いま読まれている記事
- 注目度10153「サンリオ」キャラクターのガラケーデザイン「置き時計」が11月27日に発売決定。ハローキティ、シナモロール、マイメロディ、クロミがラインナップ
- 注目度2563新生『宇宙刑事ギャバン』を東映が発表!新たな特撮シリーズ「PROJECT R.E.D.」の第一弾として、2026年より「スーパー戦隊シリーズ」枠で放送へ
- 注目度2409「恐竜を操れる」サバイバルFPS『FEROCIOUS』12月5日(日本時間)に発売決定。ティラノサウルスが敵をボコボコにしてくれる
- 注目度2354『グノーシア』の“乗員相性診断”が公開。5つの質問に答えて、どのキャラクターと相性がいいか診断できる。設問はランダムでそれにともない結果も変化
ニュース・新着記事一覧
-
マンガ表現×新本格ミステリを融合させたゲーム『トリックエイト』Steamストアページが公開。孤島で発生した連続殺人事件を追って、民俗信仰の裏に潜む真実へ迫る推理ADV。物語表現もプレイ演出も光る期待作
-
ラーメン屋として‟心を満たす一杯”を作る経営ゲーム『Ramen Shop Simulator』の体験版が配信。仕入れや仕込み、調理配膳も全部ワンオペで行う。店内を飾る要素も充実
-
非人道的な噂が絶えない少年院の秘密を探るミステリーゲーム『かがみの特殊少年更生施設』マンガ化が決定。罪を犯した少年視点で施設の闇が描かれる。月刊コミックジーン7月号より連載開始
-
格ゲーって全部 “ホント” だった! キックボクシングを始めてみたら「技」すぎるコンビネーションを教えられる。乱舞技、タゲコン、キャンセル、画面端まで “ある”
-
動物たちが訪れるかわいい料理を組み立てていく3Dパズル『UMAMI』が発表。木のブロックを動かしたり、回転させて、美味しそうな料理を完成させよう
-
40年前の各種バージョンの企画書や基板をKONAMIが保存していたからこそ『グラディウス オリジン コレクション』は実現し得た──。まるでゲーム考古学、“発掘”された『グラディウスⅢ』AMショー版。令和に蘇る『沙羅曼蛇』新作。シューター大歓喜のコレクションタイトル開発秘話を聞いてきた
-
『コーヒートーク』のコラボイベントが、5月31日より渋谷・池袋にて開催。ゲスト視点のコラボカフェと、バリスタ視点の展覧会、両方からゲームの世界観を楽しめる
-
『ベイブレード』の新作ゲーム『ベイブレードエックス エボバトル』Nintendo Switch&Steam向けで11月13日に発売決定。バトルやカスタマイズは前作『XONE』からさらに進化し、引き続きオンラインバトルも可能
-
取り回し自由なマイクアームがオーディオテクニカより発売。低い位置に下からマイクをセットできるので視界を塞がず、振動が伝わりにくいので不要なノイズも抑えやすい。ライブ配信やゲームのプレイを快適に
-
『グランツーリスモ7』に「軽トラ」参戦。日本の暮らしを支える車の雄姿を見よ。「スズキ キャリイ」などの新規収録車種やレースイベントの追加を含むアップデートが5月15日(木)に配信
-
コンソール版『クッキークリッカー』が正式発表。PS4、PS5、Switch 1&2、Xboxで5月22日に発売へ
-
架空マンガのイラストから関係性や台詞などを妄想するパーティゲーム『妄想プロフィール』が5月17日に発売決定。妄想をヒントに親プレイヤーがお題のキャラクターを探し当てる会話重視のアナログゲーム
-
『キングダム ハーツIV』新ゲーム画像が公開。公式は「現在も開発を続けている」とコメント。2022年のシリーズ20周年記念イベントにて発表された『KH』シリーズ新作
-
株式会社SNKの松原健二氏が代表取締役社長職を離れると発表。今後はアドバイザー職を担うことに。「引き続き戦略的ビジョンに基づいて邁進・新たなリーダーシップ体制のもとでの未来に期待」と公式声明
-
『聖剣伝説』亀岡慎一氏が率いる「ブラウニーズ」を「MUTAN」へ譲渡。亀岡氏は亀岡氏は会長兼フェローとして開発の第一線へ──18年来の親交がもたらしたM&Aの経緯をお聞きした
-
ジブリ映画『火垂るの墓』“国内”のNetflixにて独占配信が7月15日に決定。ジブリ作品が国内初のネット配信へ。1988年に公開された不朽の名作
-
「Steamの個人情報が数万件も流出」との噂をValveが否定。一部メッセージは流出も、アカウントには被害ナシ。流出したのは古いテキストメッセージ。アカウントの情報には関連づけられておらず、漏洩の原因については調査中
-
「レッドブル」白桃味が5月27日より発売。2025年版“サマーエディション”は2020年発売の「ホワイトエディション」と同じく、白桃の爽やかな香りと優しい甘みが広がるフレーバー
-
『VRChat』にてアバターが“直接売買”できる新機能「アバターマーケットプレイス」発表。近日中に実装される予定。公式は「誰もが簡単にアバターを手に入れられる方法を提供したかった」とコメント。最初は限定されたユーザーから販売され、徐々に修正する方針
-
映画『スーパーマン』の新映像が公開。‟巨大怪獣”と戦うスーパーマンや、ヒロインのロイス・レイン、宿敵レックス・ルーサーなども登場。7月11日に日米同時公開される予定
ランキング
-
-
1
ジェイソン・ステイサム、まさかの「仕事猫」とコラボ。現場監督ステイサムが仕事猫たちを鋭く監視。ステイサムが爽快な⼯具アクションでマフィアを制圧する新作映画『ワーキングマン』は2026年1月2日に公開 -
2
『グノーシア』の“乗員相性診断”が公開。5つの質問に答えて、どのキャラクターと相性がいいか診断できる。設問はランダムでそれにともない結果も変化 -
3
4人協力・ダークファンタジー近接アクションゲーム『Warhammer: Vermintide 2』Steamで無料配布中。「非常に好評」の人気作が11月24日午前3時まで期間限定無料 -
4
敵味方が「凍結」必至の極寒決戦! 『Wizardry Variants Daphne』Lv70解禁&第4の奈落として登場する雪山遭難ダンジョンを先行プレイ -
5
『プリンセスメーカー』に影響された少女育成ゲーム『マシンチャイルド』Steamストアページ公開。イラストレーター・大槍葦人氏が約9年かけて趣味で制作
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『龍が如く』って、なんでこんなに愛されてるの?シリーズ20年の歩みと魅力を、『如く』好きの人間同士で話し合ってみた -
「日本ユーザーはバニーガール好き」──3周年を迎える『勝利の女神:NIKKE』日本市場の傾向を、運営プロデューサーがポロリと明かす -
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
