いま読まれている記事
- 注目度2244PS Storeに「返金をリクエスト」ボタンが追加。返金機能がついに簡略化へ。条件を満たせばワンボタンでお手軽返金が可能に
- 注目度1584『428 〜封鎖された渋谷で〜』が75%オフの990円で購入可能なセールが開催中。渋谷を舞台に、主人公5人の物語をサウンドノベル形式で描いたアドベンチャー。実写映像が使われているのが特徴的な作品で、ボーナスシナリオは我孫子武丸氏と奈須きのこ氏がシナリオを担当
- 注目度1441『ドラゴンクエストX オンライン』Windows・PlayStation4・Nintendo Switchの無料体験版が8月27日より大幅アップデート。バージョン4.4「うつろなる花のゆりかごのおはなし」クリアまで遊べる。「踊り子」「占い師」「遊び人」「天地雷鳴士」が追加され、18種類の職業に転職可能に
- 注目度1276『MOTHER2』の展覧会「MOTHERのかたち。」が渋谷PARCOで開催中。ディレクターの糸井重里氏が会場に訪れ、展示を紹介・解説をする発売31周年生配信が本日20時15分頃に実施へ
ニュース・新着記事一覧
-
神々の三角関係から始まる宇宙創造を描くノワールアドベンチャー『Genesis Noir』の無料体験版配信中。流れるようなアニメーションとクールなジャズミュージックが魅力の注目作
-
第3回目となる「INDIE Live Expo 2021」が6月5日(土)18:00より開催。ゲームタイトル出展のエントリーや協賛・協力、同時放送を行う企業・個人を募集中
-
『星のカービィ スターアライズ』公式設定資料集が3月16日(火)に発売予定。ハル研究所開発スタッフ監修のもと、500点におよぶ設定資料を200ページにわたって収録した大ボリュームの内容
-
子どもの悪夢の世界を描くホラーアドベンチャーゲーム『Happy Game』の体験版が配信開始。『マシナリウム』や『サモロスト』開発の最新作
-
新作対戦格闘ゲーム『ギルティギア ストライヴ』PS4/PS5向けのオープンベータテストが2月19日から3日間開催決定。作品を盛り上げる配信者・インフルエンサーも募集中
-
エイリアンと裏切りアリの海底探索、じっとり怖いSFスリラー2Dアクション『Hidden Deep』が発表。無料体験版が2月9日まで配信中
-
『オーバーウォッチ2』『ディアブロ IV』の発売は2022年以降に。Activision Blizzardの業績説明会から今年の計画が明らかに
-
大晦日に勃発した『EVE Online』内の占領戦「M2-XFEの殺戮」にてふたつのギネス世界記録が更新。被害額は日本円で約3900万円相当、失われたタイタンはゲーム内の6分の1である257隻
-
SNK、『頂上決戦 最強ファイターズ SNK VS. CAPCOM』をNintendo Switch向けに2月18日(木)より配信へ。1999年にネオジオポケットカラーで発売された格闘ゲーム
-
『Spiritfarer』開発元の未発表作品も。資金提供をメインに自由な開発を支援するゲーム系ファンド「Kowloon Nights」が23のスタジオ・開発チームへの出資を表明
-
本革で大人らしさが引き立つ。クールな『魔法科高校の劣等生』の「司波達也」モデルの腕時計をあなた専用のCADに。
-
Epic Games StoreでFPS『Metro Last Light Redux』が2月12日午前1時まで無料配布中。モスクワを舞台にしたミュータントとの戦いを描くサバイバルシューティング
-
巨大ロボットADV『ジンキ・リザレクション』のPlayStation 4、Nintendo Switch向け体験版が配信開始。巨大ロボット「人機」が存在する世界で戦う少女たちとともに成長しよう
-
『Muse Dash』史上最大のアップデートが実施、計22曲とキャラクター1名が追加。『Cytus Ⅱ』や「HARDCORE TANO*C」とも同時コラボ、本編は54円セール中
-
ジェラートピケが『あつまれ どうぶつの森』ルームウェアコレクションの受注販売を発表。オリジナル素材を使ったブランケットなど全10点がラインナップ
-
『マインクラフト』で制作したサイバーパンクをテーマにした街が公開。ネオン、ホログラム映像、過密で巨大な建造物で構成されるロマンあふれるワールド
-
ゾンビサバイバルゲーム『Undying』体験版配信。ゾンビウイルスに冒された母親として、死ぬまでに息子を立派に独り立ちさせるポストアポカリプス子育て
-
『Call of Duty: Warzone』で新たに6万アカウントがBAN。人気チートツールのユーザーがほとんど消え、当該チートツールは一時販売が停止されるなどの戦果をあげる
-
「ほうちょう」は着脱可能。名作2Dホラーゲーム『ゆめにっき』から「窓付き」のぬいぐるみとステーショナリーセットがFangamer Japanより発売
-
「愛」がテーマのアクションRPG『Haven』、Nintendo SwitchとPlayStation 4でも遊べるように。2月4日からダウンロード版をリリース開始
ランキング
-
-
1
『吸血鬼すぐ死ぬ』“94時間”限定の「全話無料公開」キャンペーンがスタート。“史上最弱のザコ吸血鬼”と吸血鬼ハンターの出会いから始まる322話分のギャグマンガが読み放題に
-
2
『428 〜封鎖された渋谷で〜』が75%オフの990円で購入可能なセールが開催中。渋谷を舞台に、主人公5人の物語をサウンドノベル形式で描いたアドベンチャー。実写映像が使われているのが特徴的な作品で、ボーナスシナリオは我孫子武丸氏と奈須きのこ氏がシナリオを担当
-
3
『ドラゴンクエストX オンライン』Windows・PlayStation4・Nintendo Switchの無料体験版が8月27日より大幅アップデート。バージョン4.4「うつろなる花のゆりかごのおはなし」クリアまで遊べる。「踊り子」「占い師」「遊び人」「天地雷鳴士」が追加され、18種類の職業に転職可能に
-
4
PS Storeに「返金をリクエスト」ボタンが追加。返金機能がついに簡略化へ。条件を満たせばワンボタンでお手軽返金が可能に
-
5
『星のドラゴンクエスト』10月31日をもってのサービス終了を発表。2015年から展開されてきたモバイル向けの『ドラクエ』シリーズ作品
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】