いま読まれている記事
- 注目度10186『Hollow Knight: Silksong(ホロウナイト シルクソング)』9月4日発売決定! 世界中のファンが6年半待ち望んだ続編がついに発売へ
- 注目度8965海外でR指定ホラー映画『Weapons』が異例の大ヒットを記録、スティーブン・キングも「非常に恐ろしい。大好きだ」と太鼓判。17人の子供たちが失踪した事件を「群像劇スタイル」で描く異色ミステリー・ホラー
- 注目度3113『勝利の女神:NIKKE』と『バイオハザード』シリーズのコラボが決定。ジル・バレンタインが登場するティザーPVが公開。詳細は後日発表
- 注目度3069「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
ニュース・新着記事一覧
-
書籍「このミステリーがすごい!」で「ミステリー×ゲーム」特集。『かまいたちの夜』の我孫子武丸氏や『Fate』の奈須きのこ氏のインタビューをはじめ、巧舟氏、竜騎士07氏、小高和剛氏のコラムも掲載。12月6日に発売
-
『ドールズフロントライン2:エクシリウム』の正式サービス開始日が12月5日に決定。『ドルフロ』から10年後の世界を舞台に、“戦術人形”たちの戦いや司令官との交流を描く新作3DタクティカルRPG
-
『Baba Is You』からかわいい「ババ」のぬいぐるみやゲーム世界を再現した「Baba Is Shirt」など5種の新グッズが米Fangamerに登場。遊べるスライドパズルピンバッジやマグネットも
-
Amazonで『人の給与明細』が30%OFFに!“他人の給与明細”を実際に購入して遊ぶ謎解きゲーム ― 開発元の第四境界は総プレイヤー数が100万人を突破
-
なぜネクソンが今「死にゲー」を作るのか。英雄の復讐譚を描く新作ゲーム『The First Berserker: Khazan』の開発者に聞いてきた。意外にも『ソウルライク』という意識ではない
-
“ペラペラ”な2Dと3Dの姿を切り替えながら戦うアニメ風5vs5ヒーローシューター『ストリノヴァ』の事前ダウンロードがスタート。葛葉、渋谷ハル、SHAKA、関優太ら出演のリリース直前番組も19日夜7時から放送
-
『ポケットモンスタースペシャル』Kindle版50%ポイント還元セールが開催中。既刊64冊購入で1万8036円分が還元。ゲーム世界を踏襲しつつ独自の物語が展開される超本格『ポケモン』漫画
-
『アラド戦記』の世界を描く新作アクションRPG『Project Overkill』は、強敵を討つ達成感、攻めまくる快感が共存するワガママ仕様。原作の“らしさ”の正統進化を感じたプレイレポート&開発陣インタビュー
-
淡くて爽やかな緑がカワイイ“山葵(わさび)”色の「キートップセット」が登場。11月19日より国内で2500台限定で販売。「桜」や「白」などと組み合わせるのもカワイイ
-
『F-ZERO X』の楽曲が「Nintendo Music」に追加。「ドリームチェイサー」「ENDLESS CHALLENGE(果てしなき挑戦)」など疾走感のあるレース曲が登場
-
『ラーメン発見伝』『らーめん才遊記』『らーめん再遊記』Kindle版のポイント還元率が50%になるキャンペーン実施中。毒舌ながら一流の経営者である「芹沢達也(通称:ラーメンハゲ)」も魅力のラーメン漫画シリーズ
-
「真っ黒」な“チョコミントアイス”がローソン限定で発売開始。真っ黒なミントアイスの中に“パリパリ食感のチョコチップ”を混ぜこんでいて食感も楽しめる。そのほか「黒いテリーヌ」「白いふんわりワッフル」などがローソンの「モノクロ」スイーツフェアに登場
-
『動物のお医者さん』新装版Kindle書籍がポイント還元セールを実施中。既刊10巻の購入で41%・3136円分が返ってくる。トボけた動物と愉快な人類による最高にハッピーなアニマルコメディ
-
『ファーミングシミュレーター25』のSteamプレイヤー数が毎日10万人超えで大人気。毎日10万人が農家ライフを楽しんでいる。2種類の米やヤギ、バッファローなどが初登場した人気の本格農業ゲーム
-
『ラグナロクX』の事前ダウンロードが開始、国内に向けた正式サービスは11月20日の10時より開始される予定。『ラグナロクオンライン』の世界設定を基にしたスマホ向けオンラインRPG
-
『メタファー:リファンタジオ』が25%オフになる初セールがXbox、PC向けにスタート。『ペルソナ』や『真・女神転生』などを手がけたアトラスブランド35周年記念作
-
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ・スーパーファミコン」修理サービスがまもなく終了。現在保有している部品在庫がなくなり次第サービスが終了へ
-
漫画『からくりサーカス』『うしおととら』『双亡亭壊すべし』Kindle版のポイント還元率が50%になるキャンペーン実施中、藤田和日郎氏の作品を一気読みするチャンス。富士鷹ジュビロの登場する漫画『吼えろペン』も50%還元
-
『ポケモン』一番くじにでっかい「メタモンもちもちクッション」や「ヤドンの土鍋」が登場。11月22日(金)から。全国のセブンイレブンやポケモンセンター、イトーヨーカドーで販売
-
『真・三國無双 ORIGINS』PS5に向けた体験版が11月22日に配信決定、時間制限なしで「汜水関の戦い」をプレイ可能、難度も選択できる。 成長要素やシステムなどゲーム内容を紹介するトレーラーも公開
ランキング
-
-
1
でんじろう先生、ノリノリで「only my railgun」を踊り出す。『とある科学の超電磁砲』×『共闘ことばRPG コトダマン』コラボ記念の“サイエンスはフィジカル”な動画公開
-
2
海外でR指定ホラー映画『Weapons』が異例の大ヒットを記録、スティーブン・キングも「非常に恐ろしい。大好きだ」と太鼓判。17人の子供たちが失踪した事件を「群像劇スタイル」で描く異色ミステリー・ホラー
-
3
都市型オープンワールドRPG『NTE: Neverness to Everness』の最新映像が発表、PS Storeでウィッシュリスト登録が可能に。「異象(アノマリー)」と呼ばれる奇怪で異常な存在が共存する世界で、笑いあり涙ありのシティライフを紡いでいく
-
4
『勝利の女神:NIKKE』と『バイオハザード』シリーズのコラボが決定。ジル・バレンタインが登場するティザーPVが公開。詳細は後日発表
-
5
47都道府県を最速で巡る「日本一周RTA」に注目集まる。宿泊中もタイマーが止まらない過酷なチャート。リアル“RTA in Japan”との声も
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】