いま読まれている記事
- 注目度27280日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
- 注目度12859アニメ『攻殻機動隊 S.A.C.』YouTubeでの“無料配信”が決定! 「笑い男事件」を軸に「公安9課」の活躍を描く名作、故・田中敦子さんが演じた「少佐」にまた会える
- 注目度11231フランス製の超高評価“JRPG”『Clair Obscur: Expedition 33』突然の大人気に国内PS5パッケージ版が軒並み品薄状態に。アマゾン、ヨドバシ、ジョーシンなどのオンラインショップはどこも数週間待ちの状態に
- 注目度5225「TNTのぬいぐるみ」もラインナップする『マインクラフト』くじが5月10日より発売。クリーパーやエンダーマン、ゾンビなどがデザインされた全12種類の「ラバーストラップ」がランダムで同梱
ニュース・新着記事一覧
-
『ELDEN RING 2』は考えていないが、「新たな展開を否定するということではない」──。フロム・ソフトウェア 宮崎英高氏が「PlayStation Partner Awards 2024 Japan Asia」にて受賞インタビューに登壇
-
『ディノクライシス』と『Outlast』から影響を受けた恐竜サバイバルホラー『Unknown Tapes』が12月5日午前3時ごろに発売へ。日本語に対応
-
劇場版最新作『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』が2025年4月18日(金)に公開が決定。青山剛昌先生の書き下ろしビジュアルが公開
-
『モンスターハンターワイルズ』加工屋の“ジェマ”はやっぱり過去作のキャラが成長した姿?メディア向け試遊会にて関連を匂わせる意味深なセリフが登場。“炎尾竜ケマトリス”などとの戦いも収録した試遊映像をお届け
-
猫は「ニャー」、レ・ダウの声は「ズィーンメンギョー」──『モンハンワイルズ』のモンスターサウンドのコンセプトはオノマトペだった。カプコンスタジオツアーでわかったあれこれ
-
『モンスターハンターワイルズ』に『フロンティア』以来のプレイヤーが飛び込んだら、厳しい自然の中で生きる“生命”の躍動を目撃した。匂い立つような森の湿気、嵐によって氾濫した川の濁流──、ババコンガにも再会
-
『モンスターハンターワイルズ』製品版では「操虫棍、ランス、スラッシュアックス、片手剣」が“手触り”も含めて調整される予定。オープンベータテストを受けての調整や、利便性と世界観の両立など気になることを開発陣に聞いてみた
-
スクエニのアクションフィギュア新シリーズ「PLAY ARTS真」の第一弾「ヴィンセント・ヴァレンタイン」が2025年8月30日に発売決定、眼球も動かすことも可能となった
-
『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』のSteam版が12月9日に発売決定。『ミノタウロスの皿』『パーマン』『キテレツ大百科』など多くの藤子・F・不二雄先生のキャラクターたちが大集合する「中毒性の高い」と評判の人気経営シミュレーションゲーム
-
武者姿の“アイルー”が“PUMA Cat”に乗る『モンハン』20周年とプーマのコラボコレクション第2弾が登場。限定デザインの定番スニーカー「パレルモ レザー」とともに12月6日朝10時からアプリ先行販売へ
-
『エルデンリング SHADOW OF THE ERDTREE』がPlayStation Partner Awards 2024の「グランドアワード」を受賞。日本とアジア地域で開発された作品で期間内における全世界売上の上位3タイトルに贈られる。『黒神話:悟空』『FF7リバース』も並んで受賞
-
『ハリー・ポッター』25周年を記念した限定2000セットの特装版が12月3日刊行。Kindle版全7巻が半額以下の3800円で揃う格安セールも開催中。不思議に満ちたホグワーツ魔法魔術学校の冒険を描く名作ファンタジー
-
『ピングー』誕生45周年にカフェの開催が決定。『ピングー』の“くちばしを食べる”ケーキや“NOOT NOOT”フロートなどユニークなフードが登場
-
XServer GAMEsの『マインクラフト』に対応した無料マルチプレイサーバーの利用数が5000件を突破。 12月からはオンライン協力プレイも魅力の地底探索RPG『Core Keeper』を含む複数のゲームタイトルに対応予定
-
主人公が攻略対象をガチで殺そうとする乙女ゲーって何?! 『恋と深空』の新ストーリーで描かれる「世界のすべてを敵に回した竜と魔女の物語」が恋愛ゲームと思えないほど重すぎる。頼む、ここから入れる保険があると言ってくれ……!
-
『インフィニティニキ』の事前ダウンロードがスタート。オープンワールドの美しい世界を冒険する、基本プレイ無料の『ニキ』シリーズ最新作。リリース日は12月5日
-
「Google Chrome」のキャラクター「くろーむ」ちゃん(CV:上坂すみれ)が、YouTubeアニメ第3話で初の“3D化”。絵のテイストが毎話違い、「くろーむ」ちゃんがユーザーのために活動する姿を楽しめる癒しアニメ
-
『鉄拳8』デザインの「PC用多機能コントローラーセット」が発売決定。「JIN」「KAZUYA」「AZUCENA」「REINA」の鮮やかなイラストとピンクのボタンがカッコイイ
-
『北斗の拳』原哲夫先生がポケカ「イルカマンex」のカードイラストを担当。めちゃくちゃ北斗で百裂拳な感じで迫力が凄すぎる。カードは12月6日から発売されるハイクラスパック「テラスタルフェスex」に登場
-
『モンハンワイルズ』にリオレイアが参戦確定。これまでのところ登場モンスターとしては発表されていなかったが、海外の公式アカウントが映像を公開しめでたく参戦が確定
ランキング
-
-
1
「ニンテンドースイッチ2」Amazonにて抽選販売が開始。招待リクエストを送ることで応募可能で、当選者には後日メールでお知らせ。Nintendo Switch 2本体と『マリオカート ワールド』セットなど計4つの商品ページがオープン
-
2
『オブリビオン』リマスター版で「ドレモラの女の子がかわいすぎる」と嘆くユーザーが海外で話題に。「かわいすぎて、逆らえない」言われるがままに生贄に炎を放つ投稿者。ドレモラの女性に恋をしてしまい皇帝に謝罪
-
3
“地獄の住人の更生”をテーマにした大人気ミュージカルアニメ『ハズビン・ホテルへようこそ』の新シーズンが登場と公式SNSで告知。同作者の描くアニメ『ヘルヴァ・ボス』もAmazon Prime Videoに配信決定
-
4
『オブリビオン』リマスター版で“マップの外側”を探索したユーザーが海外で話題に。シロディール地方の外側も作り込まれていることに驚愕し、海の向こうにあるサマーセット諸島らしき陸地も確認。「だから120GBもあったのか」「このままTESⅥ始まれ」とコメントされる
-
5
『機動戦士ガンダム』の「シールド型」折り畳み傘が発売。「シャア専用」「ジオン公国地球方面軍」「グフ」Ver.のほか、『SEED FREEDOM』のビームシールド傘も。背中の鞄も守りやすいアシンメトリータイプ
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
-
死生観の違い? 価値観の違い? 『ファイナルファンタジーⅩⅤ』で知られる田畑端氏と、日本のRPG へ強いリスペクトを抱くフランス人クリエイターが語る、東西のRPGの違い
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】