズ2作品を一挙放送。横山光輝の生誕90周年を記念して「地球が静止する日」全7話と「外伝 銀鈴 GinRei」全3話を無料公開
- 注目度4323アニメ『攻殻機動隊 S.A.C.』YouTubeでの“無料配信”が決定! 「笑い男事件」を軸に「公安9課」の活躍を描く名作、故・田中敦子さんが演じた「少佐」にまた会える
ニュース・新着記事一覧
-
かわいい箱庭空間を作り出す放置ゲーム『Garden Galaxy』の50%オフセールが開催。ランダムに入手できる地形や装飾品、植物などを組み合わせて自分だけの箱庭を作ろう
-
新アニメ『地獄先生ぬ~べ~』の主要なキャスト情報を発表する番組が2月28日より放送決定。番組にはぬ~べ~を演じる置鮎龍太郎さんが登場。5年3組の生徒たちや、ライバル・ヒロインなどのキャスト情報が明らかに
-
『崩壊:スターレイル』“ゴミ箱のマグカップ”が当たる一番くじが4月23日より再販決定。キャラクターが描かれたマルチクロスやアクリルチャーム、ラバーコースターにくわえ、景元、鏡流、飲月のタペストリーなども登場
-
『都市伝説解体センター』が少年ジャンプ+にてコミカライズへ。都市伝説「くねくね」を題材にした読み切り漫画に
-
『クッキークリッカー』Steam版が65%オフの197円でセール中。かつて爆発的に流行したクリッカー系ゲームの金字塔。放置もよし、張り付きもよし、自分のスタイルでただひたすらクッキーを焼き続けよう
-
水木しげる『決定版 日本妖怪大全 妖怪・あの世・神様』Kindle版が51%還元セール中。購入金額2200円のうち1120円分がポイントに。全895項目にものぼる古今東西の妖怪や神様などが、水木しげる氏の筆で緻密なイラストに
-
魔界のサウナで熱波師として働くアクションゲーム『Sauna of the DEAD』正式リリース。ゾンビやサキュバスに熱波をおくり、整える。製品版にて魔王を整えるためのストーリーや、“闇の熱波師”と戦う高難度サウナも実装
-
世界の危機を「釣り」で救うって、ナニ?RPGあるあるを全部「釣り」で解決する『シーファンタジー』はその豪快さにホビーアニメっぽさを感じつつも、釣りとRPGの相性の良さに驚かされる男のコなアクションRPG
-
ストライキ、配給制、戦争の影。禁酒法時代の“IF”の東欧で繰り広げられるミステリーADV『Best Served Cold』デモ版がSteamで配信。バーテンダーとして客の身の上話に耳を傾け、殺人事件の手掛かりを入手しよう
-
“自分”を食べさせて人外メイドを育てるラブコメローグライト『Inferno Cafe』悪魔、ゾンビ、吸血鬼などのメイドを紹介する映像が公開。「ケーキ」の自分を食わせて問題児メイドを成長させ、魔界No.1メイドカフェを目指そう
-
気になる要素が満載ですごく面白そうなのに存在しない“架空の”ゲーム『遺失物統轄機構』の攻略本風アートブックが発売。機構の職員としてとある高校に潜入し、“遺失物”と呼ばれる怪異の回収・収容を目指す。遊びたすぎるのに遊べない
-
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』推奨ゲーミングPCがG-Tune/NEXTGEARから発売。GeForce RTX 4070 SUPER搭載の白いデスクトップモデルを筆頭に3機種ラインナップ
-
『RPGツクールVX Ace』がSteamで無料配布。2012年12月にリリースされた、プログラミング知識不要でゲーム制作が出来る制作ソフト
-
『ゴッドイーター』シリーズ15周年を迎えた記念イラストが公開。歴代ヒロインや相棒たちを、キャラデザを担当した板倉耕一氏が描きおろす。今後はイラストを用いたグッズ制作も進行予定
-
『スーパーマリオワールド』の楽曲が「Nintendo Music」に追加。「タイトルBGM」や「地上BGM」「アスレチックBGM」など全49曲がラインナップ。ヨッシーに乗っているときや、時間切れ寸前のバージョンも収録
-
名作『グノーシア』のブロマイド・ステッカー全6種が「ローソンプリント」にて発売開始、沙明、ラキオ、SQとレムナン、ステラ、セツ、シピが登場。絵師ことり氏が自身のSNSで公開したイラストをローソンプリント用に着色、レイアウト
-
「Battlefield Studios」が発表、4つのスタジオがひとつの旗印で結集し『バトルフィールド』の新作を開発、ゲームプレイ映像も一部お披露目。プレイヤーが秘密保持契約の下でテストプレイする「Battlefield Labs」も始動
-
「マンガ図書館Z」サービス再開を目指すクラウドファンディングプロジェクトが2月5日から開催決定。漫画家・権利者・出版社の許諾を受けて「絶版作品」や「単行本化されなかった作品」などのマンガを無料で読めた電子書籍サイト
-
最新技術でクラシック音楽の新たな体験を目指す“バーチャルアーティスト”「八十八(やそは)カノン」がデビュー。東京交響楽団による特別監修のもと、2月8日夜9時からYouTubeで生演奏を初披露へ
-
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』2月8日からの入場者プレゼント第3弾は作中メカのカットをランダム封入したコマフィルムに。公開17日間で動員118.6万人、興行収入約19.3億円を記録し大ヒット中
ランキング
-
-
1
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
2
アニメ『攻殻機動隊 S.A.C.』YouTubeでの“無料配信”が決定! 「笑い男事件」を軸に「公安9課」の活躍を描く名作、故・田中敦子さんが演じた「少佐」にまた会える
-
3
フランス製の超高評価“JRPG”『Clair Obscur: Expedition 33』突然の大人気に国内PS5パッケージ版が軒並み品薄状態に。アマゾン、ヨドバシ、ジョーシンなどのオンラインショップはどこも数週間待ちの状態に
-
4
『FF10』HD版のNintendo Switch、PS4版が60%オフのセール中。感動的な冒険をもう一度。PS2にて発売された名作のリマスター版。その他の『FF』作品も60%オフのセール中
-
5
「TNTのぬいぐるみ」もラインナップする『マインクラフト』くじが5月10日より発売。クリーパーやエンダーマン、ゾンビなどがデザインされた全12種類の「ラバーストラップ」がランダムで同梱
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
-
死生観の違い? 価値観の違い? 『ファイナルファンタジーⅩⅤ』で知られる田畑端氏と、日本のRPG へ強いリスペクトを抱くフランス人クリエイターが語る、東西のRPGの違い
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】