いま読まれている記事
- 注目度12210NCSOFTの次期主力MMORPG『AION2』、ガチャとオートバトルを捨てて選んだのはノンターゲットと移動詠唱。時代に逆行し手動操作に全振りしたコアなゲーム体験への回帰と覚悟を見た
- 注目度7403『ガンダム ジークアクス』と「赤いきつね」「緑のたぬき」コラボのスペシャルムービー「めぐりあうM.A.V.たち」篇が公開。ドヤ顔で「シャア専用 赤いきつね」を自慢するシャアに対して、シャリアがまさかの一言。二人のマヴに亀裂か
- 注目度5390『遊戯王DM』風間俊介さん(武藤遊戯役)&津田健次郎さん(海馬瀬人役)、大河ドラマの撮影裏で決闘(デュエル)
- 注目度4851桜井政博氏、青木瑠璃子さんがMCを務めるゲーム音楽のオーケストラコンサート「シンフォニック・ゲーマーズ5」放送日が決定。公開されたセットリストには『モンハン』シリーズより「英雄の証」や、『カービィのエアライダー』より「伝説のエアライドマシン」など数々の名曲が
ニュース・新着記事一覧
-
『勝利の女神:NIKKE』水着尽くしの最新バージョンが7月17日に配信。SNSで話題の“水着エレグ”と“水着ドロシー”に加えて「ラピ:レッドフード」「トーブ」の新限定コスチュームも実装へ
-
『サイバーパンク2077』アップデート「パッチ2.3」が7月17日夜に配信へ。車両のオートドライブ機能や新車両、サイドジョブが追加。タクシーを呼び出して利用できるサービスも実装、フォトモードのポーズ追加や改良なども含まれる
-
新作『ドンキーコング バナンザ』海外レビューでメタスコアが平均「91/100」と高得点。「任天堂史上、もっとも面白いアクションゲーム」「任天堂の技術は“遊び”のためにある」「3Dゲームのジャンルを新たな次元へ引き上げた」と絶賛の声相次ぐ
-
とある“戦時下の都市で起きた事件”を追うモノクロビジュアルノベル『Lavender Quartz 境界秤動』の体験版がリリース。ミステリアス系VTuber「鳩羽つぐ」のプロデュース元が手がける破滅的な追跡劇
-
隈研吾氏のパビリオンは「早い、うまい、安い」? 建築の専門家が大阪・関西万博における“スター建築家”たちの建築を徹底解説する動画が公開。建築史家・倉方俊輔氏が解説する「ゲームさんぽ/よそ見」最新回
-
『ドンキーコング バナンザ』を先行プレイして、すべてを破壊する圧倒的な“力”に酔いしれた。フィールドや敵に留まらず、3Dアクションの常識も“ドンキー”というキャラへのこれまでのイメージも、すべてを壊して塗り替える傑作!
-
『ドンキーコング バナンザ』電ファミ先行プレイ映像が公開!ポリーンの歌唱シーンや「ポッピーコング」との戦闘シーンなど見どころ満載
-
『ゼルダの伝説』実写映画の主要キャストが発表。ゼルダ役をBo Bragason、リンク役をBenjamin Evan Ainsworthがそれぞれ務める
-
「マリカーってどうやったら上手くなれるの?」ガチ勢のみなさまの回答を動画でお届け。一日一走、どのコースが打開向き/前張り向きかを知る、壁反射ミドリこうら(偏差撃ち)の練習、ジャンプ台にバナナを置くなどガチな回答をご紹介【アンケート結果動画】
-
『マリカー』ってどうやったら上手くなれるの? ガチ勢のみなさまに上達方法を聞いてみた【アンケート結果】「どのコースが打開向き/前張り向きかを知る」「壁反射緑甲羅(偏差撃ち)の練習」「パワフルキノコは無駄に保持せず使い切る」など
-
テレビ東京で放送され話題を呼んだモキュメンタリー番組「イシナガキクエを探しています」の書籍版が販売開始。放送の舞台裏を知った人物による視点で描かれた書き下ろしの内容とともに、未公開の音声や資料を収録
-
乙女ゲーム『恋と深空』を父親目線でプレイしたら、ついに“娘の結婚式”に参列することになった。わしの娘にふさわしい結婚相手は、どいつだ!?
-
大洪水に見舞われた世界で猫が冒険するアニメ映画『Flow』がアマプラで独占配信開始。2025年アカデミー賞で「長編アニメーション賞」を受賞した話題作
-
「チュウニズム」稼働10周年に合わせた新バージョン『CHUNITHM X-VERSE』順次スタート。人気楽曲の追加やコラボイベントも目白押し
-
『テイルズ オブ ヴェスペリア』リマスター版がPS Storeとニンテンドーeショップにて「3000円未満」でお得に楽しめるセール中。バンダイナムコのダウンロード版タイトルが対象の「Summer Sale」が開催
-
コメダ珈琲店・おかげ庵のポケモンコラボキャンペーンが7月24日にスタート。「ヤドンのいちごチョコシロノワール」や「コダックのマンゴーミルク氷」など見た目も楽しい特別メニューが登場
-
セブンイレブンで“チョコミント味”の「白くま」が7月22日に発売へ。定番の練乳の甘さはそのままに、ミントの清涼感を加えることで、夏にぴったりの爽やか仕立てに
-
ラーメンの香水「Ramen」発売決定。ラーメンの空気感を香りにするという試みのもと開発。そのほか鶏油をまとったかのようなツヤ感が出る「鶏油リップ」などが新横浜ラーメン博物館にて販売
-
宗教の教義を独自に構築して「布教」するゲーム『聖者への道』が正式リリース。中世イタリアを舞台に信者を集め都市国家を征服して、聖者を目指す
-
レトロな北欧風の街が舞台のステルスゲーム『エリクスホルム:奪われた夢』が発売。元『バトルフィールド』『リトルナイトメア』の開発者らによる新スタジオのデビュー作
ランキング
-
-
1
『タルコフ』公式、多発するエラーについて「全プレイヤーにゲーム内補填を行う」とアナウンス。一部プレイヤーは引き続きエラー発生の可能性があると報告 -
2
高畑勲監督が手がけたアニメ映画『「じゃりン子チエ」劇場版』がYouTubeで期間限定で「無料」配信決定。一世を風靡した『じゃりン子チエ』のアニメ映画、11月21日(金)21時にプレミア公開予定 -
3
【ほぼ半額】『MASTERキートン 完全版 デジタルVer.』がKindleのクーポン適用で「49%オフの6732円」で買えるセール開催中。元SASサバイバル術教官の主人公・キートンが知識を駆使して難事件を解決する学術サスペンス -
4
「Kindle Unlimited」3ヵ月2940円が“99円”となるキャンペーンが、ブラックフライデーにあわせて12月1日まで開催中。マンガ・小説・雑誌など、Amazonの電子書籍約500万冊が読み放題となる定額サービス -
5
ポケモン初のサンドボックスゲーム『ぽこ あ ポケモン』が“不穏すぎる”と話題。果たしてスローライフは送れるのか
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
