いま読まれている記事
- 注目度4895『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう
- 注目度3630「コロコロ×ちゃお」のタッグが“世界最高”を目指す。新たなマンガ雑誌「コロちゃお」発売決定。内容が未知数すぎる
- 注目度2816『あつまれ どうぶつの森』の『ゼルダ』と『スプラ』コラボに対応するamiibo情報が公開。amiiboを読み込むことで、コラボアイテムの注文や特別などうぶつが来訪。『ゼルダ』は「チューリ」と「ミネル」、『スプラ』は「なぎさ」と「みさき」が招待可能
- 注目度2794『ドラゴンクエスト』と「プレミアム・アウトレット」のコラボイベントが開催中。「スライム」「ギガンテス」「ゴーレム」など並ぶフォトスポットや「ロトのつるぎ」の展示が実施
ニュース・新着記事一覧
-
『アークナイツ』と『レインボーシックス シージ』のコラボイベントが近日中に再び開催決定。3年ぶりのイベントではEla/Iana/Doc/Fuzeがゲーム内に実装、前回イベントで失踪した“レインボー小隊”の救出に向かう
-
『トゥームレイダー I-III リマスター』のパッケージ版が11月28日に発売決定。PS4、PS5、Nintendo Switchのパッケージがそれぞれ国内展開へ
-
人類を本気で滅ぼそうとする神に対抗する不死身の少年少女が活躍するRPG『リバースブルー×リバースエンド』9月24日に配信決定。なぜかラーメン調理シミュレーションゲームも搭載
-
『夏目友人帳』7年ぶりのテレビアニメ第7期『夏目友人帳 漆』が10月7日から放送決定。“妖怪”が見える少年と周囲の友人、妖怪らによって紡がれる“あやかし契約奇談”
-
『白猫』や『モンスト』のキャラが集まるチームアクションゲーム『フェスティバトル』の正式サービスがついにスタート。1プレイ5分のチーム対戦や順位予想を含む配信・観戦など手軽に楽しめる
-
人気イラストレーターのLAM氏の大規模個展「LAM個展-千客万雷-」が東京・大阪で開催へ。本日より東京の前売券の事前抽選がスタート。アニメイト池袋本店8Fで11月1日から12月2日まで開催予定
-
『エルデンリング』DLCの攻略情報を集約した公式コンプリートガイドが10月16日に発売決定。強敵・ボスの倒し方だけでなく、攻略の道筋となるフローチャートやマップ・アイテムの各種データも掲載
-
『SIREN』でおなじみの医者「宮田司郎」の免許証風パスケース発売決定、予約を受付中。宮田が優良ドライバーであった事がわかるゴールド免許証風のパスケース
-
小島秀夫監督がホロライブ所属のVtuber兎田ぺこらさんとの写真を投稿。「なんで!?」「ヤバすぎ」と驚きの声が多く寄せられる
-
ポケモン「ランプラー」型LEDランプが登場。炎がゆらめくような光を放つ、妖しくおしゃれなインテリア。9月7日からポケモンセンターで取り扱い予定で、同日からはその他のハロウィングッズなども登場
-
360度ぜんぶ『モンハン』の世界!圧倒的な没入感の『モンスターハンター ブリッジ』が発表、大阪・関西万博にカプコンが出展。多数のスピーカーによる音響や床振動、ハンドトラッキングにも対応
-
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』キャラクターの閃き適性が一目で分かる「技の派生表」や、ネレイドやイーストガードなどキャラクター情報、フリーシナリオ「沈没船」など、最新情報が公開
-
『Rise of the Ronin』で体験できる「禁門の変」について“幕末の専門家”に聞く「ゲームさんぽ」最新動画が公開。京都中の3分の2を焼き尽くすほどの市街戦をゲームで再現
-
VR空間でヒロインと過ごせる恋愛シミュレーションゲーム『VRな彼女』のクラウドファンディングのページが公開。目標金額は200万円、9月2日(月)から実施予定
-
「富嶽三十六景」の激ムズ間違い探しゲーム『浮世絵間違いさがし 富嶽三十六景』がNintendo Switch向けに9月5日配信へ。細かな線が多すぎて“手軽に脳トレ”ってレベルではない難しさ
-
『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』本日8月30日発売。ドットで描かれたウマ娘たちが、ハチャメチャな4種の競技に挑む。アニメ3期のメンバーが集まるDLC Vol.1の配信日は9月26日に決定
-
シリーズ25周年を迎える恋愛ADVの新作『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』PS5版が発売決定。発売時期を2025年初頭に延期へ。顔も名前も知らない許嫁のいる高校生が主人公
-
赤い惑星からの脱出を目指す2人プレイ専用ゲーム『違う星のぼくら』が「東京ゲームショウ2024」に出展。お互いの画面に見えている情報を伝えあい、協力して進められる
-
映画『ソウX』日本版予告が解禁。医療詐欺にダマされたジグソウが詐欺師集団に”命の尊さ”を徹底わからせするシリーズ最新作。シリーズおなじみの狂気の殺人マシーンも盛りだくさん
-
スマホ向け無料RPG 『ディズニー ピクセルRPG』の新たなPVが公開。「マレフィセント」「ジーニー」などキャラクターたちがスキルを使う戦闘シーンのほか、自動探索システムやアバターシステムについて紹介
ランキング
-
-
1
miHoYoが「謎のプロジェクト」の公式サイトをオープン。研究もしくは初期開発段階の新作か。『原神』『ゼンゼロ』などとはまったく異なる雰囲気。UE5により開発される同作の開発スタッフ募集も行われている -
2
『ウマ娘』訴訟で和解成立。Cygamesとコナミデジタルエンタテインメントが各社発表。和解条件の詳細については秘密保持義務に基づき両社非公表。2023年3月より続いていた、特許権侵害に関する訴訟 -
3
『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう -
4
『あつまれ どうぶつの森』の『ゼルダ』と『スプラ』コラボに対応するamiibo情報が公開。amiiboを読み込むことで、コラボアイテムの注文や特別などうぶつが来訪。『ゼルダ』は「チューリ」と「ミネル」、『スプラ』は「なぎさ」と「みさき」が招待可能 -
5
『ポケモンレジェンズ Z-A』メガメガニウム、メガエンブオー、メガオーダイルの詳細解禁。なんかもう、色々すごい
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 2026』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
