いま読まれている記事
- 注目度12892「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない "恐怖の時代" が到来している
- 注目度7590「ジオン公国軍のノーマルスーツ」が“ジャージ”として発売決定。イメージはランバ・ラル隊所属でザクのパイロットであるコズン・グラハムに。7月27日にイベントで先行販売され、9月上旬に発売予定
- 注目度7458予測不能勇者となって世界を救うADV『勇者の選択肢がおかしい』配信開始。あらゆる選択肢にイカれチョイスが存在し、急転直下ジェットコースター的な勢いで謎EDに突入することも。分岐もスチルも超豊富
- 注目度5841『ときめきメモリアル』リマスター版、めちゃくちゃ快適。既読テキストの高速表示機能により光の速度で高校生活を送れる。でも当時と変わらない遊び心地。相変わらず藤崎さんは一緒に帰ってくれない
ニュース・新着記事一覧
-
武器と“ダンジョンデート”する恋愛アクションADV『Boyfriend Dungeon』Nintendo Switch/Steam/Xbox向けに発売
-
死者と生者とコーヒーが織りなす3Dビジュアルノベル『ネクロバリスタ: 最期の一杯』Nintendo Switch版が発売。発売記念セールも開催中
-
VR寿司ライフアドベンチャー『Sushi Ben VR 「海の街物語」』の開発が進行中。斬新なマンガ風コマ演出とユニークな設定が光る注目作
-
「ダンガンロンパ10周年イベント 超高校級の大同窓会」が11月27日に開催。有観客公演と国内外向けのライブ配信を予定、出演キャストは後日発表
-
『スマブラ』の桜井政博氏と『鉄拳』の原田勝弘氏のスペシャル対談が実現。YouTube番組「はらだのばぁー」にて週末に公開予定
-
ゲーム音楽専門の吹奏楽団が『ドラクエ』『DELTARUNE』などの楽曲を披露する演奏会を9月26日に開催。ルネこだいらにて入場無料
-
『真・女神転生V』の最新プロモーションビデオ公開。4分にわたりストーリーの一部や迫力の戦闘シーンが確認できる
-
2羽のキーウィが力を合わせて郵便屋で働く協力アクション『KeyWe-キーウィ-』が9月2日発売。くちばしや体当たりを駆使し郵便屋の仕事をこなそう
-
『スレイヤーズ』『少女革命ウテナ』主題歌を手掛けた奥井雅美さんが歌う楽曲『希望の翼』公開。魔法少女プロジェクト『アンタイトルドマジカルガール(仮)』テーマソング
-
Nintendo Switch版『テトリス エフェクト・コネクテッド』が10月8日発売。光と音がリンクする美麗なプレイを10以上のモードで楽しむ
-
無限のループを繰り返す人気RPG『Loop Hero』がNintendo Switchでこの冬発売へ。場所や時間を問わずループが楽しめるように
-
東洋剣戟バトロワアクション『NARAKA: BLADEPOINT』正式リリース。新武器「短剣」「チェンソー」やチーター検知システムも実装
-
街づくり風パズルゲーム『島の民: コンソール版』がNintendo Switchで発売開始。最適な場所に建物を配置し、小さな村から広大な街へと居住地を拡大する
-
『テイルズオブアライズ』体験版が8月18日より配信決定。『テイルズ』ファンの料理研究家・リュウジ氏が「マーボーカレー」を再現した動画も公開
-
メトロイドヴァニア続編『Axiom Verge 2』が本日8月12日リリース。ふたつの世界を行き来して世界の謎を解き明かそう
-
上海のスタジオによる力作アドベンチャー『Eastward』が今秋、待望のリリースへ。6年以上の月日を経て制作された話題の冒険物語がついにお披露目
-
Nintendo Switch/PC向け新作アクション『刀剣乱舞無双』DMM GAMESとコーエーテクモゲームスから発表。集めて育てた刀剣男士が合戦場で躍動する
-
『ドラゴンクエスト』のトラベルグッズの新商品が10月13日に発売決定。スライムのケースカバーやリュック、はぐれメタルのアイマスクなどが予約開始
-
『ディアブロ II リザレクテッド』オープンベータテストが8月21日午前2時から開催へ。8月14日からは予約購入者向けの先行テストも実施予定
-
立命館大学にてゲームデザイン、脚本などを手がけるイシイジロウ氏のトークショーが9月10日開催。テーマは「コンテンツ開発における京都の魅力とそのひろげかた」
ランキング
-
-
1
『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』単行本2巻の発売記念「総カロリー3055kcal」の””至る””クラフトコーラ“ドカ・コーラ”が登場。ドカ食いのお供にガブガブ呑める味、1L入る「ドカ呑みまんぞくジョッキ」と一緒に””至り””をサポート
-
2
『FF14』Steamレビューの62%が100時間以上遊んだプレイヤーによるものだった。25%は1000時間以上。海外redditで「Steam総レビュー数における100時間以上のレビュー数の割合」に注目した投稿が話題に
-
3
マンガ『シグルイ』5月2日までの期間限定で全話無料公開中。方や隻腕、方や盲目。深い因縁で結ばれたふたりの剣士が挑んだ立ち合いを描く、過激で凄みに満ちた狂気的名作。手心一切なし
-
4
『ドラクエ』堀井雄二氏が携わる新作タイトル『転生ゲーム』発表。勝利に近づくほどに友情が壊れていく、“絶対に友達と仲が悪くなる”すごろくゲーム。Nintendo Switch向けに2026年発売予定
-
5
『ボーダーランズ4』ゲームプレイ映像が解禁。武器が“パーツ”ごとにカスタマイズ可能になるなど新システムも導入され、全プラットフォーム間のクロスプレイが可能に
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】