いま読まれている記事

ダリのような奇妙な絵柄で精神世界を描いた、模範的な謎解きアクションがiOSにも登場【レビュー:Figment】

article-thumbnail-191216c

 サルバドール・ダリの絵画のようなシュールで奇妙な風景と、手描きのような味のある彩色で「精神の世界」を表現した、印象的な謎解きアクションアドベンチャーがiOSに移植されています。
 『Figment』です。

ダリのような奇妙な絵柄で精神世界を描いた、模範的な謎解きアクションがiOSにも登場【レビュー:Figment】_001

 2017年にSteamで公開され、多くのゲーム賞の美術部門にノミネートされた作品。
 2019年の春にPS4やNintendo Switchにも移植されています。

 剣を振って敵を攻撃する見下ろし型のアクションゲームですが、戦闘よりも探索が中心。
 そして探索する世界自体に、得も言えぬ魅力があります。
 鉛筆の並んだ橋、ラッパのような草、巻き貝のような家……、それらの妙な造形物が細密に描かれており、まさにゲームで楽しむシュールレアリスム。

 ストーリーもシュールレアリスムらしい、人間の恐怖やトラウマをビジュアル化した潜在意識をテーマにしたもの。
 ただ、ゲーム自体は万人が楽しめる適度な難易度のアクションゲームで、難しく考えなくても遊べます。
 中盤以降、パズル的なシーンが増えてくるため、子供だとそこで詰まるかもしれませんが。

 iOS版のアプリは本体無料ですが、そのままでは体験版で、序章しかプレイできません。
 フルバージョンにするには610円の課金が必要です。
 Steam版は1980円、PS4とNintendo Switch版は2200円です。Android版は現時点(2019/12)ではありません。

 Steam版のレビューには翻訳についての苦言が見られますが、現バージョンでは改善されています。
 むしろ英語のジョークが日本のものにアレンジされているなど、かなり良い翻訳です。

ダリのような奇妙な絵柄で精神世界を描いた、模範的な謎解きアクションがiOSにも登場【レビュー:Figment】_002
ダリのような奇妙な絵柄で精神世界を描いた、模範的な謎解きアクションがiOSにも登場【レビュー:Figment】_003

 iOS版は画面左側をスライドして移動、右側にあるボタンで剣攻撃や回避、調査などを行います。
 操作性はタッチパネルでも問題なく、iOS13以降で対応したPS4やXbox Oneのワイヤレスコントローラーにも対応しています。

 フィールドには様々なしかけがあり、その謎を解きながら進めていかなければなりませんが、そんなに難しいものはありません。
 どこかにあるバッテリーを見つけてソケットにセットする、ハンドルを回して風車の方向を変え、じゃまな煙を吹き飛ばす、など。

 同じバッテリーを使い回したり、行きたい方向に合わせて風車の向きを何度も変えるといった、ちょっと頭をひねる場面もありますが、行き詰まるほどではないでしょう。

 ただ、創造を司る「右側」を探索するうちは簡単なのですが、論理を司る「左側」を探索する段階になると難易度が上がります。
 箱を押して所定の場所に運んだり、一筆書きが必要なパネルがあったり、明確にパズルと言えるシーンが出てくるため、少し悩むかもしれません。

ダリのような奇妙な絵柄で精神世界を描いた、模範的な謎解きアクションがiOSにも登場【レビュー:Figment】_004
耳の付いた木にメロディーを聴かせる、いかにもダリってる光景。
楽器は高さによって音程が変わるので、ジャストな位置を探しましょう。
右の世界にはこうした感覚的なしかけがありますが……
ダリのような奇妙な絵柄で精神世界を描いた、模範的な謎解きアクションがiOSにも登場【レビュー:Figment】_005
左の世界は論理と思考と記憶の世界。必然的に頭を使うシーンが多くなります。
特にこの「謎々の箱」を押し引きするパズルはちょっと難しい。
この画面のシーンは、入口に箱をひとつ押し込みましょう。
とは言え、パズル(だけの)ゲームほど難解な訳ではありません。
ダリのような奇妙な絵柄で精神世界を描いた、模範的な謎解きアクションがiOSにも登場【レビュー:Figment】_006
イラスト風のワールドマップ。序章と中心の町の他に、右側、左側、さらに上層の世界があります。
iOS版は序章は無料。右側、左側、上層はさらにいくつかのマップに分かれていて、序章ほど短いわけではありません。

 フィールド移動中、たまに「敵」が現れて戦闘になります。
 その正体は精神に潜むトラウマや恐怖。
 転がって回避するボタンを使い、避けてから攻撃にいかないとダメージを受けるケースが多いです。

 ただ、そこまで難しくはなく、回復アイテムが各所にあり、もしやられても直前から再開可能。
 戦闘自体もそれほど多くなく、倒した敵は復活しないため、戦闘はメインではなく、ゲームのアクセントといった形ですね。

 「悪夢」と呼ばれる3体のボスがいて、その打倒が冒険の目的。
 ボスは高らかに「歌い」ます。まるでミュージカル状態。
 ボスにダメージを与えるのにもちょっとした謎解きが必要で、単に殴りにいっても勝てません。

ダリのような奇妙な絵柄で精神世界を描いた、模範的な謎解きアクションがiOSにも登場【レビュー:Figment】_007
戦闘シーン。ボタン連打で剣を振り回しますが、長押しすると強力な回転斬りを繰り出せます。
ただ、回避も重要なので、使い分けが大切。
中盤以降の敵はそれなりに手強くなりますが、やられてもペナルティはありません。
敵を倒すと経験値を得られ、レベルが上がればライフ最大値が上がる要素も。
ダリのような奇妙な絵柄で精神世界を描いた、模範的な謎解きアクションがiOSにも登場【レビュー:Figment】_008
歌うボス戦。ボイスは英語ですが、画面下に歌詞が表示されます。見てる余裕ないけど。
ボスの攻撃を避けながら倒す方法を探す必要があるので、それなりに大変。
苦戦していると相棒の鳥がヒントをくれます。敵の攻撃を逆用するケースが多め。
ダリのような奇妙な絵柄で精神世界を描いた、模範的な謎解きアクションがiOSにも登場【レビュー:Figment】_009
やり込み要素として、各所に「記憶」が隠されています。入手場所にはうずまきの描かれた石碑が。
集めた記憶は町の中央の広場で確認できます。

 クリアまでは5~6時間ほど。スマホのゲームとしては適度なボリュームだと思います。
 今年スマホで登場した2Dゼルダ型の謎解きアクションとしては、『Hyper Light Drifter』に並ぶ秀作という印象です。
 その『Hyper Light Drifter』は先日、Appleが「ベストiPadゲーム」に選出しましたが、こちらももう少し早く発売されていれば候補になったのではないかと思います。

 特徴的な見た目に加え、とても模範的な、お勧めできる作品です。

Figment

奇妙で芸術的な風景の2D謎解きアクション

ダリのような奇妙な絵柄で精神世界を描いた、模範的な謎解きアクションがiOSにも登場【レビュー:Figment】_010
(画像はFigment – AppStoreより)

・謎解きアクションアドベンチャー
・Bedtime Digital Games(デンマーク)
・iOS版610円(序章は無料)、Steam版1980円、PS4/Nintendo Switch版2200円

文/カムライターオ

【あわせて読みたい】

和製ローグライクの金字塔『シレン』がスマホに登場でゲーマー歓喜!本編をクリアしてからが本番の、まさに1000回遊べるRPGだ【レビュー:不思議のダンジョン 風来のシレン】

日本のスマホゲームユーザーは、この作品の登場をどれだけ待ちわびたでしょうか?
入るたびに中身が変わるダンジョンを、プレイヤー自身の経験と戦略で突破していく、ローグライクゲームの名作がスマホにも移植されました。
『不思議のダンジョン 風来のシレン』です。

著者
ダリのような奇妙な絵柄で精神世界を描いた、模範的な謎解きアクションがiOSにも登場【レビュー:Figment】_011
『Ultima Online』や『信長の野望 Online』、『シムシティ4』など、数々のゲームのファンサイトを作成してきた。
iPhone 解説サイト『iPhone AC』を経て電ファミニコゲーマーのお世話に。
シューティングとシミュレーションが特に好き。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年4月25日20時~2024年4月25日21時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ