iPhone ACに関する記事一覧
-
『ドラクエモンスターズ テリーのワンダーランドSP』がセール開始。ごった煮RPG『Evoland 2』もセール中【スマホゲームアプリ セール情報】
-
iOSのケイブシューが一斉セール。『怒首領蜂』や『デススマイルズ』が30%OFFに。メトロイドヴァニア『Grimvalor』も値引き中【スマホゲームアプリ セール情報】
-
名作の復刻版がスマホで続々登場。『ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランドRETRO』と『R-Type Dimensions EX』発売
-
昭和末期が蘇る、魔界村の人気オマージュがスマホにも【レビュー:Maldita Castilla EX(マルディタカスティーラ ドン・ラミロと呪われた大地)】
-
ハロウィンセール追加!『ドラクエ7』が期間限定セール開始。人気脱出ゲーム『Agent A』、2K Gamesの『XCOM』や『Civilization Revolution2』も【スマホゲームアプリ セール情報】
-
ハロウィンセール開催!ケイブシュー『デススマイルズ』、農場開拓『スターデューバレー』、クトゥルフ殲滅STG『Tesla vs Lovecraft』などがお得に【スマホゲームアプリ セール情報】
-
ランダム生成される小島をバイキングの手から守る「ローグライクRTS」のスマホ版が登場【レビュー:Bad North】
-
テレビアニメの映像を使って全編を再構築した「シュタインズゲート」のリメイク作『STEINS;GATE ELITE』のiOS版が発売記念セール【スマホゲームアプリ セール情報】
-
FPSの大定番『Call of Duty』が満を持してスマホに登場!バトルロイヤルモードも引っさげ、スマホFPSの新時代を築く【レビュー:Call of Duty: Mobile】
-
『ドラクエVI』が4日間だけの特別セールを実施。スタイリッシュアクション『Dandara』、美しいディフェンスゲーム『Kingdom: New Lands』も値下げ【スマホゲームアプリ セール情報】
-
初月無料の定額ゲームサービス『Apple Arcade』のタイトル一括紹介、第三回。「ストラテジー」など24作品の情報をお届け
-
最新の”スパロボ”がスマホで登場! 大丈夫、今回は本当にスパロボです。【レビュー:スーパーロボット大戦DD】
-
「さよなら夏のカイロセール」で『常夏プールパレス』など3作品がセール。人気作『ダンジョンメーカー』や『Kingdom: New Lands』の値下げも。【スマホゲームアプリ セール情報】
-
ドラクエの映画公開記念でストーリー原案となった『ドラクエ5』がセール開始。秀作脱出ゲーム『Agent A』やシムシティ追従作『TheoTown』もセール【スマホゲームアプリ セール情報】
-
独立したMAGES.が「STEINS;GATE祭り」のセールを実施。戦時下サバイバル『This War of Mine』も大幅値下げ【スマホゲームアプリ セール情報】
-
マイクラ+ディフェンス+FPS。知略と発想で罠だらけの要塞を作り、他のプレイヤーを陥れろ!【レビュー:ブロック要塞:帝国】
-
ボードゲームやタワーディフェンスの一斉セールがスタート。建築シミュレーター『Construction Simulator 3』500円→400円に。他19本【スマホゲームアプリ セール情報】
-
日本の戦国時代をテーマにしている気がする、ポーランド発のSENGOKUシミュレーション【レビュー:Shogun’s Empire: Hex Commander】
-
セガの名作『ワンダーボーイ モンスターランド』の続編が、手描きイラストとオーケストラサウンドで蘇る【レビュー:Wonder Boy: The Dragon’s Trap】
-
アンドロイドが生命の死に絶えた世界で生物の進化を辿る、地球再生ショートアドベンチャー【レビュー:World for Two】
ランキング
-
-
1
ゲーム実況で食ってる人で下手くそなのは俺たちだけ──人気実況者・加藤純一ともこうが考える、視聴者たちが彼らのプレイに熱中する理由とは
-
2
『ポケモン』をMMO化したようなRPG『Temtem』の発売がスタート。ピック&バンを取り入れランダム性を極力配したスキルベースのバトルが特徴
-
3
アーケードで人気の音楽ゲームをアプリでも。『beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE』12月9日より配信開始!PC版の専用コントローラーにも対応
-
4
『リングフィットアドベンチャー』で最速クリアを目指す肉体強者たち現る。World 1クリアのタイムはわずか9分に、28時間をかけて全編攻略した者も
-
5
「ドット絵だけでサスペンスドラマを描く」制作プロジェクトが始動へ。ストーリーの変化やパラレルエンディングあり、テレ東とゲーム開発チームが協力
-
1
新着記事
ユーザー協賛プロジェクト

電ファミの記事は協賛者の皆さまの支援によって成り立っています!
世界征服大作戦とは?
電ファミのファンクラブです。ゲームを中心にしながら、ひいてはマンガやアニメなど、エンタメ全般を扱うファンクラブへの成長を目指します。主要メンバーとして、元週刊少年ジャンプの編集長・Dr.マシリトこと鳥嶋和彦氏なども参加。面白いコンテンツによる世界征服を本気で企むコミュニティです。
詳しくはこちらピックアップ
カテゴリ
関連サイト
その他
SNSで更新情報をお届け!
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ゲーム実況で食ってる人で下手くそなのは俺たちだけ──人気実況者・加藤純一ともこうが考える、視聴者たちが彼らのプレイに熱中する理由とは
-
「Kanon」や「CLANNAD」「Angel Beats!」など…「泣きゲー」からアニメ原作まで、美少女IPを仕掛け続けた28年! ビジュアルアーツのユニークなブランド戦略と経営思想を馬場隆博社長に聞いてみた
-
ゲームを習うサービス「ゲムトレ」がサービスを開始。運営者にどんな効果があるのかを聞いてみた
-
『アズレン』日本運営が語る運営論 ― この業界に必勝パターンなぞ存在せず80%が運。その運を実力だと勘違いすると破滅する【2周年記念インタビュー】
-
今、編集者の最前線はどこなのか。元カドカワ社長が『ソードアート・オンライン』担当編集に“退社理由”を聞く【三木一馬×佐藤辰男】
ゲームの企画書
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
-
【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】
-
【ゲームの企画書】 どうして『スマブラ』はおもしろいのか? 最新作『スマブラSP』の制作風景からゲームデザイナー桜井政博氏の頭の中に迫る
-
『ワニワニパニック』開発者からグループ会長にまで上り詰めた男が語る、ナムコ激動の40年。創業者・中村雅哉との思い出、バンダイ経営統合の舞台裏【バンダイナムコ前会長・石川祝男インタビュー:ゲームの企画書】
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
-
【田中圭一連載:獣王記/ゴールデンアックス 編】“楽しさ連コイン”の秘密は「難易度のチューニング」にあり──ハリウッド映画を目指して2Dアクションを作り続けた内田 誠が、秘蔵のレシピをここに伝授【若ゲのいたり】
-
【田中圭一連載・ポケットモンスター編】ゲーム史に残る名作にしたい──田尻 智がサトシに託した想いは、任天堂の師・横井軍平の助力を得て、世界的ジュブナイルとして結実した【若ゲのいたり書籍化記念回】
-
声優・中村悠一の帯コメも!田中圭一によるWebマンガ『若ゲのいたり』が書籍化、3月28日発売。『FF』『カービィ』『MOTHER』『龍が如く』など誰もが知る有名ゲームの開発秘話が描かれる。