いま読まれている記事
- 注目度8778『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう
- 注目度3245TVアニメ『バーチャルさんはみている』全12話がYouTubeで無料配信スタート。30名以上のVTuberが集結するドタバタコメディ。文化を支えている・支えてきたメンバーが一堂に会しており、懐かしい気持ちも芽生える作品
- 注目度2761「NPCたちが独自に行動する中世の世界」で自由に冒険できるRPG『歴史の終わり』が12月10日に発売決定。価格は2800円
- 注目度2288サンリオキャラに仕える騎士たちを描くプロジェクト『フラガリアメモリーズ』初のスマホ向けゲームの制作決定。主(ロード)であるハローキティたちや世界を守る物語
ニュース・新着記事一覧
-
初代プレステ・デザインのPS5が再び登場。「PlayStation 30周年アニバーサリー リミテッドエディション」3商品が再販売開始
-
マクドナルド、次回「ハッピーセット」のモバイルオーダー・デリバリーでの販売を停止。店頭・ドライブスルーでの販売に限定。転売目的での購入や再販売、食品の放置・廃棄を容認しない姿勢を明確に
-
『空の軌跡 the 1st』の未公開イラスト・開発資料を展示する日本ファルコムの「東京ゲームショウ2025」出展情報が公開。非売品グッズのプレゼントやFalcom jdk BANDのスペシャルライブも実施へ
-
マンガ家吾妻ひでお氏が自らの失踪時期を赤裸々に綴ったノンフィクション『失踪日記』『失踪日記2 アル中病棟』がAmazonで50%ポイント還元中
-
Steamやitch.ioでの「成人ゲーム大量削除」の裏で何が起きているのか?「ゲームへの表現規制」に関する現状と問題点を有識者に聞いてみた。突然、一方的に対応を迫られた結果「疑わしいものは削除する」という対応を余儀なくされる──誰も責任を取ることのない「見えない」規制とは
-
8年ぶりにプレイした『ニーア オートマタ』が教えてくれたこと——セーブデータを捧げて知った小さな祈り
-
「チャー研×魔改造カップヌードル」コラボCM公開。ボルガ博士がマシンガントークで商品PR。主人公・泉研が取った行動はもちろん…
-
キアヌ・リーブス氏が『サイバーパンク 2077』の続編に出演したい意志明かす。「ジョニー・シルヴァーハンドをもう一度演じたいですね」とコメント
-
日本のローカル線で運転士として働くホラーゲーム『The Vanishing Train | ワンマン列車』Steamストアページ公開。不可解な異変に対応しながら終点へ
-
Google検索の「AIモード」が日本語に対応。従来は複数回の検索が必要だった複雑な質問に対し、一回の検索で回答。旅行プラン作成やレストランのメニューの翻訳など、幅広い用途に活用可能
-
『黄金の太陽 失われし時代』の楽曲が「ニンテンドーミュージック」に追加。桜庭統氏の手による「メインテーマ~タイトル~」「戦闘~失われし時代~」「ドゥームドラゴン戦」など94曲を収録
-
『Among Us』が『原神』とのコラボを発表。パイモンの姿をしたクルーになれる限定スキンが無料配布へ。『原神』の新バージョン「Luna I」を記念して開催
-
フロムファンお馴染みの「YOU DIED」メッセージがTシャツに。名作だまし絵パズルゲーム『Monument Valley』の無料配布が開始など【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』計2巻の「Kindle版50%ポイント還元」キャンペーンが開催中。インパクト抜群の“ドカ食い”と“至り”を見せるOLの危険で魅力的なはらぺこ食生活
-
文献や伝承に登場する「幻獣」を収録した書籍『幻獣辞典』Kindle版が49%ポイント還元のセール中。FFの人気召喚獣「バハムート」や機動戦士ガンダムで聞きなじみのある「ア・バオ・ア・クゥー」など多様な著作に登場する幻獣を収録
-
【今日は何の日?】『マリオブラザーズ』が発売された日(1983年9月9日)。マリオが主人公になった初のファミコンソフト、「土管」「POWブロック」なども本作で初登場
-
「チャカとだんびら」のワンシーンで有名なアクション映画『さらば愛しき人よ』がYouTubeで9月18日まで無料公開中。郷ひろみ、石原真理子、佐藤浩市ら豪華キャストが集結「おもしれーもん見してやろーか?」
-
『花の慶次 ―雲のかなたに―』Kindle版が50%ポイント還元のセール中。全18巻購入で5346ポイント還元。優しさと男気にあふれた“傾奇者”前田慶次を中心に、戦国の世を色鮮やかに生きた「いくさ人」たちが時に爽やかに、時に激しく渡り合う一大群像絵巻
-
『鬼滅の刃マンチョコ』無限城編テーマの第5弾が10月21日から東日本先行で発売へ。全24種の描き起こしシールには炭治郎や柱たち、上弦の鬼のほか「猗窩座&サタンマリア」もシークレット封入
-
“壺”を駆使して魂を集め、異界からの脱出を目指す和風サバイバルホラーゲーム『Kodoku』のSteamストアページが公開。登場する怪物や異形は倒すことができず、物理演算のかかった壺を投げてうまく逃げながら、魂を集める必要がある
ランキング
-
-
1
『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう -
2
コジプロが「謎の装置」の写真を公式Xアカウントで公開。「ゲームとリアルをつなぐ、新たな体験が、まもなく公開」として投稿 -
3
『ポケモンレジェンズ Z-A』メガメガニウム、メガエンブオー、メガオーダイルの詳細解禁。なんかもう、色々すごい -
4
『あつまれ どうぶつの森』の『ゼルダ』と『スプラ』コラボに対応するamiibo情報が公開。amiiboを読み込むことで、コラボアイテムの注文や特別などうぶつが来訪。『ゼルダ』は「チューリ」と「ミネル」、『スプラ』は「なぎさ」と「みさき」が招待可能 -
5
『ドラゴンクエスト』と「プレミアム・アウトレット」のコラボイベントが開催中。「スライム」「ギガンテス」「ゴーレム」など並ぶフォトスポットや「ロトのつるぎ」の展示が実施
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 2026』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
