4月9日(水)、カプコンの手がけるハンティングアクションゲーム『モンスターハンターワイルズ』に登場するモンスター「泡狐竜タマミツネ」の攻撃により「一撃で倒れてしまった」という海外のプレイヤーが、掲示板サイトRedditに動画を投稿し、話題になっている。
このプレイヤーは、「カプコン、体力満タン、防御力400、食事バフ、精霊の加護を使って、どうやって一撃死を防げるか教えてくれ【※】」とコメント。この投稿には、「ニンニクを食べよう」、「ニンニクは力と勇気を与えてくれる」、「避ければ実質ノーダメージ」、「怒り状態だとダメージ高くなる」など、さまざまな意見が寄せられた。
※原文「Capcom how do I prevent this with full HP, 400 Defense, meal buff and divine blessing..」

『モンハンワイルズ』は、プレイヤーが操作するハンターが「焚き火料理」をして食事をとることでさまざまな強化能力を得ることができる。この度、ユーザーが「ニンニク」を推しているのは、作中で登場する食材のひとつである「シルドニンニク」の効能がこの状況に適しているからだと思われる。
「シルドニンニク」は、食材として「焚き火料理」に使用すると効果「お食事ド根性」が発動する。これは、ハンターの体力が45%以上ある時に、それを超えるダメージを受けても1度だけ力尽きずに生存する強力なものだ。
(画像は『モンスターハンターワイルズ』の「焚き火料理」シーンより)
さらに高い効能が見込める「特秀シルドニンニク」を使用すると、効果「お食事ド根性【大】」が発動、こちらはハンターの体力がゼロになった際に1度だけ力尽きずに生存し、体力も同時に回復する。
また、ストーリーを進め、主人公の相棒となるアイルーのサブミッションを進行させるとアイルーはスキル「とっておきド根性サポート」を習得。ハンターに追従している状態で、ハンターの体力が尽きた際に一度だけ復活させてくれるようになる。ソロプレイ、もしくは少人数で遊ぶ際にはアイルーに習得させておくと便利な能力だ。
『モンハンワイルズ』は、主人公のハンターが未踏の禁足地へと調査に踏み込み、モンスターと対峙するマルチプレイ対応型のハンティングアクションゲームだ。PC(Steam)およびPS5、Xbox Series X|S向けに発売中である。