いま読まれている記事
- 注目度7392『Fate』約束された勝利の剣「エクスカリバー」が“カレーピザ”になって登場。中国ピザハット限定で販売へ。中国のファンコミュニティにおける「空耳ネタ」が実現
- 注目度6545「金」の力で自然を“ダンジョン街”に変えていくシミュレーションゲーム『Gold Gold Adventure Gold』が7月31日に発売。獰猛な神獣を飼いならし、金に目がくらんだ冒険者たちの運命と街の発展を見守ろう
- 注目度4554『デスノート』が原作の人狼推理対戦ゲーム『DEATH NOTE Killer Within』国内でも8月5日に発売決定。PS5/PS4/Steamに対応。キラ陣営とL陣営に分かれて勝利を目指す
- 注目度2827デスクトップ画面下で「酒場」を経営する放置ゲーム『レイクサイドバー』本日リリース。ジャズの流れる湖畔の酒場で、テーブルや家具の配置を自由に変えながらお客をおもてなし。稼いだお金で、メニューや設備を充実させられる
ニュース・新着記事一覧
-
【TGS2016】合法です! ひたすらキレイなコンパニオンさんたちを映し続けるだけの生放送決定!
-
ネット配信者の原点にして頂点……いや底辺? 古参配信者のカリスマ・永井先生インタビュー
-
今の子供達にファミコンの名作をやらせてもやっぱり「つまんない」って言うの? 実験してみた
-
ドッターはマゾなほど優秀ってホント? 現役ドッターたちが語るドット絵の過去と現在
-
【アダルトVR】 “アダルトVRエキスポ2016”レポート──飛躍にはイノベーションが待たれる
-
【アダルトVRエキスポ】アダルトVRエキスポをニコニコで完全生中継! 全年齢対象放送も予定
-
【シン・ゴジラ大ヒット記念】今だから遊びたい『ゴジラ』ゲームまとめ〜MSXからVRまで〜
-
東京ジョイポリスで大人気の“歩ける”ホラーVRが示したものとは?──『ZERO LATENCY VR』考察&開発者インタビュー
-
『ポケモンGO』は無課金が8割、まずはゲーマー層にリーチ。niconicoで60万人を超える大規模アンケート調査を実施
-
『ポケモンGO』相次ぐ除外要請に対し、政府の公式見解は? 菅官房長官のコメント書き起こし
-
『ポケモンGO』配信を正座で待機するだけの番組を配信してみたら、あっという間に来場者が50000人を超えた件
-
『ポケモンGO』はもはや社会現象である! 開発元Nianticのお膝元サンフランシスコでのリアルな『ポケモンGO』事情をレポート
-
『Pokémon GO』でも使える!? 和田ラヂヲのイラストで理解を深める「大人のイン活マナー講座」【地獄級編】
-
【新連載】「とある魔術の禁書目録」は”格ゲー”世代? 鎌池和馬が語るゲーム史がラノベ作家に与えた影響【ゲーム世代の作家たち】
-
【小野ほりでい】要注意!現代人がソーシャルゲーム中毒になる“3つの罠” – おしえて!ゲームはかせ
-
DQとFFは『クロノ・トリガー』でいかに融合したか?:「なんでゲームは面白い?」第三回
-
史上初!VRをサウンドノベル風に体験!?バカタール加藤が「VR ZONE」に行ってきた!!【ゲームでわかる「VR ZONE」】
-
ドラクエで堀井雄二はいかに“編集”したか?――初代ドラクエの「1泊2日観光ツアー」革命【ゲーム語りの基礎教養:第二回】
-
では僕らは任天堂の何を知っているというのか?──任天堂を本気で知りたいときの10冊
-
【アダルトVRフェスタ】主催者「リアルはコスパ悪い」 超満員で入場不可の“アダルトVRフェスタ01”という試みとその先
ランキング
-
-
1
『デスノート』が原作の人狼推理対戦ゲーム『DEATH NOTE Killer Within』国内でも8月5日に発売決定。PS5/PS4/Steamに対応。キラ陣営とL陣営に分かれて勝利を目指す
-
2
『エルデンリング ナイトレイン』7月31日から新たな“常夜の王(強化ボス)”「兆し」が登場。今後1週間ごとに「三つ首の獣」や「調律の魔物」、「霧の裂け目」も登場予定
-
3
スパイク・チュンソフト、『ダンガンロンパ』など同社のゲーム/キャラクター宛のプレゼント受け取りを2025年8月で終了へ。手紙はこれまで通り受け付け。今後はファンからの「推し」の気持ちを新たな形で受け取る仕組みを検討していくことを明らかに
-
4
『ウマ娘』ラインクラフト役小島菜々恵×フサイチパンドラ役佳原萌枝インタビュー。明かされる“メインストーリー第2部”制作秘話──その物語は偉大なる九冠馬・アーモンドアイへ繋がる物語だった
-
5
『ユニコーンオーバーロード』が45%オフで購入できるセールがニンテンドーeShopにて開催中。王道ストーリーと独自の戦闘システムが高評価のSRPG。総勢60名以上のキャラクターとおいしそうな料理がこだわりの2Dグラフィックで描かれる
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
“物語をプレイヤーと共に書き換える”アニメRPG『オズ リライト』のリリース直前イベントが東京・秋葉原で開催。開発者へのメールインタビューと合わせてお届け
-
『ウマ娘』ラインクラフト役小島菜々恵×フサイチパンドラ役佳原萌枝インタビュー。明かされる“メインストーリー第2部”制作秘話──その物語は偉大なる九冠馬・アーモンドアイへ繋がる物語だった
-
『街』『428』『十三機兵防衛圏』──群像劇アドベンチャーはなぜ面白いのか? その構造的快感の正体に迫る【イシイジロウ氏インタビュー】
-
メトロイドヴァニアの魅力って何? 探索のおもしろさを決める要素とはなんだ? 五十嵐孝司氏らメトロイドヴァニアを愛する開発者6名がその魅力を語り合う
-
令和のメガドライブ用“完全新作”『アーシオン』は「今だからこそやれる挑戦として16bit機の限界を目指したかった」。『アクトレイザー』などで知られる古代祐三氏による、STGのロマンをすべて詰め込んだ最新レトロゲーム
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】