Netflixに関する記事一覧
-
『幽☆遊☆白書』実写ドラマ版の浦飯幽助、桑原和真、蔵馬、飛影の主要キャストとビジュアルが公開。Netflixにて2023年12月の配信を予定
-
16世紀の朝鮮半島が舞台のゾンビアクションRPG『Kingdom: The Blood』が発表。スタイリッシュなアクションでゾンビを切り倒す。ドラマシリーズ『キングダム』が原作
-
『デスノート』の新ドラマ版を『ストレンジャー・シングス』のダファー兄弟とNetflixが制作。ダファー兄弟は制作会社「UpsideDownPictures」を設立
-
異世界から帰還した34歳の男性が人気配信者とを目指すアニメ『異世界おじさん』が7月6日より放送開始。NetflixやAmazon Prime Videoなどで配信
-
『イカゲーム』Netflix公式でリアリティ番組化へ。約6億円の賞金をめぐり世界各国の456人が争う、日本を対象に含む参加者の募集もスタート
-
『イカゲーム』シーズン2の制作が正式発表。高額賞金を目指して挑むデスゲームを描く韓国発の人気Netflixドラマ、続編では主人公ギフンやフロントマンも再び登場
-
『Downwell』クリエイター「もっぴん氏」の新作モバイルゲーム『ポインピー』をまさかのNetflixが発表。かわいらしい世界でジャンプをしながらジュースを作る
-
『鉄拳』アニメ『Tekken: Bloodline』の最新映像が公開。風間仁が『鉄拳3』にて登場するまでを描くシリーズに、配信にはディレクターの原田勝弘氏も登場
-
Netflixアニメ版『カップヘッド』シーズン2が8月19日に配信決定。脱獄するカップヘッドとマグマン、そして新キャラクターミス・チャリスの活躍はいかに
-
『悪魔城ドラキュラ』Netflixアニメ版の新シリーズ『Castlevania: Nocturne』正式発表。フランス革命期を舞台に「リヒター・ベルモンド」が主人公となる新たな物語が描かれる
-
『蒼穹のファフナー』の冲方丁氏、アニメ『進撃の巨人』の肥塚正史氏がタッグを組む新作SFアニメ『ムーンライズ』が制作決定。ネットフリックスで独占配信
-
伊藤潤二氏の漫画20作品が『伊藤潤二マニアック』としてアニメ化。『富江』『首吊り気球』『双一』などが2023年にネットフリックスで配信予定
-
『サイバーパンク2077』の世界を『プロメア』『キルラキル』のトリガーがアニメ化、Netflix新作アニメ『サイバーパンク エッジランナーズ』が9月に公開へ
-
『バイオハザード』シリーズ初の実写ドラマ版の最新予告映像が公開。「ウェスカー」姉妹を中心とした新たなオリジナルストーリーを描く、7月14日からNetflixで独占配信
-
Netflix実写ドラマ版『ワンピース』作り込まれた撮影セットの姿をお披露目。海上レストラン「バラティエ」は数週間かけて建設、ゴーイングメリー号の姿も公開
-
Netflixが『ホライゾン』シリーズのドラマ映像化を進行中。文明崩壊後の地球で狩猟生活を営む人類の物語を描く、売上2000万本を記録した人気オープンワールドRPG
-
海外アニメ『リック・アンド・モーティ』日本制作の新TVシリーズが放送決定。アルコール依存症の科学者とその孫が異世界を行く不条理ギャグ作品
-
Netflixオリジナル『ストレンジャー・シングス』とM・A・Cのコラボコスメが発売。「デモゴルゴン」カラーのアイシャドウなど、作品の世界観を表現したコレクション
-
Netflixオリジナル実写ドラマ『バイオハザード』のティーザー映像公開。70年代の名曲「愛するハーモニー」からはじまり、ウェスカー姉妹がゾンビに囲まれる
-
『ペンギン・ハイウェイ』や『泣きたい私は猫をかぶる』など7作品を無料で観られる。スタジオコロリド設立10周年を記念したオンライン映画祭がYouTubeで5月6・7日に開催
ランキング
-
-
1
終末を迎えた世界の少女たちを「あなたのパソコン越し」から描くゲーム『ナツノカナタ』のフルバージョンがリリース開始。価格はなんと無料
-
2
『あつまれ どうぶつの森』で日本の文化財をモチーフにした「ぶんかつ島」が公開。「見返り美人図」や「埴輪 踊る人々」「湖畔」など貴重な文化財の雰囲気をゲーム中で再現
-
3
1話目でザクの旧キットを作るTVドラマ『量産型リコ』を知っているか ― GT-Rやミニ四駆、BB戦士、南ことりなど様々なプラモが登場する異色ドラマは、プラモの素人が作ったから面白くなった?
-
4
【総勢100点以上】電ファミ&numanの夏休み超特大プレゼント祭り!PS5、Nintendo Switch、ゲーミングノートPCなど豪華賞品がフォロー&RTで当たる!
-
5
日本一ソフトウェアの社長・新川宗平氏が一身上の都合により社長および取締役を辞任すると発表。現取締役会長である北角浩一氏が社長を兼任する
-
1
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
1話目でザクの旧キットを作るTVドラマ『量産型リコ』を知っているか ― GT-Rやミニ四駆、BB戦士、南ことりなど様々なプラモが登場する異色ドラマは、プラモの素人が作ったから面白くなった?
-
『SPY×FAMILY』『怪獣8号』などとコラボした集英社ゲームズ第1弾タイトルは、京都で暮らすスイス人クリエイターのパーソナルな想いが詰まったインディーゲームだった
-
文明を失った世界でことごとくコロニーが襲われる『サバイビング・ジ・アフターマス-滅亡惑星-』が発売開始。都市建設ゲームに取り入れた「新しい要素」を開発者に聞く
-
『ウマ娘』4th EVENT EXTRA STAGEがスゴ過ぎる? 出走予定のキタサンブラック役の矢野妃菜喜さんとサトノダイヤモンド役の立花日菜さんに意気込みを聞いてみた
-
Team NINJAが放つダーク「三国志」死にゲーは一体どんなゲームなのか? 攻防一体の中華アクションを取り入れた『Wo Long』(ウォーロン)は、難易度設定をつけないことですべてのプレイヤーに同じ体験を提供したいという硬派なこだわりが詰まっていた
ゲームの企画書
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
-
【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
-
【ゲームの企画書】 どうして『スマブラ』はおもしろいのか? 最新作『スマブラSP』の制作風景からゲームデザイナー桜井政博氏の頭の中に迫る
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】