いま読まれている記事
- 注目度37642アニメ『忍者と極道』例のシーンなどは10月28日深夜に放送開始。“幻想(ユメ)”じゃねえよな…!?いよいよ「黄金時代(オウゴン)」が雪崩のように特攻(ブッコ)まれる
- 注目度12694『バトルフィールド』シリーズ関連作『Battlefield REDSEC』が突如発表。基本プレイ無料で10月29日0時にリリース予定。以前より示唆されていた「バトルロイヤル」作品か
- 注目度11550『デュエットナイトアビス』正式サービス開始。すべてのキャラクターと武器が無料で入手可能。ほとんどのコンテンツを“課金なし”で楽しめる新作アクションRPG
- 注目度8459ビジュよすぎアクションRPG『デュエットナイトアビス』のテーマパークみたいな街並みにテンション上がる~~! 「ディズニー」や『ハリポタ』世界を想起させる城下町を探索してみたら……差別と退廃がもたらす"陰の美"が潜んでいた
ニュース・新着記事一覧
-
『たたかえ!!ラーメンマン』がSNSで突如トレンド入り。集英社作品ポイント還元をきっかけに有名作より話題を呼ぶ。Amazonでは全12巻を実質2420円で購入可能
-
人気のPvPvEダンジョン探索ゲーム『Dark and Darker』がモバイルに、期待感増す初トレイラー解禁。2024年内にiOSとAndroidに向けて配信される予定。CBTが4月24日~28日まで開催
-
超高性能ゲーミングPCで『ドラゴンズドグマ 2』の世界を冒険してみた。4K高画質で目の前に広がる、厳しくも美しい王道ファンタジー・オープンワールドRPGの映像を公開
-
『ウーマンコミュニケーション』まさかの舞台化決定、なんと観客も参加可能。舞台で朗読される台詞の中には「うっかりセンシティブワード」が含まれており、発見した場合はスマホで効果音を鳴らせる
-
仲間に紛れ込んだ魔女を炙り出す、不穏すぎる新作サスペンスアドベンチャーゲーム『魔法少女ノ魔女裁判』が発表。トラウマと固有の魔法を隠し持った少女たちが生死をかけて魔女裁判に挑む
-
漫画『僕のヒーローアカデミア』合計398話分の無料公開がスタート、最新の第40巻に追いつける。Amazonで50%還元キャンペーンも実施中
-
『ゲームセンターCX』第28シーズンが4月25日より放送開始。初回は『ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々』で、前後編に分けて放送
-
『ポプテピピック』や『ぼのぼの』の最新刊を除くほぼ全巻44円になる24時間限定セール開催中。『ぼのぼの』は1巻~47巻までセール対象となり、定価3万円がほぼ2000円と破格に。期間は本日限り
-
『サガ エメラルド ビヨンド』ではネコも仲間になる。シリーズおなじみの「ひらめき」「連携」システムを採用した新たなバトルの様子や、『Sa・Ga2 秘宝伝説』の人気キャラ「せんせい」も登場する先行プレイ映像を公開
-
「ネプテューヌ」のバイクアクションゲーム『爆走次元ネプテューヌ VS巨神スライヌ』の公式サイトが公開!天王星うずめ、ネプテューヌなどさまざまなキャラクターがバイクに跨りスライヌと戦う
-
X上で著名人やインフルエンサーから「急に認証バッジが付与された」との報告が相次ぐ。ヨコオタロウ氏や声優・緒方恵美さんらも困惑、「認証済みフォロワー2500人以上」を条件とした仕様変更で
-
難病格闘ゲーマー・Jeni選手、「EVO2024」のアメリカ遠征に向けたクラファンが開始わずか20分で目標金額を達成。4月4日夜8時からはNHK「バリバラ」に出演し、プロゲーマー・どぐら選手とも対決
-
『チェンソーマン』『ドクターストーン』『呪術廻戦』など4月のジャンプ新刊が発売。アニメ化決定の『ダンダダン』最新刊や『幽☆遊☆白書』風の『僕とロボコ』表紙パロディにも注目
-
軍を退役した犬さんが作家となり、旅に出るアドベンチャーゲーム『サンセットヒルズ』2024年夏に発売決定。旅の途中、主人公は困りごとを解決しつつかつての戦友と出会い、次第に過去を明らかにしていく
-
スクウェア・エニックスがペット向けグッズブランドの立ち上げを発表。『キングダムハーツ』『FF7』『ドラクエ』などのグッズがお披露目。バスターソードに前足を添えてご満悦のワンちゃんや、ソラのドッグウェア、スライムのハウスなど
-
PS4、PS5版『UFO ロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』の日本語吹替えが確認できる最新トレーラーが公開。主人公の宇門 大介(声:星野佑典さん)の会話シーンが紹介
-
名作『Dead Cells』の開発チームが手がける最新作『Windblown』のゲームプレイ映像が公開。ジト目のウーパールーパーが敵を薙ぎ払い、武器やお宝をゲットする。2024年後半に早期アクセス版配信予定
-
冒険者の「ストレス」を管理するコテコテにダークなRPG『Darkest Dungeon』が90%オフの280円で買えるセールが開催中。キャラロストするローグライクなダンジョン探索と世知辛過ぎるマネジメント要素で高い評価を得た作品
-
『サガ エメラルド ビヨンド』体験版が4月4日(木)0時より配信決定。PSとPC、Nintendo Switchでそれぞれ異なる主人公がプレイ可能
-
人気不良漫画『クローズ』『WORST』がスマホ向けにバトルゲーム化。『UNLIMITED(アンリミ)』iOS版の先行予約が開始、4月10日に配信決定
ランキング
-
-
1
ただの「石」となり無限の時間を過ごす『Stone Simulator』が最新アプデで待望のマルチプレイに対応。最大4人で「石」となり、自分たちの存在について問いかけられる -
2
初代『ヴァルキリープロファイル』の追加要素を盛り込んだタイトル『ヴァルキリープロファイル レナス』が「1375円」のセール中。北欧神話を舞台にしたアクションRPGが50%オフに -
3
キャンピングカーで渓谷からの帰宅を目指す最大4人協力マルチゲーム『RV There Yet?』発売から4日で100万本以上を売り上げる。開発元のひとりは「目が覚めたら28万本も売れていた」と笑いながら語る -
4
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の配信ガイドラインが公開。「『ドラクエ2』の2回目のスタッフロール後」のプレイ模様は11月29日まで生配信、動画および画像の投稿はNG -
5
プレイヤーに擬態したAIが紛れ込む最大4人協力サバイバルホラーゲーム『Mimesis』早期アクセスがSteamにて開始。AIはプレイヤーの声や仕草、そして「記憶」までも模倣。「AIかもしれない」仲間と危険地帯からの脱出を目指す
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた -
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
