いま読まれている記事

『シャドウバース ワールズビヨンド』先行プレビューカード「心有る共闘」を独占公開!6ターン目に「ロイド」が出せる!? 試合中盤の盤面を支える期待の1枚

article-thumbnail-250714s

この記事を開いた方々は毎日『Shadowverse: Worlds Beyond』(シャドウバース ワールズビヨンド)をプレイし、「プロシードハート・オーキス」を出していることはまず間違いないだろう。

「プロシードハート・オーキス」は出せれば出せるほどいい。超進化はすればするだけ人生が良くなる。

「プロシードハート・オーキス」が超進化すれば、相手のフォロワーは跡形もなく処理できる。たとえ相手のフォロワーに【バリア】がついていようと【必殺】なら関係ない。もし相手のフォロワーがいないのであれば、「改良型・操り人形」をリーダーに攻撃させて、体力を詰めればいい。

『シャドウバース ワールズビヨンド』新カード先行プレビューカード「心有る共闘」を独占公開_001

2回も「プロシードハート・オーキス」を超進化すれば、だいたいゲームに勝てる。

「プロシードハート・オーキス」とはカードゲーマーにとって幸福の塊なのだから、出せば出すほどいいのである。出される側の気持ちはここではいったん考えないものとしよう。

そんな皆さんにとって、とっておきの新カード情報を紹介できることを光栄に思おう。

本記事では、Cygamesさんからお預かりした貴重な1枚を、電ファミ独占で公開していく

文/ちょもす
編集/竹中プレジデント


ネメシスの新カード「心有る共闘」

『シャドウバース ワールズビヨンド』第2弾カードパック、「Infinity Evolved / インフィニティ・エボルヴ」で追加されるネメシス新カードの1枚は「心有る共闘」だ。

『シャドウバース ワールズビヨンド』新カード先行プレビューカード「心有る共闘」を独占公開_002


心有る共闘 6コスト スペル
『ロイド』1枚と『ヴィクトリア』1枚を自分の場に出す。

かわいい。

オーキスとツヴァイが共闘する様子が描かれた本カードは、「プロシードハート・オーキス」でおなじみの「ロイド」と、今回から新たに登場した「ヴィクトリア」を場に同時に出せるカードだ。

『シャドウバース ワールズビヨンド』新カード先行プレビューカード「心有る共闘」を独占公開_003

ロイド 3コスト フォロワー
【守護】
相手は能力でこれしか選べない。

「ロイド」の強さはあらためて言うまでもない。

第1弾環境屈指の強さを持つレジェンドカードである「プロシードハート・オーキス」に付随するあまりにも強力な効果をもったフォロワーで、横に同時展開されたフォロワーを守るのに活躍する

超進化した8/8のオーキスを倒したいのに「ロイド」のせいで倒せない……そんな思いをした人も多いことだろう。

『シャドウバース ワールズビヨンド』新カード先行プレビューカード「心有る共闘」を独占公開_004

ヴィクトリア 3コスト フォロワー
【突進】
【攻撃時】フォロワーへの攻撃なら、交戦相手にXダメージ。Xはこれの攻撃力である。

「心有る共闘」で「ロイド」と同時に展開されるのは、「ヴィクトリア」だ。こちらは突進持ちのフォロワーで、フォロワーに攻撃すれば一方的に攻撃力分のダメージを与えることができる。

攻撃が6あるため、5~6コスト帯のフォロワーを倒すのに苦労はしないだろうし、相打ちを厭わなければ超進化した「フロストクリスタリア・エリン」ですら進化権を使わずに倒せるポテンシャルがある。

体力12までのフォロワーを倒しながら「ロイド」を展開できると考えれば、決して悪くない交換だ。

『シャドウバース ワールズビヨンド』新カード先行プレビューカード「心有る共闘」を独占公開_005

6コストの活躍する時間帯に進化権を使わずに相手のフォロワーを破壊できる点も嬉しい

第1弾環境のネメシスデッキは「プロシードハート・オーキス」を筆頭に8コスト帯に超進化権を使用したい関係上、6~7ターン目に超進化権を使う展開は望ましくなかった。

ネメシスのコスト6の競合である「箱庭の断罪者・シルヴィア」の方が相手の広がった盤面を除去する能力は高いが、こちらは進化権を要求するカードでもある。「プロシードハート・オーキス」を強く使いたいという観点であれば「心有る共闘」に軍配が上がりそうだ。

『シャドウバース ワールズビヨンド』新カード先行プレビューカード「心有る共闘」を独占公開_006

人形中心のネメシスにおいては、「殺意の糸・ノア」とは共存することになるだろう。

どちらも「プロシードハート・オーキス」への繋ぎとして非常に優秀なカードである。

『シャドウバース ワールズビヨンド』新カード先行プレビューカード「心有る共闘」を独占公開_007

「殺意の糸・ノア」との差別化のカギは「ロイド」にあるだろう

「ヴィクトリア」が場に残ればかなり優勢になる性能でありながら、「ロイド」でかなりの妨害を受けきれるため、小回りの利きづらい相手には、強力な1枚となる。

中型のフォロワーを多数展開できるロイヤルのような相手には使いどころがやや難しく「殺意の糸・ノア」に軍配が上がりそうだが、一般的な展開であれば「心有る共闘」が強いシーンも思い浮かぶ。

具体的には相手の先行6ターン目や後攻5ターン目の「薫交の天宮・バックウッド」進化の返しを「心有る共闘」で返せれば、こちらは進化権を使わずに相手の「ピュアクリスタリア・リリィ」ないし「薫交の天宮・バックウッド」の進化をほぼ要求できる。

『シャドウバース ワールズビヨンド』新カード先行プレビューカード「心有る共闘」を独占公開_008

『シャドウバース ワールズビヨンド』新カード先行プレビューカード「心有る共闘」を独占公開_009

ここまで進化権を使わない前提で話を進めたが、思い切って進化権を使うのもいいだろう。

その場合、「ロイド」に使うのか「ヴィクトリア」に使うのか、進化なのか超進化なのか、カード1枚あたりの選択肢が多いため、相手と状況によって変える必要がある。ここはプレイヤーの腕の見せ所になりそうだ。

第2弾カードパック「Infinity Evolved / インフィニティ・エボルヴ」は7月17日リリース予定だ。それまでに「プロシードハート・オーキス」との絆をしっかりと深めておこう。

© Cygames, Inc.

編集者
美少女ゲームとアニメが好きです。「課金額は食費以下」が人生の目標。 本サイトではおもにインタビュー記事や特集記事の編集を担当。
Twitter:@takepresident

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ