ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は現地時間の7月15日(金)、アメリカのゲーム開発会社「Bungie」の買収を完了したと発表した。米国証券取引委員会(SEC)提出文書によれば、買収額は約37億ドル(5100億円)になるとのことである。
The agreement to acquire Bungie has closed. So now we can officially say… welcome to the PlayStation family, @Bungie! pic.twitter.com/x5jVmelaxl
— PlayStation (@PlayStation) July 15, 2022
Bungieは1991年に設立された企業であり、『Halo』シリーズの第1作にあたる『Halo: Combat Evolved』を発表した後にあたる2000年には、当時Xboxの発売を控えていたマイクロソフトによって買収。一時はBungie Studiosに名を変え、『Halo』シリーズはXboxを中心とした名作FPSとして広く知られることとなる。
その後2007年には『Halo』シリーズの権利を手ばなしたうえでマイクロソフトの元を離脱。再び独立したスタジオとして活動し、2010年から2019年まではアクティビジョンとパブリッシング契約を締結、2014年には新たなFPS作品『Destiny』を、2017年には『Destiny 2』を発売した。
今回の買収については2月時点ですでに発表されていたもの。その際の発表によればBungieは買収後も独立性を保ち、複数のプラットフォームに向けての開発、販売を続ける姿勢を明らかにしている。同時にSIEのサポートによって、スタジオ全体での人材採用を加速させていく狙いもあるようだ。
一方のSIE側としては『Destiny』シリーズに代表されるBungieのライブサービスゲームのノウハウを吸収していく構え。SIEは2026年3月までに10タイトルを超えるライブサービスゲームをリリースすると予告しており、こういった展開にBungieが深くかかわってくることが予想される。
SIEによるBungieの買収は現地時間の7月15日(金)をもって完了した。本件の詳細については、SIE、Bungieの過去の公式ニュースなども参照されたい。