いま読まれている記事
- 注目度12045「コメダ珈琲店」と『ポケモン』のコラボ商品が再販決定。5月23日よりポケモンセンターオンラインで抽選販売を実施。5月30日からは「ポケモンセンターナゴヤ」でも販売予定
- 注目度12012『バトルフィールド』新作のプレアルファテストが5月23日から72時間限定で実施へ。テストは招待制で、ヨーロッパ、北米、アジアの一部地域で1回のみ開催。『BF3』や『BF4』の現代戦に戻ることが明言されている新作を一足先に遊べる
- 注目度9614『たまごっち』新作「たまごっちパラダイス」が発表。ダイヤルを回して宇宙から細胞までズームできる。環境やお世話の仕方で全12種族・50以上の様々なたまごっちに成長。さらに遺伝により「5万種」以上の姿に変化
- 注目度4268駿河屋で発生している“成年向け商材”ページの閉鎖は「現時点で復旧予定が未定」。連動サービスの提供会社が現状を明らかに、マーケットプレイス出品者向けには「提供側企業との協議が必要な状況」との告知も
ニュース・新着記事一覧
-
ネコ島でかわいいネコの写真を撮りまくるほのぼのゲーム『ミキとネコの島 -Neko Odyssey-』2024年夏に発売へ。Steamのストアページが開設
-
『ポケモン』アベイルよりゲンガーやミミッキュなどをフィーチャーした新作グッズが発売。普段使いしやすいアパレルのほか、パモやパピモッチ、ヤドンのクッションも
-
アニメ『ダイの大冒険』8月11日からYouTubeで1日1話ずつの無料公開がスタート。9月28日発売の『インフィニティ ストラッシュ』に先駆けてストーリーをおさらいしよう
-
国民の個人情報をスパイする監視社会アドベンチャーゲーム『Orwell』がEpic Games Storeで無料配布。8月18日まで『Europa Universalis IV』と共に配信
-
“9999兆通り”を超えるキャラメイクが楽しめるMMORPG『ブレイドアンドソウル2』正式サービス開始日が8月23日に決定。8月16日からキャラクターの事前作成が可能に
-
『オーバーウォッチ』の物語がついに本格的に動き出したので、全ヒーローに今すぐリコールをかけたい。みんな、グッとくるシーン満載なストーリー任務を遊んでくれ…!
-
「かが屋」冠番組がマンガ化!?番組登場の架空キャラクターたちが活躍する『かがやけ!ミラクルボーイズ』連載決定!
-
迫力のある戦闘シーンや世界観が描かれた『Fate/Samurai Remnant』オープニングアニメーションが公開。また、「土御門泰広」や「キャスター」などを含む新たな登場人物の情報も公開
-
VHS風ボディカム視点で「Backrooms」を探索するオンラインゲーム『Backrooms Rec.』のプレイテストが開始。海外で流行ったネットミームを題材にした不思議な空間を生き延びよう
-
入れる飲み物によってネコの見た目が変わる「耐熱ネコグラス」が発売中!「トラ」「ミケ」「シロ」の3種類がラインナップ
-
『ミッフィー』鉢植えそっくりのスイーツが登場!?夏にぴったりの涼しげなスイーツやグッズも発売
-
SCP陣営と人間陣営で戦い合う非対称型対戦サバイバル『SCP: Nemesi』が開発中。SCPの脅威を避けながらタスクを完了し脱出を目指せ!
-
『ドラクエ』生みの親・堀井雄二氏がLDH JAPAN所属のグループ・FANTASTICSの冠番組に出演。8月10日24:59より放送
-
舞台『フルーツバスケット 2nd season』北川尚弥、橋本祥平、田村升吾らキャスト19名集結のメインビジュアルが解禁。初日・千秋楽公演の生配信も決定
-
黒コートで日本刀振り回しながら二丁短機関銃乱射してくるお姉さんは好きですか?『崩壊:スターレイル』ぶっちぎりの人気キャラ「カフカ」とは何者なのか
-
ハローキティ・マイメロディ・クロミがモチーフのハロウィンブッフェが開催決定!黒と赤の頭巾を飾ったケーキやハロウィンカラーのリボンがかわいいアップルパイなど
-
『幽☆遊☆白書』のド派手セーターが販売開始!幽助や蔵馬、飛影など5キャラクターをデザインしたインパクト大のアグリーセーター
-
『逆転裁判』と「仕事猫」のコラボくじが発売。成歩堂龍一や御剣怜侍が猫になった姿で登場、鋭い指差しで時刻がわかる壁掛け時計など
-
日本の戦国時代で“庶民”から成り上がるオープンワールドゲーム『Sengoku Dynasty』早期アクセスが8月11日午前1時ごろスタート。最大4人までの協力プレイに対応
-
劇場版『スペースアドベンチャー コブラ』日曜アニメ劇場で8月13日に放送決定。 出﨑統監督による演出とCV松崎しげるのコブラが楽しめる
ランキング
-
-
1
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
-
2
『むこうぶち』1巻から56巻まで各「1円」で購入可能な“御無礼セール”が5月20日0時より1日限定で開催決定。桁違いの強さを誇る「人の姿をした鬼」・傀の活躍を描く麻雀マンガ。セールは電子書籍ストア「ブックウォーカー」やKindleにて実施
-
3
「ニンテンドースイッチ2(Nintendo Switch 2)」マイニンテンドーストアの第3回抽選販売は5月22日から。5月22日午後以降から5月28日午前11時まで受付期間となり、6月3日午後以降に発表。なお落選してしまった方は自動的に内容が引き継がれる
-
4
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』を原作とする映画『Sky ふたつの灯火 – 前篇 -』が“日本限定”で上映決定。8月8日から
-
5
中村悠一さんスイッチ2またも落選。「また記憶消さなきゃ」との声が広がる。初回の当落発表時には当選者との「絶交」を宣言するも、桜井政博氏が「記憶を処理」することで事なきを得ていた
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『オーバーウォッチ2』の『スト6』愛が強すぎる…!“古来からのブランカ使い”で、EVOにも出ているガチ勢開発者が超嬉しそうにコラボへの想いを語ってくれた
-
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
-
40年前の各種バージョンの企画書や基板をKONAMIが保存していたからこそ『グラディウス オリジン コレクション』は実現し得た──。まるでゲーム考古学、“発掘”された『グラディウスⅢ』AMショー版。令和に蘇る『沙羅曼蛇』新作。シューター大歓喜のコレクションタイトル開発秘話を聞いてきた
-
『聖剣伝説』亀岡慎一氏が率いる「ブラウニーズ」を「MUTAN」へ譲渡。亀岡氏は亀岡氏は会長兼フェローとして開発の第一線へ──18年来の親交がもたらしたM&Aの経緯をお聞きした
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】