いま読まれている記事
- 注目度16522初代『ヴァルキリープロファイル』の追加要素を盛り込んだタイトル『ヴァルキリープロファイル レナス』が「1375円」のセール中。北欧神話を舞台にしたアクションRPGが50%オフに
- 注目度3740『VRChat』iOS・Android版が本日より正式リリース。画面上のスティックでの移動やスワイプでの視点操作、タップよるインタラクトなどスマホ向けの操作に対応
- 注目度2101『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!?
- 注目度1584今年も「ゲーミング着る毛布」が欲しくなる季節がやってきた。頭からつま先まで完全カバーでぽかぽか堕落生活。10月30日には新作も登場。こたつと一体化できるこたつ布団や身体の末端を温められるマッサージャーなど、バウヒュッテのゲーミングぽかぽかアイテムが本格販売開始
ニュース・新着記事一覧
-
パワハラクソ上司と無人島でふたりきり、社畜の狂気が目を覚ます。映画『HELP/復讐島』の日本公開が決定。
-
「BEMANI生放送(仮)」が復活!10月15日20時より、『新ポップンミュージック』特別回を放送決定。SNSの告知には歓喜の声や放送を懐かしむ声も
-
『No, I’m not a Human』新キャラクター12人の追加など、年内の大型アップデートを予告。販売本数は50万本を達成。来訪者が人間かモンスターかを見極めるホラーゲーム
-
来年の「Summer Game Fest 2026」は2026年6月5日に開催へ。会場を変更し、アカデミー賞授賞式の会場としても知られるロサンゼルスのドルビー・シアターにて開催。毎年夏に開催されている大規模なゲーム発表イベント
-
2025年10月15日は「ネトゲ廃人シュプレヒコール」投稿15周年。曲名通りにネットゲーム用語なども“破壊力ばつ牛ン”に飛び出す初音ミクオリジナル楽曲
-
現代のRPGに多大な影響を与えたRPG『ウィザードリィ』シリーズタイトルが最大85%オフになるセールが開催中。『ウィザードリィ』第1作のフル3Dリメイク版は55%オフ、『ウィザードリィ外伝』は25%オフに
-
元プロゲーマー「noppo」氏が逝去。FPS界のレジェンドとして日本のeスポーツ界を牽引。『Counter-Strike』のプロプレイヤーや『VALORANT』のコーチ、Twitch社員としてeスポーツ界に貢献してきた
-
スロットで敵を倒し自分好みのリールを作るローグライトゲーム『SLOTS & DAGGERS』10月24日にリリース決定。頼れるのは“目押し”と“ギャンブラーの勘”だけ。ゴブリンやアンデッドが襲い来るレトロファンタジー世界が舞台
-
『遊☆戯☆王ARC-V』第21話の無料配信が開始。黒咲隼とユートの掛け合いが印象的でトレンド入りした「無言の腹パン」シーンも
-
劇場アニメ『ALL YOU NEED IS KILL』が2026年1月9日より全国10劇場で上映決定。タイムループに囚われた主人公が、何度も“死に戻り”を繰り返しながら地球外生命体との戦いに挑む。本予告とキービジュアルが公開
-
『アークナイツ』メンテナンス時間が大幅に延長。ゲストアカウントユーザーにデータ紛失の危険性が生じたことが最終テストの段階で判明したため。(※追記あり。メンテナンスは翌15日4時頃に終了し、補填内容が発表)
-
『ドラクエ』スライムむしパンが あらわれた!ローソン100とHD-2D版『ドラクエI&II』とのコラボが10月22日より開催。ロトの子孫、ローレシア王子などをイメージしたおにぎりなどが登場
-
『ディシディア』新作は『ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー』。iOS、Android向けに2026年にリリース予定の、基本プレイ無料のスマホ向け作品
-
『マブラヴ』シリーズの最新情報を発表する「Muv-Luv Presents 2025」、10月22日22時から開催決定
-
ダンジョンで食材を集め、“料理”しながら進む最大4人協力型サバイバル探索ゲーム『ディープディッシュダンジョン』の新トレーラーが公開。資源を持ち寄りながらダンジョンの奥深くに眠る謎を解き明かそう
-
『Zガンダム』フォウ・ムラサメや『ダーティペア』ケイ&ユリたち、懐かしの女性キャラの新グッズがサンライズワールドで販売決定。『GEAR戦士電童』ベガ、『舞-乙HiME』アリカも登場
-
人をダメにする超特大『ビーズ×ウレタンクッション』がタンスのゲンより発売。幅150㎝×高さ60cmで大人2人でもゆったり寛げる。「チャコールグレー」「ミルキーホワイト」「ダスティピンク」の3色展開。カバーはファスナー仕様で洗濯機で丸洗いが可能。価格は2万9999円
-
「ミャクミャク」に“なりきった”ハンギョドンの顔が絶妙。サンリオとのコラボぬいぐるみが10月下旬より発売予定。カラビナ付きとMサイズの2種類で展開
-
『メダロットS』が『天元突破グレンラガン』とコラボ決定。シモン、カミナ、ヨーコ、グレンラガン、エンキ、ラゼンガン、超銀河グレンラガンをモチーフにしたコラボ機体が登場
-
死神に生まれ変わった主人公が相棒の「豚」と旅をするゲーム『Spindle』がリリース。死神がなぜこの姿に生まれ変わったかを解き明かす古き良きアクションゲーム
ランキング
-
-
1
『VRChat』iOS・Android版が本日より正式リリース。画面上のスティックでの移動やスワイプでの視点操作、タップよるインタラクトなどスマホ向けの操作に対応 -
2
終末世界なのにそんな恰好で生き残れるの? あられもない姿のキャラデザに惹かれて『カオスゼロナイトメア』を始めたはずなのに、気づいたら“デッキ構築型ローグライトRPG”に睡眠時間が崩壊するほどハマっていた -
3
『崩壊:スターレイル』Ver.3.7「明日は昨日に」が11月5日にリリース決定。新規限定星5キャラ「キュレネ」が登場し、復刻ガチャは黄金裔祭り。キュレネは「黄金裔」に専用のバフを付与。ファイノンは変身状態が解けなくなり、キャストリスは必殺技ゲージの上限がなくなる -
4
初代『ヴァルキリープロファイル』の追加要素を盛り込んだタイトル『ヴァルキリープロファイル レナス』が「1375円」のセール中。北欧神話を舞台にしたアクションRPGが50%オフに -
5
『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!?
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた -
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について -
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
