いま読まれている記事
- 注目度8393『カービィのエアライダー』新モードや参戦キャラ・マシン、オンライン体験会などの最新情報が公開。桜井氏は「シリーズを重ねるつもりはない」とコメント。DLCの販売予定もなく、本作に全力投球
- 注目度4774『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!?
- 注目度1408TVアニメ『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』が火曜23時からカンテレ・フジテレビ系全国ネットで放送決定。新設アニメ枠「火アニバル!!」にて
- 注目度1133『スト6』翔選手が引退を発表。神経機能の不調が続き選手活動の継続が困難と判断したため。ZETA DIVISIONも年内に退団し、療養に専念
ニュース・新着記事一覧
-
中世ヨーロッパなどを基にした物語を創る上での“お約束”をまとめた『シナリオのためのファンタジー事典』Kindle版が44%オフの「1040円」となるセール中。国家制度や貨幣、戦争、魔法体系など創作で頻出する知識を解説
-
『エスケープ フロム ダッコフ』が売上本数「50万本」&Steam最大同接「15万人」を突破。コミカルだけどハードな見下ろし型PvE脱出シューターの勢いが止まらない。Steamユーザーレビューも95%が好評の「圧倒的に好評」
-
『ダンロン2』狛枝凪斗がヴィレヴァンの店長に。「日向 創」「七海 千秋」「左右田 和一」「澪田 唯吹」とともに、クッション、アクリルフィギュア、POP風バッジ、Tシャツなど幅広く展開
-
『クレヨンしんちゃん』よりどう見てもカタギとは思えない「“組長”先生」のフィギュアが登場。スタイリッシュに腰を掛けるスーツ姿の「ひろし」も。テーマは「こどもを守る、キラリと光るデキる大人の瞳」。クレーンゲーム景品として10月28日より順次登場予定
-
『エンダーマグノリア』が東南アジア最大級のゲームショーで「ベストインディーゲーム賞」を受賞。全世界150万本を記録した2DアクションRPG『エンダーリリーズ』の続編。日本産の高評価インディーがタイで行われた大規模イベントで表彰される
-
富士通の“食べられるPC”「FMVentoU(エフエムベントウ)」が発売決定。「FMV Note U(UX-K3)」と同じ重さの約634g。期間は10月29日から31日までの限定販売
-
『星のカービィ』ビスケットモチーフの食玩が発売決定。ビスケットに乗る・食べるカービィたちのマスコットが登場
-
『フォートナイト』公式や任天堂がネットワークサービスの障害発生を報告。AWSの大規模障害が影響か、「Slack」や「Zoom」などのツールでも障害発生の報告が相次いでいる(21日6時追記:現在は多くのサービスが復旧)
-
プレイステーションの人気タイトルを表彰するイベント「PlayStation Partner Awards 2025 Japan Asia」が12月3日に開催決定。あわせて「ユーザーズチョイスアワード」と「プレイステーションインディーズアワード」のユーザー投票を受付開始
-
ニンテンドースイッチ2などのネットワーク全般で障害が発生中。一部のスマートフォン向けアプリも利用不可。※22時40分頃に任天堂サポートより復旧のアナウンスあり
-
円谷プロと東映アニメ共同制作のアニメ『怪獣デコード アイダラの指輪』が制作決定。キービジュアルと一部キャストが公開
-
『セーラームーン』月野うさぎの「変身ブローチ」をモチーフにしたフェイスパウダーが予約受付中。月の光をイメージしたストーンやホログラムのきらめきが目を引く。ミラー部分にはセーラー5戦士の守護星マークも。価格は1万9250円
-
「ニンテンドースイッチ2」マイニンテンドーストア第2回招待販売の案内メールを対象者へ送付。購入期限は10月28日11時まで。購入期限は10月28日11時まで。第3回招待販売は11月以降に実施へ
-
マンガ『日常』のKindle版が全巻3784円で購入できるセールを実施中。どこにでもある学校で、鹿と戦う校長や、背中にネジをつけたロボット女子高生などが現れる“非日常な日常”が展開する
-
「鳥貴族」から初の福袋が登場。3900円で3000円分ギフト券やバッグ、ブランケット、コースターなどがついた超お買い得仕様
-
『ポケモン』ピカチュウやカビゴンをあしらった寝具が「昭和西川」より登場。これからの寒い夜をポケモンとともにあったかく過ごせる。本日販売開始の「ギガ枕EX」は速攻で売り切れるほどの反響
-
「ポケモン京菓子」が10月25日より七條甘春堂で販売へ。ピカチュウやヌオーなどのキュートな上生菓子がラインナップ
-
にじさんじ所属のライバー「奈羅花」さんが11月6日をもっての卒業を発表。アーカイブや動画、Xについては卒業後も公開予定。2019年デビューの人間界で暮らす地獄出身の獄卒見習い。FPSや格ゲーなどの対人ゲームを好み、ストリーマー大会などでも活躍
-
『忍者と極道』LINEスタンプが配信開始。「“幻想(ユメ)”じゃねえよな…!?」や「よう 神(カミ)だぜ」「非実在(アリエネ)ェ…」など、原作の印象的な台詞を多数収録
-
『学マス』新曲に「フリーレン」「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」劇伴作曲のEvan Call氏、「プリキュア」「けいおん!」作詞の大森祥子氏が参加。倉本千奈のSTEP3楽曲「空と約束」にて
ランキング
-
-
1
『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!?
-
2
『シャドウバース ワールズビヨンド』先行プレビューカード「生滅の技巧・ネハン」を独占公開! 「自分の場の進化前のフォロワーすべては進化する」ファンファーレ能力がやばげ。字面から”強そう”を肌で感じる1枚
-
3
「2人協力」ホラーゲーム『REANIMAL』ウィッシュリスト100万件突破。体験版の配信期間“無期限”延長とアップデートが決定。体験版Steamレビューは95%が好評の「圧倒的に好評」でキャラが喋る要素が評価
-
4
『スト6』翔選手が引退を発表。神経機能の不調が続き選手活動の継続が困難と判断したため。ZETA DIVISIONも年内に退団し、療養に専念
-
5
『Vampire Survivors』と『悪魔城ドラキュラ』シリーズのコラボDLCに、大型アップデートが配信されることが決定。16体の新キャラクターや多数の新武器、新たなアドベンチャーなどが追加予定
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
-
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音)
-
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
-
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
-
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】