いま読まれている記事
- 注目度7161『バイオハザード レクイエム』体験版の配信は「予定していない」と熊澤Pが回答。また「レオン」についての一部噂も否定。『バイオハザード アウトブレイク』については、プレイ歴の有無に関わらず楽しめるよう配慮していると回答
- 注目度6501【無料】「コード進行」が“ゲーム感覚”で覚えられるゲーム『コード進行パズル』無料公開。JPOPで多用される「王道進行」や「丸サ進行」など、定番のコード進行を記号の順番通りになぞって消していくパズル
- 注目度5973NCSOFTの次期主力MMORPG『AION2』、ガチャとオートバトルを捨てて選んだのはノンターゲットと移動詠唱。時代に逆行し手動操作に全振りしたコアなゲーム体験への回帰と覚悟を見た
- 注目度4213音楽の“サビ”だけ次々と試聴してお気に入りの楽曲を発掘できるサービス「Kiite Check」公開。お気に入りに登録した曲の傾向から「名曲愛好者」「トレンド先駆者」などリスナータイプの診断機能も。「初音ミク」企画開発のクリプトンと産総研の共同開発
ニュース・新着記事一覧
-
『ペルソナ』シリーズの音楽ライブ「PERSONA LIVE TOUR 2024 -more ahead-」配信が決定。6月17日の夜9時までチケットが販売。千秋楽となる6月8日の公演が配信され、アーカイブも楽しめる
-
『アサシンクリード III リマスター』PS4、Nintendo Switch版が1320円(75%オフ)となるセール中。アメリカ独立戦争期の混沌とした時代を味わえるアサクリがお値打ち価格に。『レディリバティ』もプレイ可能
-
『龍が如く』の人気キャラクター・真島吾朗の“60歳の誕生日”を祝うオンラインくじが販売開始。「真島建設の社歌」がデザインされた湯呑やサイズ感のあるアクリルスタンド、タペストリー、Tシャツなどがラインナップ
-
『レナティス』と『新すばらしきこのせかい』のコラボが決定。『レナティス』のサブクエストに『新すばせか』のショウカが登場、さらに映像にはリンドウらしきシルエットも
-
『コードギアス』コミカライズ版が最大50%オフのセールが開催中。『双貌のオズ』『ナイトメア・オブ・ナナリー』などスピンオフ作も対象
-
『Dead by Daylight』と『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のコラボが決定。詳細は14日深夜の8周年アニバーサリー番組で発表、予告映像には「ビホルダー」らしき怪物の姿も
-
イカれた機械を組み上げ、連鎖反応で怪物をぶっ殺す自動化&ローグライクゲーム『Rogue Voltage』配信開始。モジュールを作ったりキャラを動かしたりと、かなり頭を使いそう
-
井村屋の人気アイス「あずきバー」と玩具シリーズ「超合金」がまさかのコラボを発表。詳細は不明だが、「超合金」で“あの硬さ”を再現するプロジェクトが進行中
-
KADOKAWA、『ブラッククローバーモバイル』を手がける韓国のゲーム会社「VIC GAME STUDIOS」と資本業務提携。アニメIPを活用したモバイルゲームの開発を強化する構え
-
パン屋を経営しつつ島で冒険して食材を確保するアクションゲーム『Aeruta(アルタ)』5月16日に早期アクセス版発売。勇者に憧れる主人公が、破壊してしまったパン屋に弁償するためアルバイト生活を強いられる
-
『ゼルダの伝説』の「マスターソード」が全長約105センチの超リアルな造形で立体化、9月に発売へ。効果音や振動ギミックも搭載し、鞘と専用の台座もついてくる
-
寝ながらPCやタブレットを操作できるハンディトラックボール「Relacon(リラコン)」が復活へ。Bluetooth接続が可能で10ボタン搭載
-
『真・女神転生Ⅴ Vengeance』デザイナー・土居政之氏による新規描き下ろし悪魔「オニャンコポン」や多岐にわたるやり込み要素の新情報が公開。同日の夜には人気の悪魔を決める「真 VV 悪魔人気投票」もスタート
-
『アサシン クリード ミラージュ』のiOS版は6月6日にリリース予定。最大90分無料プレイ可能、セーブデータは全プラットフォームで共有できる。9世紀のバグダッドにて、盗賊バシムがマスターアサシンへと至る道が描かれる
-
敵を倒さなくてもいいメトロイドヴァニアゲーム『ANIMAL WELL』海外レビューのメタスコア「91/100」と高評価に。「するかしないかじゃない。いつ遊ぶかが問題だ」「これほど迷子を楽しめたことはない」とレビュー相次ぐ
-
『ダークソウル』シリーズ3作品すべてが50%で買えるセールがSteamでスタート。期間は5月17日までとなり、2000円から3000円未満で不死人になれる
-
『ペルソナ5:The Phantom X』の日本向け展開を視野に入れていることがセガサミーHDの決算報告から判明。今冬には「ソニック」新作のモバイル向け作品も登場へ
-
人気ダンジョンPvPvEのスマホ版『ダークアンドダーカーモバイル』公式Xアカウントがオープン。Amazonギフトコード(1000円分)が50名に当たるキャンペーンも開催
-
『ロード・オブ・ザ・リング』ゴラムが主役の新作映画が制作進行中。2026年公開を目指す。タイトルは『Lord of the Rings: The Hunt for Gollum(仮称)』、ゴラム役を演じたアンディ・サーキス氏が自ら監督と主演をつとめる
-
異世界ファンタジー、ただし「巨大ロボット」が主役の小説『隠居暮らしのおっさん、女王陛下の剣となる』発売開始。引退した「おっさん」が最強騎士へと返り咲く、『ナイツ&マジック』作者の書き下ろし新作
ランキング
-
-
1
『タルコフ』公式、多発するエラーについて「全プレイヤーにゲーム内補填を行う」とアナウンス。一部プレイヤーは引き続きエラー発生の可能性があると報告 -
2
【ほぼ半額】『MASTERキートン 完全版 デジタルVer.』がKindleのクーポン適用で「49%オフの6732円」で買えるセール開催中。元SASサバイバル術教官の主人公・キートンが知識を駆使して難事件を解決する学術サスペンス -
3
『ガンダム ジークアクス』と「赤いきつね」「緑のたぬき」コラボのスペシャルムービー「めぐりあうM.A.V.たち」篇が公開。ドヤ顔で「シャア専用 赤いきつね」を自慢するシャアに対して、シャリアがまさかの一言。二人のマヴに亀裂か -
4
高畑勲監督が手がけたアニメ映画『「じゃりン子チエ」劇場版』がYouTubeで期間限定で「無料」配信決定。一世を風靡した『じゃりン子チエ』のアニメ映画、11月21日(金)21時にプレミア公開予定 -
5
桜井政博氏、青木瑠璃子さんがMCを務めるゲーム音楽のオーケストラコンサート「シンフォニック・ゲーマーズ5」放送日が決定。公開されたセットリストには『モンハン』シリーズより「英雄の証」や、『カービィのエアライダー』より「伝説のエアライドマシン」など数々の名曲が
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
