主人公は男か女か

ちなみに、みなさん、主人公は男と女のどっちを選ぶんですか?

男の子。『サン』の方で女の子はやります。

男の子です。お父さんと一緒にポケモンやるんですけど、お父さんがレベル上げをどんどんするんですよ。だから、男にしないと……って。
![]() |

お父さん……聞いてますか!? ええ話や。

女の子です。私は可愛い女の子を操作したいだけです。

ちなみに、今回の主人公のデザインはどうですか?


すごいツボなんですけど、男の子が「中性的」寄りなのは「あー」って思いました。

だんだん中性的になってますよね。私はどっちも好きなんですけど、何なんでしょうね。そういうニーズなんですかね? もちろん、着せ替えとか美容室に行けたりするので、そこで男の子らしくは出来るんですけど。

最初、肌の色も選択できたのが驚きました。好みによって変えられるのはいいな、と思いました。

「中性的なキャラデザ」ですか。じゃあ、ネットで話題のヒロインの印象はどうですか?


金髪美女が好きなので、ストライクゾーンです! ロリータっぽいああいうの、本当に好きなんですよ。マジ、ツボだなあって。

私、普段は黒髪美少女が大好きなんですけど、可愛いなって思いました。金髪もしゃべり方も。

お嬢様っぽいのと、それでいて気が強そうなのがいいですよね。同人誌が売れそうかなって(笑)。ポケモンを戦わせるのが苦手とかもいい。

今までのポケモンの女キャラに比べると濃いめですよね。意外と好評でしたね。
じゃあ、やたら格好がトロピカルな、ククイ博士とかはどうでした?


……まあアリなんじゃないですかね。でももうちょっと真面目な感じでもいいのかなあって。博士ですからね。研究が進んでるのか、疑問。

一応、『ルビー・サファイア』のオダマキ博士もポケモンに追いかけられてたし、その前のプラターヌ博士も変人っちゃ変人だったから、なくはないと思う。でも、オーキド博士とかに比べたら、ちょっとないなって。博士って感じがしない。

でも、私は逆にアリかな。季節や地方にも合った服装なのかなあと思いました。それに、ストーリーを読んだときに「ポケモン好きそうだなあ」って伝わってきて、いいなって思いました。

じゃあ、スカル団の方は?


体験版とかで見ましたけど、今までの悪の組織で一番ザコい感じ。全然尊敬したくない。

まあ、悪の組織なんで尊敬しなくてイイと思いますけど(笑)。

でも、組織として、ギンガ団の方がしっかりできてますよね。表向きは良い人たちで、裏でスゴい悪いことをしてるけど、スカル団ってそういうの一切なくて、ただのチンピラじゃないですか。あれは絶対ラスボスじゃない。エーテル財団に表向きのいい顔をぶん取られてるんだと思う。

うーん、まだ下っ端の人たちしか見てないんですけど、ビジュアルはかっこいいなって思いました。

あんなに動く人たちを見たのは初めて。ずっと動いてて男だから、ADHDなのかなって……。

おおおい(笑)!
ムービーはどうでした?

ちょっとプレイ自体の感想も聞きましょうか。今回、やたらムービー多かったですよね。

きっと、これからポケモンを始める世代にわかりやすくしてるんだろうなって思うんです。もうポケモンをやってる人って、すごく幅広いじゃないですか。でも、だからって新しい人たちに合わせると、古参から「邪魔なんだよ」って絶対思われるから。

でも古参の楽しみ方って、ストーリーの後なんじゃない?

何歳なの、君たち……(笑)。さっきから「厳選」とか言ってるし……ネットのやりすぎ!
![]() |

でも、ストーリー邪魔だから、私は絶対スキップしたいと思ってる。スキップ機能があればいいな。

私はストーリーを見るのも好きなので、そういうのもありかなって思いました……。

親切設計と言えば、今回はガイドが出てるよね。

あれ、すごいよかったです。ポケモンはダイパ(ダイヤモンド・パール)以降やっていなくて、どこへ行ったらいいか分からないので、旗のマークが立っていたのはありがたかったです。

ストーリー進める上で、分からないことは分からないので、ガイドは良かったと思います。

ちなみに、ヒロインのベッドで寝るシーンがあるの知ってます? 男主人公でやると、なかなか変態的なシーンになるんですけど。

一部のファンが喜びそうですよね。
![]() |

犯罪なんじゃないのかな……。

主人公10歳設定やから(笑)。

んまあ……ギリギリです(笑)。

10歳でも中身が……20何歳とかね。

そうそう、中身がね(笑)!

すいません……。
今回のポケモンはどう?

でも、今回のポケモンは結構変わったところがありましたけど、みなさんどうですか?

今回、新しい技術がどんどん増えて、ポケモンは変わっていくんだなと思いました。でも、他のゲームの要素が入ってる気がして……。

それってどういうことですか?

ドアとか接触だけで開いていたのが「ここはアクションを起こさないと進めないよ」みたいなのがあって、ちょっと「前の方が良かったな」って(笑)。今回はAボタンを押さないと開かなかったり。それだけでも、他のゲームをやってる気持ちになるのがちょっと……。

キンジィさんは、3DS以前のポケモンもプレイしてるんですよね。

やる機種が3DSに変わって、ドット絵が『X・Y』で3Dポリゴンになったときに、「ポケモン変わっちゃったな」と思って、1回離れた時期があったんですよね。周囲もポケモンをやらなくなって、ちょっとダサいのかなと思ったりして……。でも、去年『X・Y』を手に入れたら、「すげぇ楽しい。ヤバいわ」って思いました。衝撃的でした。なんで遠ざけてしまったんだろう、って。

めっちゃやりたいです。帰りの新幹線でやります。グラフィックが天と地でした。視点が主人公の後ろ側からだったのが、その世界に入り込んだみたいになれて、のめりこめるポイントでした。

今までのも大好きなんですけど、マリアちゃんが言ったように、今まで以上に可愛いし、のめり込みましたね。可愛さと格好良さと。いろんなものを兼ね備えてました。
![]() |