いま読まれている記事
- 注目度11561『エルデンリング ナイトレイン』プレイアブルキャラがほぼ全員“上方修正”。なお強化ボスも強くなる。鉄の目を除くすべての夜渡りに調整が実施され、聖属性アイコンのデザインも調整へ
- 注目度11319『VTuberのQ』のモバイル版が“1日限定”で無料配布。公式問題に加えて「新兎わい」さんや「猫元パト」さんらを含む総勢22名のVTuberが考案したオリジナル問題が収録
- 注目度5401「Nintendo Direct 2025.9.12」が9月12日22時より放送。放送時間はなんと約60分。この冬に発売するタイトルを中心に、Nintendo Switch 2 / Nintendo Switchソフトの情報が公開される。
- 注目度4268「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。新たに薄型の「iPhone Air」が仲間入りし、価格は12万9800円から。リアルタイム翻訳機能に対応した「AirPods Pro 3」や、健康管理機能などが強化された最新の「Apple Watch」シリーズも登場
ニュース・新着記事一覧
-
『天穂のサクナヒメ』Nintendo Switch版が半額でセール中。あまりにもリアルな“コメ作り”を体験できる「稲を育てて強くなる」和風アクションRPG。田起こしや、田植えや収穫など日本伝統の米作りをゲーム史上類を見ない深さで体験できる
-
「PS3」のシステムソフトウェアの最新バージョンがアップデートされ話題に。現在でも年に1回ほどの頻度で定期的にアップデートが続く。SNSでは「まだアプデあるんだ」という驚きのほか、「まだまだ現役で使ってる」という声も
-
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』本日発売。今年で第一作の発売から30年を迎える『幻水』がリマスターとなって現代に蘇る。西洋と東洋が融合した独特な世界観や、戦争をテーマにした重厚なストーリーが展開される
-
「人格矯正を行っている」と噂されている少年院『かがみの特殊少年更生施設』を調査する体験型イベント「ぼくらの表現祭」が発表。展示作品を紐解くことで、施設の非人道的な闇に迫っていく
-
“10万円”の「うまい棒」発売決定、げんだいびじゅつ味。限定50個。価格は発売当初の約1万倍となる10万円。国民的なお菓子と現代美術家 松山智一氏がまさかのコラボ
-
ボタンやスティックを入れ替え可能なポータブルゲーミングPC「AYANEO3」国内向けに6月中旬発売へ。第3世代のAMD AIプロセッサー搭載モデルなど計6種類がラインナップ。価格は16万8000円から
-
名作『LIMBO』『INSIDE』のNintendo Switch版が大幅セール。2本買っても500円以下。語りすぎないストーリーと適度な難易度がハマったインディーゲームの名作
-
混ぜすぎ注意な異色のアニメ『陰陽廻天 Re:バース』が今年7月から放送決定。ヤンキーが異世界転生し、ハイテク平安京でタイムリープしながら陰陽バトル……? 世界観設定考証にはSF作家・柴田勝家氏も参加
-
大谷翔平選手が「打撃の呼吸 壱ノ型」を放ってしまうMLB(メジャー・リーグ)特別映像が公開。ufotableが描くオオタニサンの迫力満点の映像にSNS上では「圧倒的ホームラン」が話題に
-
iiyamaの27型フルHDディスプレイ「ProLite XUB2793HS-B7A」が直販サイト限定で発売。従来モデルから輝度やコントラスト比を向上、3辺フレームレスでマルチディスプレイにも適した新モデル
-
かわいい絵柄でリアルな日常を切なく描く高評価ノベルゲーム『A YEAR OF SPRINGS』Steam版が35%オフの377円で買えるセール開催。レビューでは「雰囲気が癖になる」「泣ける」と高評価
-
任天堂に10年在籍した開発者が作る『ピクミン』風の対戦ゲーム『Jelly Troops』3月7日10時よりプレイテスト開始へ。「ランダムマッチ」「プライべートマッチ」「画面分割対戦」が遊べる。Nintendo Switch版も発売決定
-
『ラスアス3』は「期待しすぎない方がいい」と開発者が海外メディアに伝える。2024年公開の映像では「続編を作るのも歓迎」「この物語はもう1章ある」と語っていた
-
【ミリアニ】アニメ『アイドルマスター ミリオンライブ』OVAが発売決定!白組などスタッフが再集結し765プロの新たな1エピソードを描く
-
『範馬刃牙』の2Dアクションゲーム『Baki Hanma: Blood Arena』発表。『パンチアウト!!』風のシステムで原作シーンも忠実に再現。ゲームのプレイ画面も見られるアナウンストレーラーも公開
-
『たまごっちのプチプチおみせっち』の「一番くじ」が3月25日に発売決定。A賞には限定「たまごっち」、ラストワン賞は「たこ焼き器」がラインナップ
-
Appleが新色“スカイブルー”を含むノートPC「Macbook Air」をまたいきなり発表。性能は上げつつ約100ドル値下げ、さらにM4 MAX/M3 ULTRA搭載の新型「Mac Studio」も登場
-
『葬送のフリーレン』TVアニメ第2期が2026年1月に放送決定、あわせてティザービジュアル第2弾が公開。コミックス7巻収録の第61話から物語がはじまるものに。日本テレビ系にて放送予定
-
英国アカデミー賞ゲーム部門の候補発表で最多11ノミネートの『Senua’s Saga: Hellblade II』が存在感を見せつける。「タキシードやドレス着用で出席」の格式高い授与式は4月9日に生配信
-
『アークナイツ』と『ダンジョン飯』のコラボイベントが開催決定!中国でも話題となっていた“食”のコラボがいよいよ日本にもやってくる、ゲーム内で実装される「チルチャック」の紹介画像もあわせてお披露目
ランキング
-
-
1
「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。新たに薄型の「iPhone Air」が仲間入りし、価格は12万9800円から。リアルタイム翻訳機能に対応した「AirPods Pro 3」や、健康管理機能などが強化された最新の「Apple Watch」シリーズも登場
-
2
『VTuberのQ』のモバイル版が“1日限定”で無料配布。公式問題に加えて「新兎わい」さんや「猫元パト」さんらを含む総勢22名のVTuberが考案したオリジナル問題が収録
-
3
『エルデンリング ナイトレイン』プレイアブルキャラがほぼ全員“上方修正”。なお強化ボスも強くなる。鉄の目を除くすべての夜渡りに調整が実施され、聖属性アイコンのデザインも調整へ
-
4
8年ぶりにプレイした『ニーア オートマタ』が教えてくれたこと——セーブデータを捧げて知った小さな祈り
-
5
「ニンテンドースイッチ2」任天堂による“招待販売”の申込受付を開始。スイッチソフトのプレイ本数や時間などに応じて順次案内され、オンライン加入累計6年以上なら年内に届く。招待販売は複数実施するが、受付は“今回のみ”
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
Steamやitch.ioでの「成人ゲーム大量削除」の裏で何が起きているのか?「ゲームへの表現規制」に関する現状と問題点を有識者に聞いてみた。突然、一方的に対応を迫られた結果「疑わしいものは削除する」という対応を余儀なくされる──誰も責任を取ることのない「見えない」規制とは
-
“戦争”をテーマにした楽曲を歌い、“教育”に影響を与えた異色のメタルバンド「サバトン」のライブが最高に盛り上がってた。なぜ戦争をテーマにしたのか?直撃インタビューも実施【gamescom2025】
-
最近、フランス産ゲームに当たりが多いので開発スタジオに話を聞いてみたら「セガハード」が共通点だった──『Expedition 33』開発者はメガドライブ版『獣王記』がゲーム初体験だし、『SHINOBI』最新作の開発者はセガ・マークIIIの初代『SHINOBI』で遊んでいた【Sandfall Interactive × Lizardcube対談】
-
『鬼武者 Way of the Sword』を「死にゲー」にはしないって、どういうこと? 敵のパラメーターだけ下げるような難易度調整ではなく、「アクションをしやすくする」ような調整を目指した、気持ちいい「バッサリ感」の侍アクション最新作【開発者インタビュー】
-
原作・アニメ・ゲームの三位一体を目指し、360度あらゆる関係者との調整に奔走したプロデ ューサーが語る『怪獣8号』開発秘話
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】