いま読まれている記事
- 注目度28413『崩壊』シリーズ新作が発表!!『スターレイル』2周年記念ライブにてトレーラーがお披露目され、モンスターのようなものを使役して戦う姿が確認可能
- 注目度4664『崩壊:スターレイル』と『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』のコラボが7月11日に配信決定。セイバーとアーチャーが登場し、アーチャーは無料配布へ。奈須きのこ氏がストーリーを監修
- 注目度3135「にじさんじ」のチョコエッグプラスが7月14日から発売へ。葛葉さんや叶さん、 不破湊さんら所属ライバーのクリアスタンド&ダイカットシールを全17種収録、飾ったりスマホに挟んだりして楽しめる
- 注目度2475『ガンダムW』ヒイロ・ユイ役や『リトバス』棗恭介役などで知られる声優・緑川光さんが「57歳の誕生日」にあわせてXアカウントを開設。不慣れながらも“教えてくれゼロ”ジョークを投稿するフランクさを発揮する
ニュース・新着記事一覧
-
スパイク・チュンソフトがPS4、Nintendo Switch向けに最大80%オフのセールを開催。『テラリア』が半額の1273円に
-
ボクシングエクササイズゲーム『Fit Boxing 2』連動の公式iOS/Androidアプリが9月上旬に配信決定。毎日の運動量管理に
-
猫人称視点シミュレーター『にゃんこラテラル・ダメージ』のリマスター版が発売へ。より凶悪化して帰ってきた猫になり家中のあらゆるものを散らかそう
-
最新の「かわいい」を詰め込んだモデルシミュレーション『モデルデビュー2 ニコラ』が11月4日発売。カジュアルから地雷系まで幅広いアイテムが登場
-
『どこでもいっしょ』の高橋宏典氏がインディーゲームのパブリッシャー「Amata Games」を立ち上げ。第1弾は『NOSTALGIC TRAIN』
-
カプコン公式通販サイト内に「TGS2021 オンライン」記念の特設物販ページが期間限定オープン。可愛らしい『モンハンライズ』コラボこけしも登場
-
『エースコンバット7』が全世界累計販売本数300万本を突破。アップデートが8月31日配信へ
-
“「ゲーム」の想像力”をテーマにした文芸誌『小説すばる』の最新号が発売。作家や識者がさまざまな角度から拡張する現代のゲーム事情に迫る
-
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』はボイスに対応、バトルシステムも変更へ。新情報が明らかに
-
おうちで「メガドラタワー」が再現できる『メガドラタワーミニZERO』に同梱されるミニチュアゲームソフトのタイトルが発表
-
『マイクラ』ファンがゲーム内のブロックを現実で制作。ミニチュアサイズのガラスブロックと草ブロックをリアルにクラフト
-
「庵野秀明氏」と「松本人志氏」の対談が実現、『庵野秀明+松本人志 対談』がAmazonプライム会員向けに8月20日より配信へ
-
『マツコの知らない世界』にて「ゲーム音楽」を特集。ゲーム音楽研究家の田中”hally”治久さんが出演。8月24日20時57分に放送開始
-
ソウルライクアクションRPG『Mortal Shell』がSteamにて配信開始。死者の魂を取り込むことで新たな戦闘スタイルを使用できる
-
リーガルサスペンスアクション『LOST JUDGEMENT:裁かれざる記憶』の最新情報が公開。メインストーリーとは別に街の人々から依頼を受け、調査する「サイドケース」や「ガールフレンド」など
-
『たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク』に『龍が如く』から桐生一馬が参戦。二頭身になった「堂島の龍」を操りスタミナンXを集めよう
-
『エースコンバット』の新プロジェクト制作が発表。ユーザーのニーズに応え開発規模を拡大し、新たなスタッフを募る意向も明らかに
-
『Pokémon LEGENDS アルセウス』の最新映像が公開、「遥か昔のシンオウ地方」を舞台に完全オリジナルストーリーが展開する。2022年1月28日発売予定
-
『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』パッケージ版の予約受付を8月19日に順次開始へ。ダウンロード版は番組終了後から予約受付スタート
-
スマートフォン版『ポケモンユナイト』が9月22日(水)に配信決定。ポケットモンスターシリーズ初のチーム戦略バトルゲーム
ランキング
-
-
1
『ガンダムW』ヒイロ・ユイ役や『リトバス』棗恭介役などで知られる声優・緑川光さんが「57歳の誕生日」にあわせてXアカウントを開設。不慣れながらも“教えてくれゼロ”ジョークを投稿するフランクさを発揮する
-
2
「にじさんじ」のチョコエッグプラスが7月14日から発売へ。葛葉さんや叶さん、 不破湊さんら所属ライバーのクリアスタンド&ダイカットシールを全17種収録、飾ったりスマホに挟んだりして楽しめる
-
3
「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している
-
4
『崩壊』シリーズ新作が発表!!『スターレイル』2周年記念ライブにてトレーラーがお披露目され、モンスターのようなものを使役して戦う姿が確認可能
-
5
まるで「リアル性格診断」? 謎の体験型イベント「思考実験展」5月4日より開催。最大5人で、所要時間は約60分。案内人に導かれて異世界を冒険しながら、さまざまな「答えのない問い」に挑戦する
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】