いま読まれている記事
- 注目度11231『エルデンリング ナイトレイン』にさらなる刺激をもたらす高難度モード「深き夜」が9月11日に配信決定。全体的な敵の強化や「夜の王」ランダム化と引き換えに“深層の遺物”や新たな武器を入手可能
- 注目度3641伝説のカルト映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』地上波放送が決定。あの“実写版マリオ”が帰ってくる。クッパやヨッシーの衝撃的なビジュアルはまだ序の口
- 注目度2068『ポケモンレジェンズ Z-A』メガルチャブル公開。カロスのポケモンでは2体目のメガシンカ。全身の筋肉量が増し、そのたくましさを四方八方にしつこく見せつける
- 注目度1892『フィットボクシング2』が11月27日に販売終了へ。インストラクターを真似ながら体を動かすことで、家の中でも運動ができる2020年12月に発売されたエクササイズゲーム。ダウンロード版も配信停止
ニュース・新着記事一覧
-
神エイムを目指すゲーマー向け「ガラス製マウスパッド」が「バウヒュッテ」から発売。“全面物理強化ガラス”で衝撃にも強い。コーティング加工に頼らない“表面処理加工”で表面が摩耗して劣化することがなく、安定した操作感を実現
-
『ラグナロクオンライン』の新作オンラインRPG『ラグナロクX』国内向けのサービスが決定。多彩な職業やスキル・アイテムなどを組み合わせて自由度の高いキャラクタービルドを楽しめるMMORPG
-
『Superliminal』がSteamにて66%オフで過去最安値の697円に。視覚トリックに何度も脳が騙される一人称視点パズルゲームで、「強制遠近法」を逆手に取って夢の世界から脱出を目指せ
-
『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』の新情報が公開。「サビレッタ島」「カンダーン島」など個性的な島々や「コンビネーションアタック」ブラザーアタック「サンダーダイナモ」などアクション要素を紹介
-
「誰もいなくなった東京」を舞台に行方不明の親友を捜索するアドベンチャーゲーム『Tokyo Stories』が試遊できるブースが東京ゲームショウに出展。期間は9月26日から29日まで
-
コスプレバトルRPG『2.5次元の誘惑(リリサ)天使たちのステージ』がDMM GAMESとPCとiOS&Androidにて正式サービス開始!ガチャ100連分のアイテムとSSキャラがもらえる記念キャンペーンも開催
-
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の「トーレルーフ」はどうやって生まれたのか? 実はまったく無関係だった3つの取り組みが一役買っていた!【CEDEC2024】
-
『ウイングマン』実写ドラマ化決定。テレビ東京で10月22日から放送開始。80年代の特撮ヒーローからの影響を受けた作風が人気を集めた桂正和の連載デビュー作。オンラインではDMM TVの独占配信も決定
-
アニメRPG『エピックセブン』がついに配信6周年。ログインだけで計100回引ける「月影召喚(ガチャ)」や新規・復帰プレイヤー向けの追加バフ、継続プレイで成長に役立つ報酬が満載の「エピックダッシュ」など多彩なキャンペーンを展開中
-
会話禁止のオンライン人狼ゲーム『ジャックと探偵』の発売日が9月11日に決定。「会話禁止」「脱落なし」「1ゲーム10分で終わる」という特徴に加え、スマホ版は無料のため人狼ゲーム初心者でも遊びやすい
-
「日本のロボットアニメ」に強くインスピレーションを受けた期待の新作ロボゲー『メカフォース』Steam版のストアページが公開。ビームサーベルやロケットパンチなどのメカアクションを体感できる注目作
-
イケメンに裏切られる至上のご褒美を味わえる? 『俺だけレベルアップな件:ARISE(俺アラ)』のイケメンたちが“ギャップの塊”すぎる。クセの強さが、抱えた闇が、顔の良さと調和して……ギャップを知れば知るほど好きになる
-
『スターデューバレー』公式料理本の日本語版がAmazonなどで予約受付開始。「ラッキーランチ」「クラブケーキ」「海の泡プリン」「おかしなパン」など、50以上のレシピを掲載した待望のファンブック
-
サンタクロースなのに警察に捕まらないようにプレゼントを配るゲーム『サンタさんの悩みごと』の体験版が配信開始。イルミネーションでギラギラに輝く街でプレゼントをこっそり配る。グラサンをかけた“強面サンタ”や“セクシーサンタお姉さん”にもなれる
-
宙を駆けるアビリティと多彩な弾幕武器で戦うローグライクアクションゲーム『Corebreaker: 核元突破!』Steamストアページが公開。人類滅亡後に目覚めたロボットとして、パーツを集めて自身を強化しながら地下遺跡を潜って「コア」を目指せ
-
『アトリエ』シリーズ最新作『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』2025年3月21日に発売決定。主人公・ユミア役の声優は倉持若菜さんが務め、新たなゲームプレイ映像、キャラクター、フィールドなど新情報が公開
-
『逆転検事1&2 御剣セレクション』のコラボメニュー&ソフトドリンクが「パセラリゾーツ」で展開決定。新宿靖国通り&道頓堀で9月6日から
-
自宅からカラオケ配信が楽しめるサービス『カラオケJOYSOUND for STREAMER』のSteamストアページが公開。収録される数万曲以上の楽曲は全てライブ配信や動画制作に使用可能で、毎月追加される仕様
-
『OneShot』のコンソール版『OneShot: World Machine Edition』がSteamに登場決定。名作パズルアドベンチャーゲームがSteam Deckでも遊べるように
-
『塊魂』のミニポップアップストアが開催決定。6月に発売されて好評を得た「王子ヌイグルミ」や「王子ヌイグルミキーホルダー」を実際に手に取って購入できる初めてのイベントが9月7日より期間限定でオープン
ランキング
-
-
1
【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』のクリーチャーが「初代『バイオ』リメイク版のリサっぽい」と話題に。真相は?⇒テストでリサの声を当てていただけでした【gamescom2025】
-
2
YouTubeチャンネル登録106万人のVTuber・結城さくなさんが主演&プロデュースを務めるゲーム『さくなばーす』発表。イラストレーター・館田ダン氏が原画を手がける育成シミュレーション作品に
-
3
「阿部寛のホームページ」が一部環境で閲覧できなくなる見込み。10月開始のWebサービスのHTTPS標準化に伴う可能性だが、古い機器で接続や確認ができなくなってしまうと嘆く声も
-
4
『モンハン』の婚約・結婚指輪が販売中。リオレウスやテオ・テスカトル、マガイマガドやネルギガンテなど13種類のモンスターがラインナップ。指輪の成約特典で「マイクロファイバー」が貰えるフェアを8月27日より開催
-
5
伝説のカルト映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』地上波放送が決定。あの“実写版マリオ”が帰ってくる。クッパやヨッシーの衝撃的なビジュアルはまだ序の口
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】