いま読まれている記事
- 注目度5511地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
- 注目度1727『ブラッドボーン』DLC収録版が50%オフの2194円で購入できるセールが開催中。今年10周年を迎えたフロムの名作アクションRPG。変形する武器、スタイリッシュな戦闘、ダークすぎる世界観どれも最高
- 注目度1705FFシリーズ作品が60%オフで購入できるセールがPSとニンテンドースイッチで開催中。『FF9』や『FF10』といったシリーズ人気作品が対象。セール期間は8月27日まで
- 注目度1617“実在する廃墟”の異常現象を監視するゲーム『日本事故物件監視協会』8月15日にSteam/iOS/Androidで発売へ。深夜に監視カメラを見て「報告する」だけの簡単なお仕事
ニュース・新着記事一覧
-
任天堂がシリーズを遊んだことの無い人へ向けた『ピクミン3 デラックス』の紹介映像「ピクミンと出会ったら、覚えておきたい3つのこと」を公開
-
運送のヤマトと『DEATH STRANDING』のコジプロがコラボ。同じ「届け続ける。」という気持ちを元に、様々な企画を展開
-
魔法系バトルロイヤルゲーム 『スペルブレイク』 のサービス開始が9月3日に決定。最新トレイラーでは迫力あるアニメーションで魔法の世界を表現
-
12分のタイムループから抜け出し妻を救うゲーム『Twelve Minutes』の最新映像が公開。『X-MEN』プロフェッサーX役のジェームズ・マカヴォイ、『スターウォーズ』レイ役のデイジー・リドリーなど豪華声優陣も発表
-
人気海外ドラマ『ウォーキング・デッド』の世界で橋を建設。『Bridge Constructor: The Walking Dead』が年内に発売
-
Netflixが『バイオハザード』を実写ドラマ化。父親の秘密に苦しめられるウェスカー姉妹を2つの時間軸から描く
-
インド人の超能力少女が主役の三人称視点アクションアドベンチャー『Unknown 9: Awakening』発表。超常現象やオカルトの世界設定をベースにした期待の新作
-
マイクロソフトの『フライトシミュレーター』に発生したハリケーン「ローラ」を追いかけるプレイヤー続出。現実の天気をゲームに反映させる機能が作る美しい光景
-
クラッシュがドイツに遊びに行く。マスクをつけたクラッシュが誰もいないgamescom会場でぽつん、哀愁漂う『クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース』実写映像が公開
-
何もかもが壊れる物理演算式の強盗ゲーム『Teardown』最新映像がすごい。重機で壁を突き破りロケットランチャーで風車を吹き飛ばしトレーラーで民家に突っ込んで爆発炎上とやりたい放題
-
アスレチックバトロワ『Fall Guys: Ultimate Knockout』のシーズン2に関する情報が初公開。6種の新規ステージや中世ファンタジー風の着ぐるみが追加
-
2.5Dホラー続編『リトルナイトメア2』ゲームプレイ映像が初解禁。主人公モノとレインコートを着た少女シックスが狂気の世界を逃げ回る
-
DeNA主催の「コロナ禍はゲーム会社とゲーム制作をどう変えるのか」をテーマとしたミーティングが9月18日に開催
-
中止となった秋葉原・神田明神の「納涼祭り」が『あつまれ どうぶつの森』で再現へ。同神社が8月28日に公式動画を公開
-
ディライトワークス、スマートフォン向けの新作RPGを9月2日に発表へ。プロジェクト名は“日本、奪還。”
-
『ラクガキ キングダム』の配信予定時期が「2021年1月」に再延期へ。クローズドベータテストのアンケートで出た不満点の改善を理由に挙げる
-
『フォートナイト』最新シーズンはiOSとmacOSで配信されず。「シーズン2 チャプター4」開始目前にEpic Gamesが公表
-
PS Plusの9月のフリープレイは『PUBG』と『ストリートファイター5』。期間は9月1日から10月5日まで
-
Nintendo Switch/PS4/Xbox One版『ジラフとアンニカ』が発売。パッケージ版の初回限定特典にはアートブックとオリジナルサントラを同梱
-
大人気ゲーム『Fall Guys』PC版が700万本セールスを突破。PlayStation Plusでは「もっともダウンロードされたタイトル」歴代1位に
ランキング
-
-
1
地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
-
2
「『8番出口』の大元のモデルになったのは大阪の駅です」と作者がコメント。「天六の地下通路?」「大阪メトロが似てるかも」「梅田の地下ダンジョンかな」とユーザーが反応。推理ゲーム始まる
-
3
“実在する廃墟”の異常現象を監視するゲーム『日本事故物件監視協会』8月15日にSteam/iOS/Androidで発売へ。深夜に監視カメラを見て「報告する」だけの簡単なお仕事
-
4
1日で即完売したARG『503 号室の郵便物』が映画『近畿地⽅のある場所について』と世界観を共有する作品であることが判明。「日テレ×第四境界」の共同ブランド『4×4 sect.』による⽇常侵蝕型ミステリーゲーム
-
5
Steamで一部通貨の「PayPal決済」が利用不可となり海外で波紋広がる。日本円は対象外で影響は軽微。PayPalが提携する銀行がSteamでの取引に即時停止を通知したため
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
-
映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』は、なぜ「王国が滅びる前の世界」を描いているのか? 来日中のジェノヴァ・チェン氏とエヴァン・ヴィエラ監督に直接聞いた
-
13年ぶりの新作『NINJA GAIDEN 4』流の「血の流し方」とは? 「今回の血しぶきはすごく派手」と語る開発陣に、血のこだわりを聞いてきた。斬撃の肉感やヒットの実体感が高まり、血しぶき愛好家には大朗報
-
奈須きのこ×武内崇『FGO』10周年記念対談。奈須氏「『FGO』と出会わなければ、もっといろいろなTYPE-MOON作品を生み出していたかもしれない。でも、現状はそれを補って余りある「財産」を得ている」
-
ゲーム制作メンバーが自分以外蒸発してしまうも、ブラック企業に勤めながらひとりで8年かけてゲームを完成させた『アクアリウムは踊らない』作者の波乱万丈すぎる半生を語ってもらった
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】