いま読まれている記事
- 注目度8085VTuberグループ「あおぎり高校」が初の地上波冠番組をゴールデンタイムに放送することが決定。バラエティ番組「あおぎり高校のENJOY!エンジョー予備校!」は10月3日よりTOKYO MXにて放送開始
- 注目度4444杉田智和×小岩井ことり対談──なぜ声優でありながらゲーム制作者となったのか? 『月英学園 -kou-』、『けものティータイム』制作のきっかけとタイトルに込めた想い
- 注目度3674『UNDERTALE』サンズの「MEGALOVANIA」スカジャン風ジャケットが登場。イカしたデザインがカッコいい。米Fangamerにて10周年記念グッズの予約が受付中
- 注目度3058『おジャ魔女どれみ』の新作映像「おジャ魔女カーニバル!!~ゆる旅篇~」が無料公開決定。大人になったMAHO堂の6人が仲良く旅行を楽しむ。東映アニメーション公式Youtubeチャンネルにて9月20日に公開
ニュース・新着記事一覧
-
宇宙ゲーム『EVE Online』で世界にたった2隻しかない希少艦が「430万円」で落札。オーストラリア森林火災のチャリティーオークションで
-
ストラテジーカードゲーム『レジェンド・オブ・ルーンテラ』のPC版オープンベータテストが開始。『リーグ・オブ・レジェンド』の世界設定を活かした完全新作
-
巨大工場建設シミュレーションと全方位型タワーディフェンスが融合した話題作、日本語化されてPCとモバイルで公開中【レビュー:Mindustry】
-
ポケモンと「Suica」「チーバくん」等のキャラクターで知られる坂崎千春氏のコラボグッズが発売決定。かわいい目が特徴
-
VISCOのアーケードゲーム『BREAKERS REVENGE』と『武蔵巌流記』の家庭用ネオジオ向けカートリッジが駿河屋にて2月11日より予約スタート
-
Nintendo Switch版『リトルバスターズ!Converted Edition』の発売日が4月23日に決定。予約特典にはスペシャルドラマCDが付属
-
ソウルライクな一人称視点近接アクション『ELDERBORN』が1月30日に正式リリース。パリイやドッジで敵の攻撃をかわし、必殺の一撃をたたき込め
-
格闘ゲームの祭典『EVO Japan 2020』がスタート。新たに『SAMURAI SPIRITS』『スマブラSP』がメイントーナメントに採用
-
3月発売の戦国アクションRPG『仁王2』最新ストーリー映像が公開。大河ドラマ『秀吉』『軍師官兵衛』で豊臣秀吉役を演じた竹中直人を「木下藤吉郎」役に起用
-
Steam旧正月セール開始。ドラマ化で人気再燃の『The Witcher 3』や日本語版が決定した『Life is Strange 2』大幅値下げ、おすすめタイトルをピックアップ
-
2D対戦アクションゲームのシリーズ最新作『UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[clr]』製品紹介トレーラーを公開。「ギャラリー」モードで確認可能な初期デザインなどの新要素を追加
-
海外で500万本突破の『SUBNAUTICA サブノーティカ』、PS4日本語版パッケージの発売が「2020年2月20日」から「2020年春」に延期へ
-
Nintendo Switch版『198X』が1月23日発売。5つの80年代風アーケードゲームと思春期の少年の物語を描く
-
2月発売のスピンオフ新作『グランブルーファンタジー ヴァーサス』OP映像が公開。ジャンル未経験者向け「RPGモード」も収録した対戦格闘アクション
-
精神的な恐怖やストレスを描く小規模な実験作『Project: Mara』発表。『Hellblade』のNinja Theory開発、没入型ストーリーテリングの新たな可能性を狙う
-
『うたわれるもの』シリーズ『偽りの仮面』と『二人の白皇』PC版がSteamで本日発売
-
『void tRrLM(); //ボイド・テラリウム』が1月23日発売。人類最後の少女が生きていけるように環境を整備する「ローグライクお世話RPG」
-
『メダロット』シリーズ最新作『メダロットS』がiOS、Android向けに配信開始。歴代メダロットシリーズ作品のキャラクターも参戦
-
繰り返される残業と帰宅。社会の歯車として孤独に働く男の恐怖を描くアドベンチャーゲーム『Mosaic』のNintendo Switch版が配信開始
-
個人開発から始まった農業シミュレーションゲーム『Stardew Valley』の全世界累計販売数が1000万本を突破。大記録を打ち立てる
ランキング
-
-
1
『おジャ魔女どれみ』の新作映像「おジャ魔女カーニバル!!~ゆる旅篇~」が無料公開決定。大人になったMAHO堂の6人が仲良く旅行を楽しむ。東映アニメーション公式Youtubeチャンネルにて9月20日に公開
-
2
杉田智和×小岩井ことり対談──なぜ声優でありながらゲーム制作者となったのか? 『月英学園 -kou-』、『けものティータイム』制作のきっかけとタイトルに込めた想い
-
3
『UNDERTALE』サンズの「MEGALOVANIA」スカジャン風ジャケットが登場。イカしたデザインがカッコいい。米Fangamerにて10周年記念グッズの予約が受付中
-
4
VTuberグループ「あおぎり高校」が初の地上波冠番組をゴールデンタイムに放送することが決定。バラエティ番組「あおぎり高校のENJOY!エンジョー予備校!」は10月3日よりTOKYO MXにて放送開始
-
5
『8番出口』の“おじさん”が『8番出口』をまさかの実況プレイへ。映画版の河内大和さんがTGS2025のスペシャルイベントに出演。9月28日15時より、東京ゲームショウ 2025のPLAYISMブース内にて実施予定
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
杉田智和×小岩井ことり対談──なぜ声優でありながらゲーム制作者となったのか? 『月英学園 -kou-』、『けものティータイム』制作のきっかけとタイトルに込めた想い
-
『ジージェネ エターナル』ハーフアニバで『Gガンダム』ステージ追加+1作品のシナリオが追加、ゴッドガンダムも登場など新情報多数、“一瞬だった”という半年間の軌跡を語る【ハーフアニバーサリー記念インタビュー】
-
Steamやitch.ioでの「成人ゲーム大量削除」の裏で何が起きているのか?「ゲームへの表現規制」に関する現状と問題点を有識者に聞いてみた。突然、一方的に対応を迫られた結果「疑わしいものは削除する」という対応を余儀なくされる──誰も責任を取ることのない「見えない」規制とは
-
“戦争”をテーマにした楽曲を歌い、“教育”に影響を与えた異色のメタルバンド「サバトン」のライブが最高に盛り上がってた。なぜ戦争をテーマにしたのか?直撃インタビューも実施【gamescom2025】
-
最近、フランス産ゲームに当たりが多いので開発スタジオに話を聞いてみたら「セガハード」が共通点だった──『Expedition 33』開発者はメガドライブ版『獣王記』がゲーム初体験だし、『SHINOBI』最新作の開発者はセガ・マークIIIの初代『SHINOBI』で遊んでいた【Sandfall Interactive × Lizardcube対談】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】