いま読まれている記事
- 注目度10560地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
- 注目度4917『金色のガッシュ!!』がLINEマンガにて全話無料。魔界の王を決めるため魔物の子供達が人間とコンビを組み戦うバトル漫画。「やさしい王様」を目指す少年ガッシュと天才ゆえに友達のいなかった清麿の絆を描く
- 注目度3399『パワーウォッシュシミュレーター2』の価格が前作と同じ2970円に決定。"チルゲー"として人気の高圧洗浄シミュレーション、4人協力プレイに対応。新ステージや分割協力プレイ、そして、子猫をなでなでわしゃわしゃできる機能が追加
- 注目度3322FFシリーズ作品が60%オフで購入できるセールがPSとニンテンドースイッチで開催中。『FF9』や『FF10』といったシリーズ人気作品が対象。セール期間は8月27日まで
ニュース・新着記事一覧
-
物騒ながら爽快な“信号機を壊す”アクションパズルゲーム『シンゴウブレイカ』のSteamストアページが公開。同じ色をあわせて爆破、となりのブロックも衝撃で色が変わって大連鎖に
-
“戦争の実態を伝えるメディア”としてのゲーム特集がNHKニュース番組「国際報道 2025」で放送。「3年経ったウクライナ侵攻の現状」がゲームクリエイターらの証言を通して伝えられる
-
「ぶいすぽっ!」「HIMEHINA」など擁するバーチャルIPプロデュース企業・Brave groupが渋谷ハルら共同運営のVTuber事務所「ネオポルテ」と経営統合。現オーナー・経営陣に加わり5者での共同運営体制に
-
『夏目友人帳』から“ニャンコ先生”のネコ耳フードパーカーが2月22日“猫の日”にあわせてドン・キホーテで登場。愛嬌のある姿や“トリプルニャンコ先生”をあしらったタオル・スウェットなどの商品とともに
-
『ブラッドボーン』DLC収録の完全版が50%オフ2194円で購入できる“マジェスティック”なセールが開催中。3月で10周年を迎えるフロムの名作アクションRPGが本編(2189円)に+5円支払うことですべて楽しめる
-
『Apex』元プロのEuriece(ユリース)さんがプロゲーミングチーム・REJECTのストリーマー部門に加入。ゲーム実況者・加藤純一さんとの偶然の出会いから注目を浴びた“FPSのKSGK”
-
初代『キングダム ハーツ』から『キングダム ハーツIII』までの物語をたっぷり楽しめるお得なセットが60%オフのセール中。PSストア、マイニンテンドーストアにて
-
「かわいいネコ」になれちゃうゲームを5つ集めてみた!人間にイタズラして街を冒険して……見知らぬネコと仲良く釣りまでしちゃう。ネコになって遊ぶの超楽しいー!
-
「クトゥルフ神話」の世界でカルト宗教を運営するリアルタイムストラテジーゲーム『Cthulhu Keeper』発表。ミ=ゴやショゴス、ダゴンなどを従え、世界で暗躍するカルト教団を作ろう
-
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』×カラオケ「パセラ」コラボが開催決定。なんと「グレミオのシチュー」も食べられる。東京・大阪の4店舗で2月25日から開催。コラボメニューの注文でカード型ブロマイドの配布も
-
ところにょり氏による新作ゲーム『違う星のぼくら』の体験版がSteamで配信中。人気ふたりプレイ専用の“目的秘匿型”パズル『違う冬のぼくら』の後継作
-
『都市伝説解体センター』センター長・廻屋渉(CV岡本信彦さん)登場のオーディオドラマが制作決定。実際に廻屋渉へ電話をかけ、呪いを“解体”する謎解き企画も開催中
-
『ポケモンGO』開発ナイアンティック社が「ゲーム部門の売却」を”約35億ドル”で検討中か。米ブルームバーグが報道。交渉先はサウジアラビア系の企業で、数週間以内に合意に至る可能性も
-
不気味で不穏なアートが“刺さる”ホラー・ローグライトRPG『NO-SKIN』配信開始。“No-Skin Man”の正体を暴くため、屋敷の隅々に隠された恐怖に立ち向かえ
-
まるで「動く城」な鋼鉄の機動基地で砂の終末世界を放浪するPvPvEシューター『Sand』がSteamでプレイテストを開始。白兵戦から基地同士の砲撃戦まで、砂漠のオープンワールドを舞台に他プレイヤーとしのぎを削る
-
BANDAI SPIRITSがクレイモデルキット「ウンコスルデイズ」を発表。ねじる・切る・潰す・パーツを差し替えることで、自分だけのオリジナルウンコキャラクターを作成できる制作キット
-
『FF』と『MtG』のコラボに天野喜孝氏や野村哲也氏デザインのカードが収録されていてアツい。ユフィ(『FF7』)やグルグ火山の赤竜(『FF1』)などが、「継承史カード」として収録。「セシル」「エメトセルク」などの能力もお披露目
-
名作RPG『オブリビオン』のSteam版が85%オフの336円で購入できるセールを2月25日まで開催中、累計300万本売れた人気タイトル。ハイファンタジーの世界で、自らキャラクターを作り英雄にも盗賊にもなれる
-
“実在しない企業・団体が一堂に集結する”体験型イベント『東京侵蝕2025』4月開催決定!イマーシブ(没入)ではなくイロージョン(侵蝕)タイプで、さまざまなイラストレーターや映像作家も集結
-
映画『きさらぎ駅 Re:』の公開日が6月13日に決定。あわせて特報映像も公開へ。映像は「春奈」を演じる恒松祐里さん、「明日香」を演じる本田望結さんが重ね合うような構成に
ランキング
-
-
1
地図上にドット絵のラクガキができちゃうサービス『wplace』がSNSで話題に。著名な作品の聖地はドット絵で溢れ、「どこが聖地なのか一目みてわかる」「ずっと眺めてしまう」「ドット絵職人がいる」と多数のコメント
-
2
「『8番出口』の大元のモデルになったのは大阪の駅です」と作者がコメント。「天六の地下通路?」「大阪メトロが似てるかも」「梅田の地下ダンジョンかな」とユーザーが反応。推理ゲーム始まる
-
3
“実在する廃墟”の異常現象を監視するゲーム『日本事故物件監視協会』8月15日にSteam/iOS/Androidで発売へ。深夜に監視カメラを見て「報告する」だけの簡単なお仕事
-
4
1日で即完売したARG『503 号室の郵便物』が映画『近畿地⽅のある場所について』と世界観を共有する作品であることが判明。「日テレ×第四境界」の共同ブランド『4×4 sect.』による⽇常侵蝕型ミステリーゲーム
-
5
FFシリーズ作品が60%オフで購入できるセールがPSとニンテンドースイッチで開催中。『FF9』や『FF10』といったシリーズ人気作品が対象。セール期間は8月27日まで
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
-
映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』は、なぜ「王国が滅びる前の世界」を描いているのか? 来日中のジェノヴァ・チェン氏とエヴァン・ヴィエラ監督に直接聞いた
-
13年ぶりの新作『NINJA GAIDEN 4』流の「血の流し方」とは? 「今回の血しぶきはすごく派手」と語る開発陣に、血のこだわりを聞いてきた。斬撃の肉感やヒットの実体感が高まり、血しぶき愛好家には大朗報
-
奈須きのこ×武内崇『FGO』10周年記念対談。奈須氏「『FGO』と出会わなければ、もっといろいろなTYPE-MOON作品を生み出していたかもしれない。でも、現状はそれを補って余りある「財産」を得ている」
-
ゲーム制作メンバーが自分以外蒸発してしまうも、ブラック企業に勤めながらひとりで8年かけてゲームを完成させた『アクアリウムは踊らない』作者の波乱万丈すぎる半生を語ってもらった
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】