いま読まれている記事

Blizzardのeスポーツ大会で起きた「香港デモ」処遇問題、さらに波紋広がる。社内外から批判続く

article-thumbnail-191017b

 Nintendo NYは10月15日、翌日にニューヨークで開催される予定だったNintendo Switch版『Overwatch』のローンチイベントが、Blizzard Entertainment(以下、Blizzard)によってキャンセルされたことを発表した。

 その理由については言及されていないが、eスポーツ大会に香港デモのスローガンを持ち込んだ選手への対応をめぐって同社が批判を浴びている、いわゆるBlizzard騒動の影響を憂慮した判断である可能性が考えられる。

 一連の騒動は10月6日、デジタルカードゲーム『Hearthstone』の公式トーナメントに出場した香港出身のBlitzchungこと呉偉聡(ン・ワイチョン)選手が、試合後に台湾の公式実況配信で行われたインタビュー中に、ガスマスク姿で香港デモのスローガンを叫んだことに端を発する。

 これを受けてBlizzardは、同選手が大会規定の一部に違反したとして、獲得賞金の剥奪と1年間の出場停止処分を下した。

『Hearthstone』公式大会の生放送で香港の選手がガスマスクで抗議活動、規定違反とみなされ1年間の出場停止処分に

 このBlizzardの対応が、同社のゲーム配信を生業とする多くのストリーマーや、同社で働く従業員や元ゲーム開発者、デジタル権の保護に向けて活動する非営利団体を巻き込んだ騒動へと発展していく。

 Blizzard関連のフォーラムサイトは、Blitzchung選手を擁護するユーザーの同社に対する非難の声であふれ、ソーシャルネットワークでは「#BoycottBlizzard」というハッシュタグが出回った。Subredditのモデレーターの中には、Blizzardに対する抗議の意を込めて、自身の役割を放棄した者もいる。

 ゲームコミュニティに大きな影響力を持つ著名なストリーマーの多くも、ソーシャルメディアを通じて各々の立場や信念を表明している。『マジック・ザ・ギャザリング』のレジェンド級プレイヤーとして知られ、Blizzardのゲーミングコンベンション「BlizzCon」では『Hearthstone』のコメンテーターとしても活躍してきたBrian Kibler氏は、自身のブログの中でBlizzardの判断基準に一定の理解を示した上で、Blitzchung選手への処分内容は到底許容できないとして、今後のBlizzConにおけるコメンテーターの仕事を辞退すると表明した。

Blizzardのeスポーツ大会で起きた「香港デモ」処遇問題、さらに波紋広がる。社内外から批判続く_001
(画像はMedium 「Statement on Blizzard and Blitzchung」より)

 このほか、非営利団体のFight For The Futureは10月11日、ゲーマーやRedditユーザー、インターネット活動家を募り、11月1日にアナハイムで開催予定のBlizzConにて大規模な抗議運動を実施すると発表した。

 ProtestBlizzconと銘打たれたSubredditでは、記事執筆時点でおよそ3800人がデモへの参加を表明している。また、ゲームコミュニティの間では、Blizzardの人気対戦ゲーム『Overwatch』に登場する中国出身の女性キャラクター「メイ」を、香港デモのイメージキャラクターとした様々なファンアートも作られている。

 一連の騒動による影響は、Blizzardの社外に留まらない。

 Blitzchung選手の処分が発表された直後、南カルフォルニアにあるBlizzard本社では、モニュメントに刻まれた2つの標語「Every Voice Matters」(すべての声が重要)と「Think Globally」(グローバルに考えよ)が、従業員によって紙で覆われる光景が報告された。

 WIREDによると、Blizzardで長年ゲーム開発者として活躍し、MMORPG『World of Warcraft』では初代チームリーダーを務めた元従業員のMark Kern氏が、同社はもはや自身が我が家と信じてきた企業ではないと胸の内を明かし、12歳の息子と共に遊び続けてきた『World of Warcraft』のサブスクリプションを解約した。

 こうした事態を重く見たBlizzardは10月12日、J. Allen Brack社長名義の声明を発表。同社が掲げる上記の理念を自ら蔑ろにしているのではないかと疑問視する多くの人々に向けて、Blitzchung選手の行為がeスポーツ大会および公式実況配信の趣旨から逸脱していたとする判断基準を改めて説明した上で、同選手に対する処分内容を見直し、大会賞金の剥奪を取り消した。

 また、出場停止の期間を当初の1年間から6か月間へと変更した。なお、声明の中でBrack氏は、当初の判断に中国との関係は一切影響をおよぼしていないと強調している。

Blizzardのeスポーツ大会で起きた「香港デモ」処遇問題、さらに波紋広がる。社内外から批判続く_002
Blizzardによる声明
(画像はBlizzard Entertainment 公式サイトより)

 しかし、騒動が収束する気配は一向に見えない。今回キャンセルされたNintendo Switch版『Overwatch』のローンチイベントに関しても、Blizzardを批判する多くのユーザーが歓喜に沸き立った。中には、間近に控えたBlizzConを中止にすべきという声もある。

 BlizzConは2005年から続くBlizzardブランドの祭典で、世界中から4万人以上(昨年の統計)のファンが集う人気イベントだ。このまま抗議活動が活発化し続ければ、イベントの進行に少なからず影響が出ることは想像に難くない。

ライター/Ritsuko Kawai

ライター
Blizzardのeスポーツ大会で起きた「香港デモ」処遇問題、さらに波紋広がる。社内外から批判続く_003
Ritsuko Kawai
ライター・ジャーナリスト。カナダで青春時代を過ごし、現地の大学で応用数学を専攻。帰国後は塾講師やホステスなど様々な職業を経て、ゲームメディアの編集者を経験。その後、独立して業界やジャンルを問わずフリーランスとして活動。趣味は料理とPCゲーム。ストラテジーゲームとコーヒーが大好き。
 
Twitter: @alice2501

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ