いま読まれている記事
- 注目度6182『オブリビオン』リマスター版で「ドレモラの女の子がかわいすぎる」と嘆くユーザーが海外で話題に。「かわいすぎて、逆らえない」言われるがままに生贄に炎を放つ投稿者。ドレモラの女性に恋をしてしまい皇帝に謝罪
- 注目度4147伝説のネット小説『絶望の世界』掲載サイトのサービス終了が予告。「虫」とイジめられる主人公の日記形式で物語が進む、1990年代末にネットで生まれた“狂気の名作”
- 注目度4125「ニンテンドースイッチ2」マイニンテンドーストアの第2回抽選販売の詳細が公開。4月28日午後から5月19日午前11時まで実施、5月23日に発表
- 注目度4048フランス発のオシャレさと日本への愛情が伝わってくるJRPG『Clair Obscur: Expedition 33』がなんと発売3日で100万本を突破。メタスコア「92点」でSteamレビューも約1.1万件に達し“非常に好評”の話題作
ニュース・新着記事一覧
-
アニメ『遊☆戯☆王』とサンリオキャラクターズの「融合コラボ」で“ブラック・マジシャン”になったハローキティや“青眼”シナモロールのグッズが登場。サンリオデザインプロデュースによる遊戯・海馬らのイラストグッズも
-
「Google Chrome」のキャラ「くろーむ」ちゃんがアニメ化、声優は上坂すみれさんが担当&「全1万9831曲」ものフリーBGMを利用できる「フリーBGMデータベース」が業務利用以外のクリエイターにも無償提供など【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
星間帝国を率いて銀河の覇権を目指すストラテジー『Stellaris』本体が75%オフの1347円になるセール中。機械知性による集合意識国家から資本主義の商業帝国、神と王権が結びついた帝国まで、思うさまの帝国で星の海に乗り出そう
-
『地獄先生ぬ~べ~』新アニメで鵺野鳴介役が置鮎龍太郎さんに決定。2025年夏に放送へ。1990年代のジャンプを飾った累計発行部数2900万部を超える伝説のオカルトコミックで、今年7月に新たにアニメ化される旨が発表されていた
-
「ソウルライク」の“練習”ができる異色の新作ゲーム『V.E.D.A』は、アクションが苦手な俺たちを救ってくれるかもしれない。心を砕かれた挫折勢として、ちょこっと修行を体験してきた
-
『どうぶつの森 ポケットキャンプ コンプリート』がiOS、Android向けに配信開始。『あつまれどうぶつの森』で制作した「マイデザイン」を読み込める機能などの新要素も搭載
-
『カイジ』シリーズKindle版が『賭博堕天録』までトータル半額以下の悪魔的セールを開催っ……!3シリーズ全巻購入で1万7160円→7578円。アニメ『破戒録篇』と『中間管理録トネガワ』の全話無料配信も
-
『ストリートファイター6』ベガの下方修正を含むバランス調整リストが公開。逆にテリーは扱いやすさが向上し強化される
-
画家の最高傑作を完成させるホラーゲーム『Layers of Fear (2016)』を90%オフ1980円⇒198円で購入できるSteamセールが実施中。画家の精神状態を表すような脅かし要素が満載で雰囲気バツグン
-
『No Man’s Sky』のSteam版がついに「非常に好評」に。不評レビューの相次いだ発売当初から8年越しに達成する。さらに60%オフの2600円で購入できるセールも実施中
-
カービィとワドルディが「お弁当」を食べる姿が描かれたキュートなプライズが登場。BIGぬいぐるみやステンレスボトルなど可愛いアイテム勢ぞろい
-
ものすごく面白そうなのに存在しない“架空の”ゲーム「遺失物統轄機構」攻略本風の画集が発売決定。怪異が潜む「ある街」の真相を突き止めるゲームのワンシーン……という設定で作品をXなどにアップしている「ほし氏」初の画集
-
『サイバーパンク2077』を最安値の55%オフ8778円⇒3950円で買えるセールがSteamにて実施中。DLC「仮初めの自由」も20%オフ4309円⇒3447円でお得。戦闘もドライブも楽しすぎてメインクエストが進まないぜ
-
『Outer Wilds』のSteam版が40%オフセール中。“太陽系が消滅するまでの22分間”を繰り返す探索アドベンチャーゲーム。22分周期で起きるタイムループを何度も繰り返し、情報を集めて宇宙の謎を解き明かせ
-
「ワンダースワンカラー」ミニチャームがガシャポンから発売。カセットとパッケージも付属。2000年に発売され、今年で発売から25周年を迎える懐かしの携帯ゲーム機がかわいいチャームになって登場
-
「Amazon ブラックフライデーセール」が開催中。ストリームデックやコンデンサーマイクなど配信者向けアイテムを一挙紹介
-
歴代プレステのコントローラーの「めじるしアクセサリー」がカプセルトイで登場。初代からPS5まで小さいのにバッチリ再現されている。PSP、PSvita、PlayStation Portalリモートプレーヤーなど携帯機もラインナップ
-
『グノーシア』Steam版が30%オフで1925円になるセール中。アニメ化も決定した人気の“人狼系”ビジュアルノベル。キャラごとの性格が際立つゲームシステムとループモノのシナリオがマッチし、無類の面白さに
-
SFスリラーのカルト映画『π』がAmazonプライムビデオで配信開始。世界の真理を解明しようとする天才数学者の奇妙な物語が展開、ダーレン・アロノフスキー監督の鮮烈なデビュー作
-
「ウミガメのスープ」のように質問を繰り返すことで正解を導き出す『みんなで推理』の正式版リリースが開始、あわせて589円(33%オフ)のセールを実施。正式版ではシングルプレイ専用のチャレンジモード機能が追加
ランキング
-
-
1
「ニンテンドースイッチ2」Amazonにて抽選販売が開始。招待リクエストを送ることで応募可能で、当選者には後日メールでお知らせ。Nintendo Switch 2本体と『マリオカート ワールド』セットなど計4つの商品ページがオープン
-
2
“地獄の住人の更生”をテーマにした大人気ミュージカルアニメ『ハズビン・ホテルへようこそ』の新シーズンが登場と公式SNSで告知。同作者の描くアニメ『ヘルヴァ・ボス』もAmazon Prime Videoに配信決定
-
3
『オブリビオン』リマスター版で“マップの外側”を探索したユーザーが海外で話題に。シロディール地方の外側も作り込まれていることに驚愕し、海の向こうにあるサマーセット諸島らしき陸地も確認。「だから120GBもあったのか」「このままTESⅥ始まれ」とコメントされる
-
4
『オブリビオン』リマスター版で「ドレモラの女の子がかわいすぎる」と嘆くユーザーが海外で話題に。「かわいすぎて、逆らえない」言われるがままに生贄に炎を放つ投稿者。ドレモラの女性に恋をしてしまい皇帝に謝罪
-
5
『機動戦士ガンダム』の「シールド型」折り畳み傘が発売。「シャア専用」「ジオン公国地球方面軍」「グフ」Ver.のほか、『SEED FREEDOM』のビームシールド傘も。背中の鞄も守りやすいアシンメトリータイプ
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
-
死生観の違い? 価値観の違い? 『ファイナルファンタジーⅩⅤ』で知られる田畑端氏と、日本のRPG へ強いリスペクトを抱くフランス人クリエイターが語る、東西のRPGの違い
-
映画版『マインクラフト』の原作リスペクトがすごかったので、制作陣の”原作愛”の深さを聞いてきた。数々のスティーブを苦しめた「最初の夜」も、お子さんが泣いちゃいそうなコワさで再現
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】